30代の人の中には、自分の働き方やキャリアを見つめ直し、将来のキャリアを見据えて本気の転職を考え始めている人もいるかと思います。

ここでは、30代で転職を考える人の目的別に、おすすめの転職エージェントの紹介と選び方、注意点をまとめています。さらに、30代におすすめの転職エージェントをランキングを交えて紹介しています
また、30代女性に役立つ転職エージェント・30代フリーターが利用できる転職エージェントも紹介しているので、参考にしてください。

年収アップ転職したい30代向け転職エージェントの選び方

30代で年収アップ転職を成功させるには

自分の経験やスキルをすぐに活かせる企業を選ぶ

35歳からは転職者のポテンシャルではなく、その会社の弱みを補うような「即戦力」が求められます。つまり、「育てる」前提ではなく、「転職後すぐに企業の貢献できるレベルのスキル」を求められるため、35歳以上で未経験の仕事に転職することはほぼ不可能です。
成長分野の企業や新規事業を積極的に立ち上げる企業では特に、他社で豊富な経験を積んだ人材を求めていることが多いです。

35歳以降の転職では、これまでの経験に繋がる同業他社や同職種を選ぶとミスマッチが起こりにくいです。

マネジメント経験はほぼ必須

35歳からの転職では、「マネジメント経験」「管理職経験」の有無について問われることが多くなります。課長や部長、プロジェクトリーダーなどの分かりやすい役職があれば、それをどう担い、どのような結果を出したのかを具体的な数値を入れて述べます。

ですが、「マネジメント経験」については必ずしも役職経験に限定されているわけではないので、リーダーとして部下やチームをまとめた経験があれば、それをアピールしていきましょう。

「仕事ではマネジメントも管理職も経験していない」という人は、部活動やサークル、アルバイトなどでの経験を述べてもよいので、管理職の資質をアピールできるよう工夫しましょう。

年収やポジションを下げたくなければ転職しない

現職では、それまでの信頼の積み重ねがあるので仕事が成立している部分もあります。そのため、転職をしたものの転職先に上手く馴染めない、能力に見合ったポジションに就けないといった可能性もあります。職場での信頼関係が築けていない中で結果だけは出さなければならないので、転職後しばらくは現職よりもハードになります。

「年収やポジションが下がるリスクは冒したくない」「もっとラクな仕事に転職したい」と考えているのであれば、35歳以降の転職は止めておいた方が無難です。

キャリアアップ・年収アップ転職するなら大手かハイクラス特化型がおすすめ

キャリアアップや年収アップ転職を狙うなら、大手の総合型エージェントかハイクラスに特化したエージェントがおすすめです。非公開求人や取引実績のある企業が多く、データも豊富だからです。転職支援の経験が豊富なキャリアコンサルタントに担当されることで、スキルやレベルのミスマッチが起こりにくくなります。

また、アラフォー以上の転職はかなり厳しくなるので、長く勤められる優良企業の求人を紹介してくれる転職エージェントであることも重要です。長く働ける優良求人を豊富に持っているのは、大手の総合型転職エージェントです。さらに、年収アップを狙っている場合は「企業への年収交渉経験が豊富で、年収アップ実績を開示している転職エージェント」を選ぶこともポイントです。

上記の条件をすべて満たしている転職エージェントはなかなかありません。したがって、複数の転職エージェントを併用することで、それぞれの転職エージェントの不得手部分を補う方法が現実的です。

年収アップ転職におすすめの転職エージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェント

最大手の転職エージェントで、非公開求人だけでも20万件以上を保有しています。求人の幅も広いのでハイキャリア層からロースキル層まで対応でき、さまざまな業種・職種の求人が集まっています。圧倒的な求人量と幅広さから、「転職するなら必ず登録すべきエージェント」と言われています。

求人の質への評価が高い一方で、「紹介された求人の質が低かった」という人もいますが、これはおそらく、エントリー条件が高い高待遇案件の紹介が難しい求職者にも求人を紹介しているためではないかと考えられます。逆に言えば、キャリアに自信がない人や未経験業種でも転職先を見つけやすいエージェントといえます。

リクルートエージェントへ無料登録

世界最大級60年の実績ハイクラスエージェント ランスタッド

ランスタッド

キャリア志向の30歳の転職なら、ランスタッドがおすすめです。ハイキャリア層の転職支援に特化したエージェントで、外資系・海外転職に強く、国内大手企業の求人もあります。

ハイキャリア層向けの求人だけを厳選しているので、求人数自体は他の大手エージェントよりも少ないですが、地方の求人でも高年収の案件ばかりを取り揃えています。キャリアコンサルタントの知識・スキルレベルも他のエージェントより高く、本格的な転職支援が受けられます。

※日本国内でも急拡大中で北海道から九州まで全国各地に117拠点があります。
※マネジメント経験を生かしたい40代までおすすめです。

ランスタッドへ無料登録

未経験転職したい30代向け転職エージェントの選び方

30代で未経験の異業種に転職するときの注意点

ハードルは高くないが慎重に転職先を選ぶことが重要

「30歳での転職は不利なのでは」と不安に思っているかもしれませんが、むしろ転職市場では重宝される傾向があります。30歳では、マネジメント経験や特別なスキルはそこまで重要視されないため、30代前半の6割は、転職活動を始めてから3か月以内に転職先が決まっています。

30代前半までは、転職先で年齢をハンディに感じることも少ないです。ですが、「転職先が合わなかったから、すぐにまた次に転職」といったことは難しいため、転職先を慎重に選ぶことが重要です。仕事内容はもちろん、自らの成長や将来性が見込める企業であるかをしっかりと見極め、焦らずに選びましょう。

未経験職種にチャレンジするなら30代前半が限界

未経験職種にチャレンジできるのは、30代前半までが年齢的な限界です。35歳以降になると、未経験で採用してもらえる求人がほとんどなくなってしまうからです。未経験職種への転職を考えているなら、30代前半までに転職活動を進めましょう。

未経験転職はサポートが手厚い中堅エージェントがおすすめ

未経験の異業種転職を希望する場合は、中堅の総合型エージェントがおすすめです。大手に比べて1人1人の求職者に時間を割きやすいため、キャリアコンサルタントが親身に相談に乗ってくれてサポートも手厚いです。

未経験者にやさしいSpring転職エージェント

Spring転職エージェント

世界人材シェアNo.1のアデコが運営する、外資系転職エージェントです。外資系を中心に、大手有名企業からベンチャー企業まで、幅広い企業とのコネクションが豊富な中堅総合型エージェントですが、大手転職エージェントに比べると登録者が少なめです。その分、求職者へのサポートが手厚く親身で、30代や経歴に自信がない人の転職に強いです。

最大手に比べると求人数では劣るものの、80%が非公開求人で、非公開求人の中に魅力的な求人が多いと評判です。ただし、1都3県や大阪・名古屋などの都市部の求人には強いですが、それ以外のエリアの求人はかなり少ないです。

※20代〜40代で、一都三県、東海地方、関西地方の転職者限定です。

Spring転職エージェントへ無料登録

30代女性の転職に役立つ転職エージェントの選び方

女性に特化した転職エージェントがおすすめ

働く女性の多くは、結婚・出産などによって、30代でライフスタイルに大きな変化が出てきます。女性がライフスタイルの変化に対応しながら働き続けるには、女性の転職に特化した転職サイトの方が使いやすいです。

女性専用の転職サイトなら、女性特有のライフスタイルの変化に対応した求人が豊富です。

優良求人が多い業界最大手のリクルートエージェント

リクルートエージェント

業界最大手のエージェントで、転職実績NO.1のエージェントです。一般に公開されている求人に加えて、求人サイトには出回らない非公開求人を20万件以上持っています。

非公開求人には大手企業の求人や優良求人が多数含まれているため、働きやすい転職先を見つけることができます。30代〜40代女性の未経験転職の成功例ももちろんあります。

また、エージェントを利用すれば、キャリアアドバイザーとの面談などを通して、豊富な求人から、求める条件にマッチした求人の紹介も行ってくれます。応募書類の添削から、面接の練習、内定後の年収交渉など、一人で転職活動をしていたら、やりにくいことをしっかりとサポートしてくれます。

全国展開で拠点も各地にあり、地方求人にも強みがあります。

リクルートエージェントへ無料登録

doda女性の転職エージェントWoman Career

業界No.2の女性にもやさしい転職エージェントです。

「育児と両立OK」「女性管理職あり」など、女性目線の検索条件が設定されているので求人を探しやすいです。スカウト機能があるので、自分で求人を探すだけでなく、企業からオファーしてもらうこともできます。

自己分析や面接対策など、転職に役立つコンテンツも豊富です。転職希望者だけでなく、女性を採用したい企業側にも人気があります。

dodaは北海道から九州まで全国10箇所に拠点があり地方の求人も豊富で、キャリアアドバイザーとの面接は、土日や夜間の相談も可能なので、忙しい方にもおすすめです。

dodaへ無料登録

30代向け転職エージェントおすすめランキング【24社比較】

30代向け転職エージェントおすすめランキング

  1. リクルートエージェント

    リクルートエージェント

    最大手の総合型エージェントです。求人数が最多で、非公開求人だけでも20万件以上です。転職する人の多くは、リクルートエージェント+業種やスキルに合ったエージェントを併用するため、ほとんどの転職者がリクルートエージェントに登録しています。

    求人の幅も広く、ハイキャリアからロースキルまで対応していますが、キャリアコンサルタントの業界専門性はそれほど高くなく、担当の当たりハズレも激しいです。35歳の転職なら、求人情報源としてリクルートエージェントを利用しつつ、必要に応じてサポート力が高いエージェントも併用するのがおすすめです。

    リクルートエージェントへ無料登録

  2. 世界最大級60年の実績ハイクラスエージェント ランスタッド

    ランスタッド

    オランダで創業した世界最大級の総合人材会社でグローバルに60年間、毎年約20万人の転職サポート実績をもつランスタッド。ハイクラス求人は、S&P500企業からスタートアップまで独自のポジションが200件以上揃っています。

    外資系ユニコーンから大手企業に強い求人は、IT通信、機械・電気系、建築系、医療系、販売・サービス系、マーケティング・経営企画・管理系、金融系・営業系まで、ポジションはBusiness Partnerから代表取締役、Director、Manager、営業部長や研究開発・R&Dエンジニアなどなど年収1000万円以上の求人を常時5000件以上保有しています。

    外資系らしい世界レベルで活躍する優秀なコンサルタント(英語、中国語に対応したバイリンガルコンサルタントが多数在籍)に当たる可能性が高いので、外資系転職の求人なら期待の出来る転職エージェントです。

    ※日本国内でも急拡大中で北海道から九州まで全国各地に117拠点があります。
    ※マネジメント経験を生かしたい40代までおすすめです。

    ランスタッドへ無料登録

  3. エグゼクティブ専門 リクルートダイレクトスカウト

    リクルートダイレクトスカウト

    リクルートキャリアが運営するハイクラス向けの転職サポートで、ハイクラス向けでは日本トップクラスの規模を誇ります。自分のレジュメを公開してヘッドハンターからのスカウトを待つという仕組みですが、ヘッドハンターを自分で選ぶことができ、さらに厳選されたスカウトだけを受け取ることができます。
    要領よく、高収入求人を見つけたい人におすすめです。

    ※年収800万円以上の求人情報を49,000件以上保有しています。(2022年9月時点)
    ※直近年収600万円以上の方限定です。電話・オンライン面談対応。

    リクルートダイレクトスカウトへ無料登録

  4. Spring転職エージェント

    Spring転職エージェント

    スイスに本社を置く人材サービス会社である、アデコが運営する世界シェアNo.1の外資系転職エージェントです。各業種・職種に精通したキャリアコンサルタントが、5,100か所以上に拠点を構える守備範囲の広いアデコグループが保有する豊富な求人の中から、あなたの経験やスキルにマッチした求人を紹介してくれます。

    大手と比較すると求人数は少ないですが、世界最大級のグローバル企業というネットワークを活かした独自の求人が多く、非公開求人も充実しています。面談を希望する人を断ることはしないので、35歳からの未経験転職で大手ではなかなか相手にしてもらえない場合でも頼れる存在です。

    ※20代〜40代で、一都三県、東海地方、関西地方の転職者限定です。

    Spring転職エージェントへ無料登録

  5. JACリクルートメント

    JACリクルートメント

    ハイキャリア層の転職に特化した転職エージェントです。外資系・海外転職に強いエージェントですが、国内大手企業の求人も取り扱っています。ハイクラス求人に厳選しているため、求人数は他の大手転職エージェントに比べると少なめですが、非公開求人が60%を占めており、地方求人に至るまで高年収の案件を取り揃えています。

    キャリアコンサルタントは、さまざまな業界から集まった転職支援のベテランが揃っており、業界出身者でないと分からないことも熟知しているので、キャリアに傷をつけたくない人も安心してサポートしてもらえます。

    JACリクルートメントへ無料登録

30代向け転職エージェント・転職サイト24社の比較表

転職サイト・エージェント特徴
リクルートエージェント最大手のエージェントで求人数が最多。非公開求人も20万件以上
求人が幅広く、ハイキャリア層からロースキル層まで対応
・転職者の多くは、リクルートエージェントと他社を併用している
・スピーディーな反面、流れ作業的
JACリクルートメント・ハイキャリア層の支援に特化した転職エージェント
外資系・海外転職に強く、国内大手企業の求人もある
・ハイキャリア層向けの厳選された求人のみを取り扱い。地方求人も年収が高い
キャリアコンサルタントはベテラン揃い
type転職エージェント・転職ビジネス業界ではもっとも古い老舗
・大手企業からベンチャーまで幅広い企業と繋がりがあり、パイプも太い
求人の80%が非公開求人で、優良求人も多い
・他の大手より登録者が少なく、親身で手厚い転職支援が受けられる
Spring転職エージェント・外資系転職エージェント。外資系転職に強い
・世界シェアNo.1の人材会社が運営しており、日本法人でもSpring転職エージェントを使いたがる外資系企業が多い
すべての希望者に面談してもらえる
ミスマッチが起こりにくいシステム
doda・リクルートに次ぐ大手転職サイト
・同じくリクルートに次ぐ国内規模No.2のエージェントサービスにも登録できる
・エージェントサービスから非公開求人も応募できる。保有求人の80~90%が非公開求人
書類対策が充実している
パソナキャリア・40,000件以上の求人のうち、70%が非公開求人。独占求人も多い
・利益よりも社会貢献を重視するスタイルで、企業側・求職者側ともに満足度が高く、優良求人が集まりやすい
各業界に特化したキャリアコンサルタントが親身に支援
※現在24〜45歳程度で関東・関西・東海在住の方限定です。
リクルートダイレクトスカウト・ハイクラス向け転職サポートの中で日本最大規模
ヘッドハンターを自分で選ぶことができるので、相性を心配する必要がない
厳選されたスカウトだけを受け取ることができる
ビズリーチ・年収750万円以上のエグゼクティブの転職に特化した転職サイト
・一部機能の利用は有料登録が必要
会員だけが閲覧できる非公開求人有り
・ビズリーチの審査をクリアした、一流ヘッドハンターからスカウトを受けられる
ランスタッド・世界シェア2位の外資系総合人材会社で、派遣業務や転職支援などを行う
全国に117拠点を展開
・アルバイトからハイクラス求人まで、幅広い求人がある
・サポートが親身でガツガツされないが、担当者の当たりハズレがある
リクナビNEXT・最大手の転職サイトで、求人数がダントツに多い
・求人の幅も広く、販売や士業などさまざま
求人情報も充実していて詳しく、比較しやすい
・スカウト機能有り
・転職する人のほとんどがここで求人をリサーチしている
転職サイト@type・求人数は2,300件程度で他社より少ないが、エンジニアの求人数ではNo.1の転職サイト
・エンジニア転職なら必ず利用したい転職サイト
・スカウト機能とマッチングサービスがあり、現職を続けながらでも効率よく求人を探せる
マイナビ転職・約8,290件の求人を掲載する転職サイト。82%が他社に掲載されていない独占求人
幅広い業界の求人を網羅
・スカウト機能有り
転職ノウハウのコンテンツが充実
・キャリアアドバイザーによる職務経歴書の添削有り(1回まで)
エン転職・エン・ジャパン運営の転職サイト
100%独自取材による詳しい求人情報を掲載
・約80%は他社にない独占求人
・求人ページから企業の口コミが見れる
・スカウト機能・マッチングサービスあり
応募後に一次面接の内容を閲覧できる
はたらいく・企業規模よりも、働き方や職場の人間関係を重視したい人のための転職サイト。リクルートが運営
・94%が独占求人で、地元の中堅企業や優良中小企業の求人が多い
・都道府県別に掲載されていて求人検索しやすい
キャリコネ・3,700万人の社員による、企業データベースや口コミを閲覧しながら求人を探せる転職サイト
・62万件以上の企業が登録していて、求人掲載数が豊富
・働きやすい企業ランキングなど、求人選びの参考になるコンテンツが充実
転職ナビ・掲載料無料なので求人が集まりやすく、1万件以上を掲載
・エントリー条件が低い求人も多く、未経験で応募できる求人も多い
・募集コストが掛からないので悪質な求人が紛れ込みやすい
最大2万円の転職祝い金有り
WomanWill・マイナビエージェントが運営する、女性の転職に特化したエージェント
キャリアアドバイザーも全員女性なので女性求職者の気持ちや立場を理解してもらいやすく、プライベートなことも話しやすい
全国の求人をカバーしていて、特に1都3県の求人が豊富。非公開求人も1,7000件以上を保有
・転職が初めての人にもおすすめ
※現在20〜39歳まで関東・関西在住の方限定です。
ビズリーチウーマン 中止中・ビズリーチの女性版で、キャリア女性のためのハイクラス求人に特化したエージェント
・本格的に利用するには有料登録が必要だが、その時点で経済力がない=実力がない求職者はふるい落とされるので、実力があって本当に転職したい人のサポートに手を掛けてもらいやすい
・出産、育児などでブランクがある、子育てと両立したい人でも、実力があればスカウトしてもらえる
Woman Career (doda)・女性の転職に特化した転職サイトで、エージェントサービスも無料で利用できる
求人数が多く幅広い業種に対応している。どちらかというとキャリア女性向きだが、未経験者OKの求人もある
・定時で帰りたい主婦や育児中の女性向きの求人はない
リブズキャリア・女性の転職に特化したエージェント
ワークライフバランスを大切にしながら活躍できる求人にこだわって案件を厳選しているが、年収400万円以上の求人に限定しているので高収入の求人が多く、管理職の求人も多い
・リブズキャリアが行っている「女性活躍プロジェクト」に賛同する200社以上の企業と提携しており、提携先の大手有名企業の非公開求人も保有している。独占非公開求人も多い
女の転職@type・女性専門転職サイトでは国内最大級
・求人を出す企業にも人気
・さまざまな雇用形態から求人を探せる
・「産休育休活用あり」など、女性向けの検索条件で求人を探せる
・スカウト機能がある
転職ノウハウなど、役立つコンテンツが豊富
・時短レシピや生理痛対策など、仕事とプライベートの両立に役立つコンテンツもある
とらばーゆ・リクルートが運営する女性専門転職サイトで、求人数は約5,000件
・事務やエステティシャンなど、女性に人気の職種の求人が多い
・正社員だけでなく、派遣やパートの求人もある
・スカウト機能はないが、希望条件に合わせた新着求人メールがある
・職務経歴書の書き方や仕事の選び方など、転職ノウハウを学べるコンテンツが豊富
エン転職 WOMAN・エン転職に掲載されている求人から、女性向けの求人だけを抽出しているので探しやすい
・求人数はそこそこ多く、約2,000件
・「18時までに退社可能」「産休・育休取得実績あり」など、女性ならではのこだわり条件で求人検索できる
・面接での回答の仕方や服装など、転職初心者が悩みがちなQ&Aが掲載されていて参考にしやすい
マイナビ転職女性のおしごと・マイナビ転職の中の女性向け求人のカテゴリー
・求人数が多く、事務やブライダルなど女性向けの職種で検索できる
・「原則定時退社」「「女性管理職登用実績あり」「育児中の社員在籍中」など、女性向けのこだわり条件でも求人検索できる
・マイナビ転職とシステムが共通しており、転職ノウハウなどのコンテンツも共通のものが利用できる

30代フリーター・ニートが利用できる転職エージェントは?

転職エージェントは断られる可能性が高い

転職エージェントは、求職者が企業に転職することで初めて報酬が発生する仕組みになっています。そのため、転職本気度が高い人やすぐに転職が決まりそうなスペックが高い人に対して、優先的に求人を紹介する傾向があります。

そのため、あまりにもスキルが低かったり経験が浅い場合は、転職成功率が低いとみなされ登録を断られる可能性があります

既卒向けの就職支援サービス、30代は門前払い

また、既卒向けの就職支援サービスもありますが、20代向けなので登録できる限界が29歳までとなっていて、30代は登録することすらできません。

転職サイトで職歴無しでも採用してくれる求人を見つける

転職エージェントも既卒向けの就職支援サービスも利用できないので、転職サイトを利用して自力で求人を見つけるしか方法はありません。
そのため、掲載求人数が多く転職に役立つコンテンツも充実している転職サイトを利用するのがおすすめです。

利用者数、求人数が圧倒的に多いリクナビNEXT

リクナビNEXT

リクルートのブランド力で企業からの信頼が厚く、知名度も高いため、転職希望者の8割が利用している転職サイトです。掲載求人数が多く、約85%はリクナビNEXT限定求人です。

スカウト機能があり、匿名で職務経歴や希望条件などを登録しておくと、企業や転職エージェントからオファーをもらうこともできます。転職エージェントからのオファーには、非公開求人のオファーもあります

職務経歴などのレジュメは保存しておけるので、応募のたびに書き直す手間が省けます。

リクナビNEXTへ無料登録

転職サイトから30代が活躍中の企業を見分ける方法

「年収例」はひとつのものさし

転職サイトの求人の中から、30代が活躍している企業を見分けるには、年収例が目安の一つになります。

まず、年収例に書かれている経験年数と年齢から、経験と年齢に見合った給与がもらえているかをチェックすることで、30代が活躍できる企業かどうかを推測できます。

例>>
550万円/システムエンジニア(経験5年:37歳)
⇒入社時の年齢は32歳

400万円/プログラマー(経験3年:32歳)
⇒入社時の年齢は29歳

また、上記の例のように、年収例に書かれている経験年数と年齢から逆算し、入社時の年齢を見ることで、30代の採用に積極的であるかどうかも推測できます

「学歴・年齢不問」「未経験の方歓迎!」などはグレーゾーン

このようなワードが並ぶ求人の場合、高校卒業後すぐなど早くから働き始めている従業員が多く、30代はすでに中堅としてある程度の役職についている場合が多いです。

また、これらのワードが並ぶ求人は、新しく採用する人材についても社会人経験のある若手を採用したいと考えている場合が多いです。したがって20代の応募者がいた場合、30代は年齢の点で採用に不利になります。

まとめ

30代で転職を考えている人は、転職目的やキャリアに合った転職エージェントを利用しましょう。

キャリアアップ・年収アップ転職するなら大手かハイクラス特化型未経験の異業種に転職したい人は中堅の総合型エージェントがおすすめです。

女性の場合は、女性用の転職エージェントを利用したほうが効率よく求人を探せておすすめです。スキルや経験がないは、掲載求人数の多い転職サイトを利用しましょう。