
最近、会社勤めをしながらできるアルバイトを探す人が増えてきました。副業探しをしているのは、主にアラサーの世代(男女問わず)です。ファッションや美容が好きで、副業を探している人にとっては、モデルのアルバイトはとても気になりますよね。
そこで今回は、モデルのアルバイトについて、副業に向いているかどうかも含めて解説します。
ページコンテンツ
モデルバイトのよい評判まとめ!メリット・楽な点は?
美意識が高くなる
モデルのバイトは、自分を見せることが仕事です。そのため肌のケアや体型、姿勢に気を遣うようになるなど、美意識が高くなります。
プロのスタイリストやメイクアップアーティストのテクニックを間近で見られ、他のモデルと情報交換もできるので、頑張ればどんどん洗練されていきます。ファッションモデルであれば、コーディネートのセンスも磨かれるでしょう。
普段自分では着ないような服を着ることも多いため、今まで気づかなかった自分の魅力を発見できることもあります。
https://twitter.com/skra23xxx/status/140323590217285633
【モデル土屋巴瑞季の美容・ダイエット法】
・ホットヨガをほぼ毎日2時間
・野菜と果物を必ず毎日食べる
・夜は炭水化物を食べない
・毎日120mlパックの豆乳を1日1本飲む
・ストレスをためないよう休みには好きな映画をみる https://t.co/eg2s9wN1gO— ♔美意識チャレンジ♔ (@3minutes_diet) February 5, 2019
あんね、バイト先の元先輩でモデルの子がいたんだけど、今は東京にいるすっごい綺麗な人なんだけどね、その人のインスタ見てたら、どんだけドアップでも毛穴がない……。当時からめっちゃ肌綺麗やったけど、もっともっと綺麗になってて、すごいなぁ。綺麗だなぁ。
— なお(福) (@yune_syam) May 1, 2018
非日常を体験できる
非日常を体験できるのも、魅力の一つです。案件によっては、奇抜なヘアメイクや特殊な衣装を着られることもあります。
カメラマンや照明などさまざまな役割のスタッフと協力しながら、一つのものを作り上げる仕事なので、他のバイトにはない達成感も得られます。
また、ときには有名モデルや芸能人と共演できることもあります。
https://twitter.com/charis_japan_pp/status/1090209171205586945
今から10年前に某ストリート系の雑誌でモデルのバイトしてた事があったんだけど、同じ雑誌で三浦麻春氏と共演していた事実が発覚(笑)
なんたる奇縁。— Ben (@tsutomuspecial) November 14, 2011
美男美女でなくてもできる
「美男美女じゃないとできない仕事」と思われがちですが、モデルのバイトは意外に容姿に関係なくできます。
モデルの仕事は多岐に渡り、「雑誌」「広告」「テレビCM」といったものだけでなく、「学校のパンフレット」「美術学校のモデル」「商品カタログ」、「画像素材の人物モデル」、「パーツモデル」などさまざまな仕事があります。
案件によってはある程度美しい人が求められるものもありますが、「太ったモデルが欲しい」「素人っぽい人が欲しい」、「手さえ綺麗ならOK」など、案件ごとに容姿の条件がさまざまです。
またシニア向け広告など、ある程度年齢の高いモデルが必要な案件もあるので、ミドルやシニアのモデルも需要があります。
おはようございます。「ファッションモデルの朝ご飯はオートミール」という噂を聞き、さっそく実践してみました。見た目に変化はありませんが、胃のなかだけファッションモデルっぽくなりました。見た目はフリー素材モデルのままです。 pic.twitter.com/f3bfzj9fLo
— 大川竜弥(フリー素材) (@ryumagazine) September 2, 2017
https://twitter.com/Sanzou3506/status/1090581970566795264
https://twitter.com/i_fatty29/status/821636532469723136
モデルバイトの悪い評判まとめ!デメリット・きつい点は?
給料がピンキリ
モデルのバイトは、給料がピンキリです。稼げる案件になると日給3万円以上といったものもありますが、時給1,000ほどにしかならない案件も多いです。
しかも無名のモデルの場合、一番稼げる仕事はファッションモデルなどではなく、イベントコンパニオンの仕事だったりします。
一部の売れっ子モデルを除いては、モデルの仕事では稼げないと思った方がよいでしょう。
@yudaial たしかに売れないモデルより道路工事のほうが給料いいけども!
— りゅのすけ (@ryunosuke_nico) December 2, 2012
読者モデル、映画エキストラなどの募集をしています。
時給1000円以上バイト・https://t.co/eHuAC6sqPR
— バイト 転職 (@mainabi1002) February 5, 2019
https://twitter.com/regidono2346/status/855834775243730944
仕事がもらえないことも
モデルの世界は案件ごとにオーディションを受けるのが基本なので、バイトであっても競争が非常に厳しいです。そのため、一度仕事がもらえても、そのあとまったく仕事が来ないといったことも珍しくありません。
事務所に所属すれば定期的に仕事がもらえるというものではないので、他のバイトで生計を立てているモデルも多いです。
さらに、モデルは急に仕事が決まることが多いため、掛け持ちできるバイトも限られます。1ヶ月単位でシフトを提出するバイトや、休めない曜日のあるアルバイトだと難しいでしょう。
ファッションモデルなどの容姿が問われるモデルをする人の場合は、肌荒れしやすいバイトなどもNGです。
モデルもイラストレーターもアシスタントも、
頼みやすい人は売れっ子だし、
頼みにくい人は他の人もそう思うみたいで、仕事ない〜とか言ってバイトしてる。ほんと、この人にはもう頼みたくないなって思う行動の人がけっこういて、そりゃ仕事こないよ・・・苦笑。って思う。
— ノラネコガール!ฅ^•ﻌ•^ฅ (@manaminoki) October 11, 2017
〜バイト先にて〜
「モデルって大変そうだね!」
「いえ、仕事ないんで全然大変じゃないです。」
(だいたい大変だったらバイト辞める〜)— 菖蒲理乃 (@shobuayano) September 7, 2016
@megambii おはようございますヾ(o゜ω゜o)ノ
職業は大学生で、モデルはバイトです!二週間に1回とか週に1回とかで働けて、お給料の前借りとかできて自由な感じで、色んな現場にいけるから気に入ってます( ^_^)でも、仕事ない時あるし給料安定しないので本職にする気はないです— 小林 由佳 (@_gyps0phila) April 21, 2011
生活の制限が多い
モデルの種類にもよりますが、売れていなくてもプロとして厳しい自己管理が求められます。肌や体型に気を遣わなければならないため、暴飲暴食はNGで運動も必要です。プライベートでの夜更かしも厳禁なので、友達付き合いがしにくくなります。
パーツモデルの場合は、手や足などに傷を作らないように注意しなければなりません。モデルのバイトをするのであれば、生活の制限が多くなることを覚悟しておきましょう。
働く時間も朝早かったり夜遅くまでかかったりバラバラです。不規則な生活の中で体調や肌の管理をしなければならず、意外にハードです。
過剰な食事制限や仕事のストレスから、摂食障害になるモデルも少なくありません。
モデルって、食事制限なんかもあって大変だよね……。
— 奥結望 (@Nozomi_Okuyui) February 11, 2019
https://twitter.com/Jessie8zz/status/1093823446713155584
https://twitter.com/Rose71408982/status/1091296087774683136
・シェアフル
登録3分!面接なし・履歴書不要・1日単位のアルバイトアプリです。大手企業からベンチャー、オフィスワーク・販売・飲食・軽作業まで「1日単位で」「すぐに」「簡単に」働ける、平均時給1200円以上のバイトがたくさん。求人情報は東京中心に全国拡大中。
・シゴト.inバイト
an、マイナビ、フロム・エー、マッハバイトなど大手の求人情報を全て検索できます。日本全国の掲載バイト件数15万件以上、採用されるとお祝い金がもらえる求人が15000件以上あります。職種・給与・エリアに加え、時間帯や一日・短期・日払い・憧れの職種などで検索できます。
・マッハバイト
バイトに採用が決まったら必ずお祝い金がもらえるバイト情報サイト。最短で翌日に、最大1万円のボーナスがもれなくどのバイトでももらえます。
モデルのバイトの仕事内容
ファッション関係のモデル
主に洋服等のファッションアイテムをアピールするモデルの仕事です。インターネットや雑誌に写真が掲載されたり、ファッションショーなどのイベントやテレビに出演したりすることがあります。ただ、容姿が美しいだけでできる仕事ではなく、身に着けているアイテムをより魅力的に見せたり、依頼者のイメージする世界観を体現したりする演技力やセンスが求められます。
ヘアメイクモデル
主に、ヘアカット・ヘアセットや、メイク中心に撮影されることが多いモデルの仕事です。「サロンモデル」とも呼ばれることがあり、担当美容師からの依頼で撮影に参加するヘアメイクモデルもいます。モデルのアルバイトの中では、比較的気軽にできるものですが、やはり表情の作り方が上手くなければ難しい仕事です。また、メイクがより良く見えるよう、肌の手入れを怠らないなどの努力も求められます。
パーツ(部分)モデル
手や髪、脚などのパーツだけのモデルの仕事です。クローズアップして撮影されることも多いので、対象となるパーツの美しさがかなり求められます。努力で変えられる部分もありますが、生まれ持った骨格や肌色、髪質などによって、モデルの中でも特に向き不向きのある仕事です。
モデルのバイトの給料(平均時給・月収)
収入差が大きい仕事
モデルのアルバイトには様々なものがあるため、収入にも大きな差があり、単純に平均していくらと言うことができません。「アルバイトでモデルをやっている」と言っても、仕事が入らなければ月収はゼロですし、人気が出て指名されるようにまでなれば、収入は上がります。
例えば、ヘアメイクモデルは、「ヘアカットを無料でする代わりに、撮影をさせて」と美容師から依頼されるパターンもあり、この場合は、ヘアカットの料金分お得になりますが、収入はありません(そうは言いつつ、撮影終了時には少額の謝礼がもらえることもあります)。
また、女性ファッション誌の撮影に限ると、無名の新人では、1回の撮影で1000~2000円の収入だと言われています。撮影=作品作りなので、時給というよりは、1回の撮影や1作品につき〇〇円と決まっていることが多いです。
収入を上げるには
無名のままでは単価が低く、競争率も高く厳しい世界ですが、少しでも収入を増やすには、できるだけ多く仕事をすることです。その分、業界の色々な人に顔を売ることができれば、今後の仕事につながります。経験を積むことにもなりますので、単価の安い仕事にも積極的にチャレンジしましょう。
モデルのバイトの年齢層
何歳くらいのどんな人が働いているか
モデルのアルバイトは、求人によって、どんなモデルを求めているかが異なるので、男女問わず様々な年齢の人が働いています。いくらきれいで若々しくても、40歳の女性では、女子高校生が読む雑誌のモデルには向きませんし、その逆も同じことが言えます。
年齢制限はあるのか
年齢制限はありません。先ほど紹介した通り、求人を出している側のニーズにさえ合えば、採用される可能性はあります。
特に、最近では、高齢者でもおしゃれに関心がある人は多く、そういった人々に向けた雑誌・広告なども増えました。そのような媒体の場合、モデルの若々しさをあまり重視しないこともあり得ます。逆に、「この見た目で○○歳!」と、若見えをアピールする場合は、実年齢が高いことでかえって有利になることもあります。
高校生や大学生でもできるか
高校生や大学生で、モデルのアルバイトをしている人はたくさんいます。ただ、学校によっては、芸能活動一切禁止という校則がある場合も少なくありません。高校に多い規則ですが、大学でもまれに同様のルールを設けている場合があるので、事前に確認するようにしましょう。
モデルのバイトに採用されるコツ
どんな人が求められているか
見た目が魅力的で、表現力・演技力のある人が求められています。また、持って生まれた雰囲気やセンスも重要です。
さらに、それらを採用面接でアピールするには、緊張感のある場面での度胸も必要です。落ち着いて面接を受けましょう。
向いている人
モデルのように競争率の高い仕事では、同業者からライバル心向き出しで対応されたり、陰で何か言われたりすることもあります。そのように人間関係がこじれたとき、落ち込んでしまい過ぎない人が向いています。
向いていない人
個性のアピールが苦手な人は、向いていない可能性があります。「たくさんのモデルの中から、誰に仕事の依頼をしようか」と考えている人の頭にパッと浮かぶのは、ある程度個性が際立ったモデルだからです。面接で変にアピールするのは良くありませんが、空気を読みすぎず、自分の思いを堂々と表現しましょう。
アルバイト探しアプリ・サイトおすすめランキング
登録3分!面接なし・履歴書不要・1日単位のアルバイトアプリは、「シェアフル 」
dodaを運営するパーソルグループのアルバイトアプリ、圧倒的な求人情報は大手企業からベンチャー、オフィスワーク・販売・飲食・軽作業まで、平均時給1,200円の色々な仕事を希望の条件で検索して、即応募できる。
またカレンダーに2か月先まで希望日を登録して働く、週払いも可能。1日働いてみて続けるか判断できる「トライアル採用」もあります。さらに条件にあったオススメのバイト情報も届きます。お仕事の確認や評価まで、全てサポートされます。東京中心に全国拡大中、北海道・東北地区、関東地区、甲信地区、東海地区、関西地区、九州地区の求人情報があります。
シゴト.inバイト
シゴト.inバイトは、an、マイナビ、フロム・エー、マッハバイトなど大手の求人情報を全て検索できます。
日本全国の掲載バイト件数15万件以上、採用されるとお祝い金がもらえる求人が15000件以上あります。
職種・給与・エリアに加え、時間帯や高校生歓迎・一日単位・短期・日払い・憧れの職種などさまざまな条件で、豊富なバイト情報を検索できます。
履歴書・志望動機の書き方や面接時の心得などが分かる【アルバイト完全ガイド】も好評です。マッハバイト(ジョブセンス)
東証一部上場企業の株式会社リブセンスが運営する、アルバイト情報サイト。求人情報は常時約20万件もあり日本全国の情報を網羅しています。地域、路線、職種、特徴などで絞り込み簡単に希望するバイトが探せ、最短で翌日から働けるまさにマッハバイト。さらに嬉しすぎる、アルバイトに採用されると最大1万円が全員もらえちゃえます!!
リクルートがフリーターから正社員転職を支援する、就職Shop
リクナビやリクルートエージェントでお馴染みのリクルートキャリアが運営する、既卒や第二新卒、フリーターに特化した就職支援サービスです。既卒者の正社員採用に限定した求人のみを扱っており、離職率が高い企業の応募は受け付けておらず、専任スタッフが現地に足を運んで取材した企業のみを紹介してくれるので、ブラック企業に捕まるリスクがありません。
すでに登録者は17万人を突破していて、就職決定した方の7割が正社員経験1年未満の若者です。
業界・職種の中卒・高卒・未経験OK・書類選考なしでエントリーできる正社員求人もあり、専任のキャリアコーディネーターが個別面談ののち、求人紹介から書類・面接対策までサポートしてくれます。また就職ガイダンスやマナー講座、模擬面接大会に職種・業界研究セミナーなど、利用者が就活や内定後の正社員として活躍できるためのサポートを展開しているのも特徴的です。
全国対応で、拠点は首都圏と関西圏になりますが、リモート対応も可能です。
まとめ
モデルのアルバイトは、単発の仕事が多いため、予定さえ調整可能であれば、副業にできます。しかし、コンスタントに仕事の依頼が来るとは限らないので、毎月安定した副収入が欲しい人には不向きです。また、体型維持や流行ファッションの勉強など、努力しなければいけないことが多い仕事です。
あくまでも力を入れるのは本業で、副業にはエネルギーを割けないという場合も、モデルのアルバイトを副業にするのは難しいです。