「未経験だけど、コンサルタントになりたい。資格は必要あるの?」「コンサルタントになって経営者と渡り合いたいけど、求人の見つけ方がわからない」

コンサルタントという職種はよく聞きますが、未経験からでもなれるのかわからないですよね。

この記事では、コンサルタントになるための方法をまとめました。コンサルタントの仕事内容や、未経験からコンサルタントになるために必要な資格について未経験から経営コンサルタントになるために必要なことについて紹介しています。

失敗しない転職先の選び方未経験からでもコンサルタントになれる求人の探し方についても紹介しているので参考にしてください。

doda
doda
  • ユーザーに合わせて求人を表示
  • 口コミ収集・掲載機能
  • 厳選した採用ターゲットにアプローチ
職種
オールマイティー
公開求人数
200,034件
対応地域
全国
おすすめ年代
20代~

目次

未経験からコンサルタントになるには?転職に必要な資格はある?

コンサルタントの仕事内容・年収・将来性

コンサルタントは経営やITなど様々な分野の専門家

コンサルタントには、経営コンサルタントやITコンサルタント、建設コンサルタントなど様々な分野があります。それぞれの専門家としてクライアントからの依頼に基づき分析や調査などを行うことが主な業務です。

顧客からの依頼は実に多様で、経営方針についてや技術開発について、時にはM&A海外進出についての相談などもあります。

それに応えるためには、幅広い知識を持ち合わせている必要があります。クライアントは、自分たちにはできない発想をコンサルタントに求めています。

当事者には難しい第三者からの視点で、新しいアイデアを出すことがコンサルタントに必要な力です。

年収は500万円~1000万円と高いレンジ、労働時間はクライアント次第

コンサルタントの仕事はどうしてもクライアントありきなので、自分の裁量で動くことは難しい仕事です。休日や出社時間・退社時間などもクライアントの都合が最優先となるので、プロジェクトによっても異なります。

たとえば、官公庁がクライアントなら土日祝の休みは取りやすいですが、外資系企業が相手なら時差の関係で深夜や早朝の勤務も有り得ます。プロジェクトが終わるとまとまった休暇を取るなど、流動的な勤務になります。

年収は実力主義になる部分が多いですが、500万円~1,000万円くらいと高い年収レンジが期待できます。

企業はコンサルタントからのアイデアを求めている

近年、海外進出を考える企業、事業継承を考える企業など、会社を存続し、良い経営を続けていくためのアイデアを求める傾向が強くなっています。その点でも、コンサルタントの将来性は明るいといえます。

今後ますます、より専門的で高度なスキルを求められるようになり、コンサルタントの業態も細分化されることが考えられます。ニッチなニーズを的確につかむことにより、ビジネスチャンスはますます広がるといえます。

未経験からコンサルタントになるには

MBAや公認会計士などの資格があれば有利、英語力は必須

コンサルタントに転職するために必須なのは、英語力です。

近年、IT系のコンサルタントのニーズが急速に高まっており、コンサルタントへの転職に有利なのがSEですが、グローバルに活躍するためには英語力が必須です。英語力を示す目安として、TOEICやTOEFLのスコアを取得しておくことをおすすめします。

資格については必須なものはありませんが、転職するのに有利なのはMBAで、経営や財務、マーケティングなどコンサルタントに必要な幅広い知識を持っているという証になります。

また、M&Aや企業再生などの業務にも携わるコンサルタントは、公認会計士税理士の資格も役立ちます。

なお、コンサルタントは、折衝やプレゼンが多い仕事なので、コミュニケーション能力も欠かせません。

キャリアやスキルが重要視される業界、30歳前半までが勝負

コンサルタントは、幅広い知識や経験を必要とする職種のため、新卒からの採用よりも中途採用の方が多いです。中途採用から採用される場合、ほとんど人が未経験からの入社になります。

通常の転職であれば、20代なら学歴や志望動機の他、ポテンシャルで判断されることが多いですが、30代にもなると、前職での経験やスキル、キャリアが重要となっていきます。しかし、コンサルタントの場合は、コンサルタントとしても経験がある人の方が少ないため、前職での経験やスキルの他、ポテンシャルがあるかを見て判断されます

ある程度、前職で経験を積み、キャリアとスキルが伴っていて、ポテンシャルでも見てくれる30代前半までが勝負と言えるでしょう。

未経験からコンサル業界に転職、失敗しない転職先の選び方

就業時間や休日が明確でない求人を選んではいけない

所定労働時間や終業時間、そして休日が明確に記載されていない求人は要注意です。終業時間が明記されていないことで、残業代も払われずにダラダラと仕事が続く可能性があります。

これは、コンサル業界に限ったことではありませんが、労働条件が曖昧な求人は選ぶべきではありません。入社後に聞いていたのと条件が違うとか、休日が少ない、残業代が出ないといった基本的なトラブルは未然に防ぐよう努めてください。

今の仕事のスキルを活かせるコンサルタントを目指すのがおすすめ

コンサル業界は細分化されるので、具体的な業務内容や担当業務をしっかり明記している求人がおすすめです。

また、現職がSEならITコンサルタント、建築業なら建築コンサルタントと言った具合に、自分のスキルやキャリアに関連したコンサルタントを目指すのが効率的でおすすめです。業界のことをよくわかっているので、ミスマッチも少ないのがメリットです。

未経験から経営コンサルタントになるには?必要なことはなに?

経営コンサルタントの仕事内容・年収・将来性

クライアントのサポートやアドバイスを行う仕事、働いている場所は千差万別

経営コンサルタントは、企業や団体がクライアントです。

中でも、クライアントからの要望に応じる形で、経営方針を策定・指導したり、M&Aを提案して進める経営コンサルタントを戦略系コンサルティングファームを呼びます。これらの仕事は、資産運用のアドバイスまで多岐にわたり、それぞれで高いレベルの知識を必要とします。

個人規模でコンサルティングをしている人からコンサルティングファームに勤める人までさまざまです。最初はバックグラウンドが必要ですが、コンサルティングファームで活躍し、実績とクライアントがついてくれば、独立・起業する人もいます。

クライアントの要望に応えるためハードワークが求められる

経営コンサルタントの仕事は、調査や分析にかかる時間が多いため、労働時間は長くなりがちですが、フレックス制で個人の裁量に任せられている部分もあります。

ただし、それは仕事ができれば、の話なので、絶対時間数は長くなることは覚悟が必要です。また、クライアントの要望に応じて、昼夜問わずミーティングやサポートが必要になるケースもあり、激務は否めません。

年収は、駆け出しの頃は、そう高くありません。ビジネスアナリストで約400万円、シニアコンサルタントになると約800万円、マネージャークラスになると約1000万円超と、経験と役職に応じて上がっていきます。外資系は成果主義なので、稼ぐ人は数千万、というケースもあります。

経営コンサルタントの経験を活かしてステップアップが可能

経営コンサルタントとして普通の社員から実績を積み上げ、生え抜きで長年勤め上げる人は多くはありません。特に外資系は実力主義なので、かなり厳しい世界です。

考えられるキャリアパスとしては、経営コンサルタントとしての経験を活かして、事業会社の経営幹部として転職するケースです。転職先の規模の大小はありますが、役員クラスの高待遇を得られることもあります。

経営コンサルタントは、企業の経営にかかる問題を指摘するところから解決までを担うため、業種を問わず高い市場価値があり、転職する際にもその経歴はアピール材料となります。

未経験から経営コンサルタントになるには

資格は不要、名乗るだけなら誰でも経営コンサルタントになれる

経営コンサルタントとして働くにあたり、必須の資格はありません。ただし、勝手に名乗っても実績が伴わなければクライアントはつきません。

実績がなければ信用もないので、現実的には経営コンサルタントはたくさんの資格を持っていることが多いです。社労士会計士税理士中小企業診断士MBAなど、経営の根幹に関わるようなアドバイスを出来うる資格です。

必要なスキルは幅広く、プレゼン能力から語学力論理的思考分析力に加え、当然ながら経営に関する様々な専門知識も求められます。

クライアントは、企業の経営者や業界のトップクラスの人物であることが多く、その人達と対等なレベルで話ができなければいけないので、それ相応の学力や知識レベルも求められます。

未経験からの転職なら30代前半までには決めておきたい

ある程度の社会経験が必要ですが、未経験転職は、キャリアパスを考えると30代前半までに転職しておいた方が良いでしょう。コンサルティング業務は激務なので、激務に耐えられる体力や精神力も必要となってくるからです。

未経験からの転職の場合は、前職でのスキルや経験の他か地頭の良さなども問われるでしょう。20代のうちから会計や税務、株式などの知識を深め、商社や金融業界での経験を積んでおくことをおすすめします。それと同時に、若いうちからたくさんの人と会い、人脈を広げておくことも、のちのちメリットとなります。

未経験から経営コンサルタントに転職、失敗しない転職先の選び方

未経験OKでも、個人規模の経営コンサルタント求人は要注意

経営コンサルタントは個人規模からバックボーンのある企業まで幅広い業態です。名前が知られているような大きな会社なら内部事情を調べることも可能ですが、個人経営の経営コンサルタントになると、実績もわかりづらく、労働環境も未知数です。

求人票の「未経験者歓迎」という文言につられて飛びついても、実際はキャリアコンサルタントとしての仕事ができず、雑務ばかり押し付けられる可能性もあります。それでは、キャリアプランが台無しです。

求めるスキルや能力を明確にしてくれている求人を選ぶ

勤務時間や待遇などの労働条件を明確にしていることはもちろんですが、未経験からの転職はそう簡単ではないため、求めるスキルを明確にしてくれていると安心です。

語学力はどの程度必要なのか、学歴や資格はどのレベルを求められているのか、具体的に把握できていれば、面接や応募書類の対策もできますし、事前に他の求人と比較検討することも容易です。漠然と「未経験者歓迎」とあっても安易に飛びつかず、じっくりと求人票の内容を見極める力も必要です。

未経験からでもコンサルタントになれる求人の探し方とは?

未経験OKかつ条件の良いコンサル求人を見つけるには転職エージェントの活用がおすすめ

未経験OKのコンサルタント求人を見つけるのは、ハローワークや一般的な求人サイトでは厳しいものがあります。ましてや、優良求人ならなおさら難しいです。

転職を成功させるコツは、いかに転職先の内部情報を事前に把握できるか、そしていかに良質な求人を見つけるかがポイントになります。良質な求人に出会うことが、転職活動を成功させる近道になると言えるのです。

このような場合活用したいのが、転職エージェントです。転職エージェントとは、求人紹介から具体的な転職サポートまでを担ってくれる転職支援サービスです。

登録すれば、良質な非公開求人を紹介してもらえる他、面接対策や応募書類添削なども行ってくれます。さらにエージェント経由で転職先の内部情報を得ることができるので、転職後のミスマッチを防ぐこともできます。

コンサルタント転職ならリクルートエージェント

リクルートエージェント

日本最大級の転職エージェントで、求人数No.1、転職成功実績No.1の最大手リクルートエージェントです。拠点も全国主要都市に19箇所あり、地方の求人も豊富です。

求人数最多で、ハイキャリア・ハイスキル向けの求人も豊富な転職エージェントです。内資・外資の大手企業を中心とした優良求人が多く、非公開求人も約20万件を保有しています。全国の求人に対応しており、海外求人もあります。

サポート力も高く、市場価値が高い人は特に手厚くサポートしてくれます。交渉力も高く、年収交渉にも強いです。対応がスピーディーで、求人紹介から内定までも早いです。個別のサポートの他に、転職に役立つ無料セミナーも充実しています。

リクルートエージェントへ無料登録

まとめ

未経験からのコンサルタントになるには、英語力が必須です。英語力を示す目安としてTOEICなどの資格を取得しておくと良いでしょう。その他、MBAや公認会計士などの資格を持っていれば有利になります。未経験から経営コンサルタントを目指す場合も、必要な資格はありませんが、MBAや社労士などの資格を持っていると有利になるでしょう。

未経験からコンサルタントに転職するには、ポテンシャルが通用する年代で、激務に耐えられる体力的なことも考慮すると30代前半までがおすすめです。

転職先を選ぶときには、就業時間や休日が明確でない求人を避けましょう。また、現職のスキルを活かせるコンサルタントを目指すのがおすすめです。その中で経営コンサルタントを選ぶ場合も、個人規模経営のコンサルティング会社は避けるようにし、求めるスキルや能力を明確にしてくれている求人を選ぶようにすると失敗が少ないです。

未経験OKで条件の良い求人を見つけるためには転職エージェントの利用がおすすめです。

この記事を参考に転職活動を成功させてくださいね。