
ワークポートは比較的新しい転職エージェント会社で、IT分野に特化したサービスでしたが最近では広い分野での転職サポートをおこなっており、転職実績を伸ばしています。新しいエージェントだけに、その内情が気になりますよね。
そこで、2chからワークポートに関する口コミを集め、ワークポートのよいところと悪いところについてまとめました。
ワークポートが合わない人にオススメの転職エージェントも紹介しているので、転職エージェント選びの参考にしてください。
ワークポートの良い評判を2chから抜粋!利用するメリットは?
IT分野の求人量と質が魅力
841:名無しさん@引く手あまた:2017/07/24(月) 06:40:48.94 ID:hJwbAHtD0.net
>>839
ワークポートは親身に話を聞いてくれるし、いろいろ提案もしてくれるが
自分がやりたい職種系は強くないから案件があまり魅力的に感じらなかった
残念ながら結局応募してないIT系が強いみたいだからIT行きたい人には良いのでは
ワークポートはもともIT・web業界に特化した人材紹介会社だったため、現在でもITの分野の転職に強く、ベンチャーから大手まで幅広い求人を扱っています。IT以外の分野でも求人数は多く、ワークポートに登録するとたくさんの案件を紹介してもらえるというメリットがあります。非公開求人であってもサイトから自分で案件を検索でき、気に入った条件の会社に応募することができる仕組みが整っています。
転職コンシェルジュの親身なアドバイス
107:名無しさん@引く手あまた:2014/06/18(水) 23:33:55.58 ID:WgVX9e8iX
面談などのアドバイスはためになった所があった。
しかし、内定が決まったもの、色々考えた上で辞退の連絡をしたら、しつこく説得され、
それでも辞退という結論出した途端、「サービスはまだ続けますか」と見放された。
都合も分かるけど、登録してから2ヶ月で手のひら返し。ある意味すげぇと思った。
ワークポートに登録すると、転職コンシェルジュとよばれる専任のコンサルタントがつき、転職活動のフォローを行ってくれます。特に登録して最初に受ける面談では、時間をかけて転職希望についてのヒアリングが行われ、コンシェルジュから今後のキャリアに関するアドバイスがもらえます。
またワークポートでは書類や面接対策などの転職者フォローが充実しています。2chでは「面談などのコンシェルジュのアドバイスがためになった」という口コミがありました。
スケジュール管理ツール「eコンシェル」が使いやすい
ワークポートへ登録すると、サイトで「eコンシェル」という専用の管理ツールを使うことができます。eコンシェルには合否を含め、応募した案件の進捗状況がわかりやすく表示されるので、簡単に転職スケジュール管理をおこなうことができます。このツールにはおすすめの求人も表示され、チェックしてボタンひとつで求人に応募することができるようになっています。
IT分野に関する知識が豊富なキャリアコンサルタントが多数在籍
170:名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 22:37:52.40 ID:ZISU5hX90.net
かなり昔に使ったけど、その時は担当がこっちの要望に応えてくれてすごく良かったよ
インテリジェンスとかリクナビ使うくらいならこっちの方がいいと思う
どこにでも言えることだけど売り込みとかしてくれる担当かどうか次第かと
今、知り合いがここ使ってるけどそいつもいいって言ってたな
ただ、良くなったのが担当変わってかららしい
変わる前の担当は微妙に方向性の違う案件ばかり持ってきてたからアテにしてなかったらしいし
結局は運次第だと思うよ
ワークポートの転職コンシェルジュは、希望する業界や職種専門のエキスパートが担当につきます。特にIT分野のコンシェルジュは、専門知識が豊富で、細分化するIT分野の仕事内容について理解が深く、他のエージェントよりも信頼できるという口コミがありました。2chでも「ワークポートは親身に話を聞いてくれるし、いろいろ提案もしてくれる」というコンシェルジュの対応を評価する意見が見受けられました。
在職中でも利用しやすい環境
631:名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 04:26:18.83 ID:fXS1hEjD0.net
半年ほど前にここ使って未経験からゲーム会社に転職、今に至る
30ほど応募し10ほど通過、2週間ほどの活動で2社ほど内定
自分としては「結局はどこも一緒なんじゃないの?」という感想。
求人票に応募表明するだけいくらでも書類をバンバン送ってくれる、スケジューリングしてくれる。それ以外に転職エージェントの有難みなんてあるのか?
ワークポートは平日の夜や土日の相談も受け付けているので、働きながら転職活動を続ける人が利用しやすいエージェントです。また希望する職種が未経験の人向けに「ワークポートキャリアアカデミー」という育成型の転職サポートを用意しているので、異分野への転職を考えている人にもおすすめの転職エージェントです。
すぐに転職したい人におすすめ
326:名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 14:08:54.32 ID:D0kfgR5l0.net
最近行ったけど、面談の対応は思ってたより悪くなかった。
その場で求人見せて選ばせるのは、他にはなかったからびっくりしたけど。
確かに電話はしつこいほどかかってきた。メールでやりとりしてくれたらいいのに。
これから個人情報晒されると思うと大変ガクブルだわだわ
ワークポートは、すぐに転職したい人におすすめの転職エージェントです。最初の面談で条件に合う求人を紹介してもらえるなど、コンシェルジュはスピード感を持って対応してくれるので全体的にスピーディに転職活動がすすんでいきます。希望にもよりますが、在職中であっても平均して1~2ヶ月程度の活動期間で転職が可能です。
未経験から異業種へのキャリアチェンジに強いワークポート
※現在、営業、サポート、電気機械、経営コンサル、企画は30代まで、管理、ITコンサル/PM/SE/PG、建築設計土木系は40代まで受付中です。
今回は、数多くのエージェントの中でも、IT・Web系企業をはじめ幅広い業界の求人を扱う業界大手の「ワークポート …
ワークポートの悪い評判を2chから抜粋!デメリットや注意点は?
内定につながらない
58:名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 01:01:01.80 ID:2dGDAoTL0.net
>>56
出してくれないこともある。
そもそもエントリーの段階で適性に合わないだの難癖つけられてはねられる。
ならば最初から受けていいか教えてくれとか言っても答えてくれない。逆に、受けた後で辞退したい旨伝えても無視。後で「忘れてました」。
こんなエージェント絶対使うな。
71:名無しさん@引く手あまた:2014/05/01(木) 15:51:40.00 ID:liHiOQty0.net
>ここ書類すら通らないんだけど…
>8件ほど応募して全部不通過ってどういうこと?何個か前のレスにあるけど落選理由教えてくれないのは不信感が募るよね
連絡よこす担当者もコロコロ変わるし、電話したら後ろの方で他の電話でごちゃごちゃ揉めてる
ような声がよく聞こえてくる書類選考通過してもメール一本で相談もなしにいついつ来て下さいとか阿呆かと
(当然調整お願いして断ったけど)違う所に替えたらかなりいい所にとんとん拍子に決まったわ
ココ登録して待ってた約数ヶ月本当に無駄にした
ワークポートを使っている人の中には、企業の内定がもらえないことに不満を感じている人がいます。ワークポートのネガティブな口コミには、「書類の通過率が低い」、「他のエージェントを使ったら、ワークポート経由で落ちた企業に内定をもらえた」などの口コミがありました。
ワークポートの求人はサイトから簡単にエントリーができるので、名前の知られている大手企業の求人には非常に多くのエントリーが集まります。いつも選考に漏れてしまう人は、自分が競争率の高い案件にばかり応募していていないかチェックをしてみましょう。
強引に物事をすすめられる
139:名無しさん@引く手あまた:2014/08/08(金) 15:06:06.94 ID:E6HU+ssbQ
先日、ここに登録してきた。紹介された求人票をあまり見せてもらえないまま、会社名と応募職種について矢継ぎ早に説明された。
こんな状態で、「今回紹介した会社に全部応募しときますね。」と言われてびっくり。
紹介された会社は自分からweb上で応募するんじゃないのかと再確認の意味で聞いてみたら、
「今回紹介した会社は応募しとくんで、その必要はないです。」とあっさり言われた。登録会が終わって、紹介された会社の求人票を見たら、全ての求人票に給与の金額が書いてなかった。
前もIT業界で働いてたけど、前の会社は契約社員は時給制、正社員は月給制だった。
今回、勝手に応募された契約社員の求人は、時給制なのか、月給制なのか、年棒制なのかすら分からない。
こんな状態で勝手に応募されるなんてな。断っておけば良かった。ここのスレを見る限りだと、書類選考の通過がほとんどないみたいだから、
勝手に応募されても全滅なんだろうな。自分はこんな登録だったって報告。
長文ごめん。
ワークポートの転職コンシェルジュは熱心である一方で、強引にものごとをすすめてしまうという評判もあります。「ワークポートから日中何度も着信があった」、「紹介された求人に全部応募されていて、準備が大変だった」などの悪い口コミがありました。
基本コンシェルジュとのやり取りはeコンシェルを経由して行っているので、こまめにサイトをチェックして、返信の必要があるものは早めに対応し、電話に出られない時間帯があればあらかじめ担当者に伝えておく、興味のない案件の応募ははっきりと断るなどの対応をとることが必要です。
エージェントの質にばらつきがある
67:名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 04:24:51.87 ID:qb6ePnmx0.net
ちゃんと企業に書類提出してる?期日守ってる?推薦してくれてる?ここ経由で書類通らなかった企業が
後日別の転職サイトで募集してたから応募したんだけど
あっさり書類通過したよ?
仕事して下さいよ~ワクポの中の人!
利用者の中には、ワークポートのエージェントの質について不満を持っている人も多く見られました。「担当者が若すぎて頼りない」、「コンシェルジュに求人の内容や企業について質問しても、分からないので面接で聞いてくださいといわれた」などエージェントに関する悪い口コミがいくつかありました。
ワークポートは2003年に生まれた企業で、20代の若い社員を積極的に採用しています。エージェントの年齢や落ち着きを重視して、自分よりも年上のエージェントに対応してもらいたい人には不向きですので、別の転職エージェントを利用し、ベテランの担当者についてもらうよう要望を出すことをおすすめします。
また担当者の知識が足りないと感じた場合は、担当者の変更を希望するか、自分の進みたい分野に強い転職エージェントを探して登録することをおすすめします。
求人の質が悪い
34:名無しさん@引く手あまた:2014/03/14(金) 07:28:48.59 ID:QJ3X5GYy0.net
面談すると担当者は低学歴ニート丸出しの兄ちゃん勧めてくる求人は有名ブラック企業ばかり
そもそも担当者自体が半年~一年でコロコロ退職する
求人情報メールの停止や登録情報の削除依頼を行っても担当者が入れ替わり立ち替わりメール送ってくる違法企業
個人情報保護法も読めない奴ばかりの詐欺会社
84:名無しさん@引く手あまた:2014/05/27(火) 01:09:46.75 ID:kINh8Ug/0.net
>>83
決まったけど、入ったら超ブラックだったのですぐ辞めた。内定出たときワークポートの事務所に呼び出されて手続きしたんだが
そのときに担当のコンシェルジュから意味深なことを言われた。
今思えばそのときに感づくべきだった。
コンシェルジュにしてみれば「しめしめ、ブラックに放り込めてウマー(゚д゚)」といった感じだったんだろう。ちなみにその会社、自分が辞めて1ヵ月後ぐらいにつぶれた。
ワークポートには求人の質の悪さで辛口のコメントが多く寄せられていました。「ブラック求人ばかり紹介される」、「ワークポート独自の案件が少なく、別の転職支援サイトで見かけた案件が多い」などの悪い口コミがありました。
ワークポートが売りにしている IT分野の求人には、もともと労働環境がハードな案件が多いので、働きやすさに重点をおいている人は担当者に要望を伝えることが大切です。またワークポートは求人数が非常に豊富ですが、全体のうちの非公開求人の割合は大手の転職エージェントと比較するとやや落ちるので、非公開求人の数にこだわる人は独占求人の多いエージェントに乗り換えても良いでしょう。
提供される情報が少ない
28:名無しさん@引く手あまた:2014/03/08(土) 23:02:28.73 ID:WCQTeqm/0.net
>>24
電話面談の対応はよかった。女性スタッフで明るい感じ。
でもいかんせん案件が糞。ワークポート独自の案件なんてありゃしない。
どこぞやの転職支援サイトで見かけたものが殆ど。しかも年収がわからない仕様になってていやらしい。
担当に聞いてみたら、最初に提示した希望金額に近いものを選んでるので~とのこと。
あと応募しても迅速に動いてるのか何なのかさっぱり読めない。
忘れた頃にマイページみたら応募した5日後に書類提出してたり当日に不採用だったりとにかく信用ならん。
退会するのも面倒なので放置してるわ。56:名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 03:45:59.59 ID:ovK94gcG0.net
ここ書類提出結果って
不通過の時シレーっと小さい文字でいつの間にか書き加えられてるのな
理由もなにも説明なしで…
選考結果の詳細ってざっくりだけど教えてくれるもんじゃないの?
他のエージェントは教えてくれるんだけどな
教えてくれないにしても一言ご連絡メール寄越すでしょ
本当にきちんと書類出してくれてんのかねここ…
ワークポートの口コミには提供される情報量に関する不満がいくつかありました。「求人情報がアルバイト並みに薄い」、「求人票に年収などの情報がない」、「受けた企業に落ちたときのフィードバックがない」などの悪い口コミが集まっていました。
ワークポートでは、求人情報やエントリーした企業の合否は、eコンシェルから全て確認ができるようになっています。エントリーが殺到しそうな大手企業の案件の場合、eコンシェルに表示される企業情報、ボリュームは意図的にコントロールされることがありますので、フットワーク良く、気になる案件の情報は直接転職コンシェルジュに問い合わせをしましょう。
また選考で落ちてしまった理由もeコンシェルには表示されません。落ちてしまった企業からのフィードバックは別の企業のエントリーに役立ちますので、面倒がらずに転職コンシェルジュに問い合わせをするようにします。
ワークポートが合わない人は大手の転職エージェントがおすすめ
転職エージェントの質のばらつきが気になる人や、求人の質や量を重視する人にはワークポートの利用はあまり向いておらず、大手転職エージェントの利用がおすすめです。求人数が多い転職エージェントはリクルートエージェントとdodaで、独占非公開の求人が8~9割と非常に多いのが特徴。またエージェントの質のばらつきはどこのエージェントでもあり運によることが大きいのですが、JACリクルートメントは業界・職種別コンサルタントがつくので、知識が浅く頼りにならないといった状況にはなりません。
業界最大手のリクルートエージェント
業界最大手の転職エージェントで求人数が多く、大手から外資系企業まで幅広い求人を保有しています。
業界最大手だからこそ企業からの信頼も厚く、転職希望者に有利な選考や年収交渉をすることができます。また、各業界に精通したアドバイザーが履歴書・職務経歴書の添削から年収交渉の代行までフルサポートしてくれるので、スキルに自信がない人におすすめです。
全国に拠点があり、土日の相談も可能なので在職しながらでも転職活動を進めやすいです。
エグゼクティブ専門 リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトは管理職とグローバル人材に特化した会員制転職サイトです。ダイレクト・リクルーティング方式を採用しており、レジュメを登録しておくと企業やヘッドハンターからのスカウトをうけとることができます。ハイレベルな求人が多く、マネージメント実務経験者向けです。すぐに転職を実現させたい人だけでなく、自分の市場価値を知りたい人にもおすすめできる転職サービスです。
※年収800万円以上の求人情報を49,000件以上保有しています。(2022年9月時点)
※直近年収600万円以上の方限定です。電話・オンライン面談対応。
専門職やハイクラス転職に強いJACリクルートメント
外資系企業や日系企業のグローバルポジションに強みを持っています。大手企業・優良企業の求人が多く、マネジメント・専門職の転職支援も得意なので、30代から40代のキャリア志向のビジネスマンが多く利用しています。
さらに、各業界や職種に精通したコンサルタントが多数在籍していて、企業の採用担当とのつながりが深いため企業の内部情報にも詳しいです。
親身な対応と丁寧なサポートで評判が高く、海外や関東以外にも拠点があるので、利用がしやすいです。
20代なら就職Shop ブラック排除・書類選考なし
最大手リクルートが運営する、既卒や第二新卒、フリーターやキャリアの浅い20代の人物重視の就職支援サービスです。
専任のキャリアコーディネーターが個別面談をしたのちに、それぞれに合わせた求人を紹介してくれます。書類や面接の対策も行ってくれるので、第二新卒ならではの答えにくい質問などへの適切な回答も教えてくれます。
訪問取材した企業の求人のみを紹介しているので、ブラック企業に当たる心配もありません。
10000社以上の求人情報(8割は事務・技術・製造・接客販売・IT系と幅広く)はブラック企業を排除し、応募時に書類選考が無いので、”働いてみたい”企業の面接からスタートします。
※対応地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県です。
面談は電話・リモートで対応しています。
転職活動を始めて3週間で内定を獲得&年収アップ転職に成功した著者が、実際に使った転職エージェントと転職サイトを紹介します。最速で内定を獲得するための転職エージェントの活用方法も解説しますので、これから転職活動を始める人は参考にしてください。
ワークポートの2chの評判まとめ
5:名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 08:56:29.30 ID:JcFWYz8u0.net
勧誘がしつこい20:名無しさん@引く手あまた:2014/02/26(水) 02:56:14.19 ID:hiEkTXBm0.net
会社概要に載ってる役員がいい歳してマイクミューアみたいなバンダナ巻いて
ドヤ顔してるの見て腹抱えて笑った
大丈夫かこの会社?21:名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 02:18:30.32 ID:ZBeOOnGJ0.net
新着のオススメ求人に障がい者採用のものがあったんだが…
ふざけてんのかよ
個人にあてた求人なんて登録初日だけ、あとはオススメとやらを自動配信
ふざけてんのかよ24:無しさん@引く手あまた:2014/03/08(土) 19:53:43.69 ID:md/5iMHI0.net
おいおい…そんなに悪いのか?ここ
電話面談した限りじゃあまり悪い印象はうけなかったけどそんなにやばいのかな28:名無しさん@引く手あまた:2014/03/08(土) 23:02:28.73 ID:WCQTeqm/0.net
>>24
電話面談の対応はよかった。女性スタッフで明るい感じ。
でもいかんせん案件が糞。ワークポート独自の案件なんてありゃしない。
どこぞやの転職支援サイトで見かけたものが殆ど。しかも年収がわからない仕様になってていやらしい。
担当に聞いてみたら、最初に提示した希望金額に近いものを選んでるので~とのこと。
あと応募しても迅速に動いてるのか何なのかさっぱり読めない。
忘れた頃にマイページみたら応募した5日後に書類提出してたり当日に不採用だったりとにかく信用ならん。
退会するのも面倒なので放置してるわ。32:名無しさん@引く手あまた:2014/03/13(木) 23:55:13.21 ID:9WGXJm560.net
ここは登録したら終わりだぞ。
退会しても一定期間ごとに「その後どうですか?」とメールよこしてくる。
退会時に「就職したから」と言ってもおかまいなし。34:名無しさん@引く手あまた:2014/03/14(金) 07:28:48.59 ID:QJ3X5GYy0.net
面談すると担当者は低学歴ニート丸出しの兄ちゃん勧めてくる求人は有名ブラック企業ばかり
そもそも担当者自体が半年~一年でコロコロ退職する
求人情報メールの停止や登録情報の削除依頼を行っても担当者が入れ替わり立ち替わりメール送ってくる違法企業
個人情報保護法も読めない奴ばかりの詐欺会社
56:名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 03:45:59.59 ID:ovK94gcG0.net
ここ書類提出結果って
不通過の時シレーっと小さい文字でいつの間にか書き加えられてるのな
理由もなにも説明なしで…
選考結果の詳細ってざっくりだけど教えてくれるもんじゃないの?
他のエージェントは教えてくれるんだけどな
教えてくれないにしても一言ご連絡メール寄越すでしょ
本当にきちんと書類出してくれてんのかねここ…58:名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 01:01:01.80 ID:2dGDAoTL0.net
>>56
出してくれないこともある。
そもそもエントリーの段階で適性に合わないだの難癖つけられてはねられる。
ならば最初から受けていいか教えてくれとか言っても答えてくれない。逆に、受けた後で辞退したい旨伝えても無視。後で「忘れてました」。
こんなエージェント絶対使うな。
63:無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 14:05:51.41 ID:HQjOXHOp0.net
最近お世話になってないから今いない人かも知れないけど、
初めての電話のときに、ポートフォリオこれから作るんで…って話したら
ハァ?(溜息)みたいな反応された
他知らないけど、エージェントってこんなもんなの?64:名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 23:11:44.49 ID:eKuRHVjc0.net
>>63
ハァ?(溜息)みたいな反応は分からなくもないけど、仮にポートフォリオができていたとしても、
ここのエージェントにはポートフォリオの良し悪しを判断したりアドバイスしたりすることができる者が
ほとんどいないので、事前に作ってようがなかろうがどっちにしろ意味はないかな。正直ポートフォリオの良し悪しの判断ができるエージェントなんて他でもほとんどいないと思う。
67:名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 04:24:51.87 ID:qb6ePnmx0.net
ちゃんと企業に書類提出してる?期日守ってる?推薦してくれてる?ここ経由で書類通らなかった企業が
後日別の転職サイトで募集してたから応募したんだけど
あっさり書類通過したよ?
仕事して下さいよ~ワクポの中の人!71:名無しさん@引く手あまた:2014/05/01(木) 15:51:40.00 ID:liHiOQty0.net
>ここ書類すら通らないんだけど…
>8件ほど応募して全部不通過ってどういうこと?何個か前のレスにあるけど落選理由教えてくれないのは不信感が募るよね
連絡よこす担当者もコロコロ変わるし、電話したら後ろの方で他の電話でごちゃごちゃ揉めてる
ような声がよく聞こえてくる書類選考通過してもメール一本で相談もなしにいついつ来て下さいとか阿呆かと
(当然調整お願いして断ったけど)違う所に替えたらかなりいい所にとんとん拍子に決まったわ
ココ登録して待ってた約数ヶ月本当に無駄にした73:名無しさん@引く手あまた:2014/05/02(金) 01:13:49.00 ID:ywgzi1mK0.net
>>71
>落選理由教えてくれないのは不信感が募るよね
ほんこれ
しかも不通過の案内メールすら来ない
他社エージェントは
簡単な理由添えてメールなりメッセージなり寄越すけどね自分の場合、電話相談ほんの10分程度で登録完了したもんで
あまり期待せずって感じだったけど本当に使えなさすぎw
しかもここ退会ってどうやるか載ってる??見つからないんだけど…80:名無しさん@引く手あまた:2014/05/18(日) 02:41:14.40 ID:iqtVlkpa0.net
ここ見てるんじゃないのw
>>69>>71辺りへの回答って感じじゃんwつーか30社応募して書類通過が3~5社ってどんだけ通過率低いのよ
応募数が多く競争が激しいです(キリッ とか恥ずかしくないのかこの会社は…
そんなのどこも一緒だっつーの
書類通過なんて他社はもっと多いよ
そんなにワークポートはお客様が沢山いらっしゃるの??
ちゃんと仕事してよw81:名無しさん@引く手あまた:2014/05/22(木) 17:39:36.82 ID:fn0GQhKG0.net
ここ、リクエーと求人かぶるねー。
どっちから応募したほうがいいんだろうか82:名無しさん@引く手あまた:2014/05/22(木) 17:55:42.92 ID:G4Q+g1Eg0.net
リクエじゃないかな
ワークポートはとにかく書類すら通過しない
他社経由だと通ったのに、ってのが何件もあってからもうここはスルーしてる84:名無しさん@引く手あまた:2014/05/27(火) 01:09:46.75 ID:kINh8Ug/0.net
>>83
決まったけど、入ったら超ブラックだったのですぐ辞めた。内定出たときワークポートの事務所に呼び出されて手続きしたんだが
そのときに担当のコンシェルジュから意味深なことを言われた。
今思えばそのときに感づくべきだった。
コンシェルジュにしてみれば「しめしめ、ブラックに放り込めてウマー(゚д゚)」といった感じだったんだろう。ちなみにその会社、自分が辞めて1ヵ月後ぐらいにつぶれた。
107:名無しさん@引く手あまた:2014/06/18(水) 23:33:55.58 ID:WgVX9e8iX
面談などのアドバイスはためになった所があった。
しかし、内定が決まったもの、色々考えた上で辞退の連絡をしたら、しつこく説得され、
それでも辞退という結論出した途端、「サービスはまだ続けますか」と見放された。
都合も分かるけど、登録してから2ヶ月で手のひら返し。ある意味すげぇと思った。126:名無しさん@引く手あまた:2014/07/24(木) 06:08:45.82 ID:01UOoRdl0.net
ここの案件年収載ってたことなんて一度もないよ。
とりあえず要件はみたしてるので
と
提示額よりも多い時も少ない時もあります
しか言わない。
あとエージェントがキモい139:名無しさん@引く手あまた:2014/08/08(金) 15:06:06.94 ID:E6HU+ssbQ
先日、ここに登録してきた。紹介された求人票をあまり見せてもらえないまま、会社名と応募職種について矢継ぎ早に説明された。
こんな状態で、「今回紹介した会社に全部応募しときますね。」と言われてびっくり。
紹介された会社は自分からweb上で応募するんじゃないのかと再確認の意味で聞いてみたら、
「今回紹介した会社は応募しとくんで、その必要はないです。」とあっさり言われた。登録会が終わって、紹介された会社の求人票を見たら、全ての求人票に給与の金額が書いてなかった。
前もIT業界で働いてたけど、前の会社は契約社員は時給制、正社員は月給制だった。
今回、勝手に応募された契約社員の求人は、時給制なのか、月給制なのか、年棒制なのかすら分からない。
こんな状態で勝手に応募されるなんてな。断っておけば良かった。ここのスレを見る限りだと、書類選考の通過がほとんどないみたいだから、
勝手に応募されても全滅なんだろうな。自分はこんな登録だったって報告。
長文ごめん。41:名無しさん@引く手あまた:2014/08/13(水) 23:51:58.88 ID:CsOIQXEg0.net
ココはダメですね。求職者より企業を大事にしてる。その証拠に、
企業に応募(申し込み)しても返事が来ない(最低半月)。その
くせ、面接日をすぐに知らせろとうるさい。まあ、企業はお金を
出してるし求職者はタダだからどっちを大事にするかと言えば。
ハッキリ言ってこんな所に登録するのは時間のムダ。161:名無しさん@引く手あまた:2014/09/24(水) 10:03:53.00 ID:FmSYWv3i0.net
悪名高き光通信もしょっちゅうここが勧めてくるよねw162:名無しさん@引く手あまた:2014/09/24(水) 12:22:42.80 ID:pOAFaZtTz
面談の時に、新人だという若い男の人も一緒に座ってたけど
挨拶もないし、ネクタイもしてなくてスーツの前ボタンも留めてなくて
ぼーっとしていてずっと退屈そうにしていた。なんだかいいイメージがなかったな
170:名無しさん@引く手あまた:2014/10/10(金) 22:37:52.40 ID:ZISU5hX90.net
かなり昔に使ったけど、その時は担当がこっちの要望に応えてくれてすごく良かったよ
インテリジェンスとかリクナビ使うくらいならこっちの方がいいと思う
どこにでも言えることだけど売り込みとかしてくれる担当かどうか次第かと
今、知り合いがここ使ってるけどそいつもいいって言ってたな
ただ、良くなったのが担当変わってかららしい
変わる前の担当は微妙に方向性の違う案件ばかり持ってきてたからアテにしてなかったらしいし
結局は運次第だと思うよ171:名無しさん@引く手あまた:2014/10/11(土) 00:36:22.29 ID:xxAthyVv0.net
>>170
貴方はたまたま良い担当に当たっただけ
俺の担当は話にならなかった同窓で人材業に就職した奴と飲んだ時にその話をしたら
業界内で圧倒的に駄目な例として有名だと笑いながら話してたただそれなりに広告費に金をかけてるだけあって案件数は他社より多いんだよな
その点だけは素直に認めるわ
とは言うものの普通に求人サイトに載ってる案件も普通に薦めてくるけど182:名無しさん@引く手あまた:2014/11/19(水) 13:33:15.24 ID:j8OnjVom0.net
ここはほんと糞だなw
ここで落ちた同じ案件に他のエージェントから応募したら面接に呼ばれたりするしここの担当どもは書類提出時に何のフォローも入れないからな
書類を右から左に受け渡してるだけのただのメッセンジャーボーイだわ216:名無しさん@引く手あまた:2014/12/07(日) 16:24:05.62 ID:ySiyr+uJ0.net
スカウトメールがうざすぎる
この業界興味ないって何度言わせるのか…
いい加減社内で共有しとけよ231:名無しさん@引く手あまた:2014/12/16(火) 17:27:50.11 ID:EUyavtUP0.net
今日説明会いったけど特定派遣をいかにも安定してるかのように言いやがった
「正社員だしプロジェクト先が倒産するご時世だから倒産しても大丈夫」とか平然と言いやがる
契約社員の案件に関しても名前が違うだけで契約社員として20年務めてる人もいるとかいうし紹介というよりもブラックへの紹介の説得に聞こえたわ
238:名無しさん@引く手あまた:2014/12/17(水) 01:17:14.97 ID:z3EyKG5M0.net
エンジニアに興味ありますか?といわれて経験ないけど条件次第といったら紹介した30件中8割がIT派遣だった
その中でもめぼしい有名どころや条件がいい三社だけ選んだら「もっと応募しろ」だのいいやがるし特定派遣なら間に合ってるから
243:名無しさん@引く手あまた:2014/12/19(金) 12:14:25.22 ID:ZPnsZxo/0.net
プログラマーの経験なんか無いのにプログラマーの求人とか、必須の経験に「プログラマー3年以上」なんて書いてある所にも応募されてたよ。
しかもそういうところに限って書類選考通ってるし。経験無いって言うとるだろうが。249:名無しさん@引く手あまた:2015/01/02(金) 17:13:21.63 ID:MrYj01360.net
ワークポートは使わないほうがいいぞ。
個人情報だだ漏れしてる。
Web上で登録した履歴書、職務経歴書は応募した企業に置きっ放しにしてるみたいだ。以前、ここのシステムを使い、ある企業へ応募して書類選考で落ちたのだが、
その後、応募した企業から俺のメールアドレスに直接コンタクトがあった。内容は・・
『紹介会社を通して就職するメリットがないのであれば、直接お会いしませんか?』
というものだった。とりあえず、書類選考で落ちた企業へ面接に行ってみた。
面接時に『何で私のアドレスが分ったのですか?』と聞くと、コンシェルジュ()が
置いていった資料に、俺のアドレスが書かれており、直接コンタクトしたという事だった。企業側としても採用に至った場合、ワークポートに年収の何割かを支払わねばならず、
そのようなお金がないから直接連絡してきたらしい。応募した企業もブラックそうだったし断った。
とりあえず、ここに登録しているやつ、気をつけたほうがいいぞ。
271:名無しさん@引く手あまた:2015/01/23(金) 23:13:38.89 ID:q06TSH4dT
転職相談のメールが来てたのでどんな案件が有るのか利用したら久々に口の利き方もろくに知らない馬鹿が居てビックリしたw
”悪意”の自覚の無い馬鹿が一番困る。生鮮部門の経験があるのでと話したら
A氏「仕事内容は肉切ってた”だけ”ですか?」←肉以外に仕事はあるわwどんだけの業務に携わってると思ってんだコイツwA氏「○○大学ですか…ここは大学ですか?」←お前、今、大学って読んだやんけw
挙句の果てには、A氏「販売・接客業界に関しては当社、紹介できる案件が無いんですよね。主に、IT、ウェブ関連が~」
お前らでかでかとHPに”販売・接客業界に強い転職エージェント”ってww
他に内定あるから会社辞めれたけど、決まって無かったら水かけて上司呼んでやるとこだった。
怒りのあまり、呆れて早口にはなってたけどwとにかくこの馬鹿の居る部屋から早く出たかったwしかもここから面接確約オファーもきてたしwいかねーよ馬鹿w安月給w
322:名無しさん@引く手あまた:2015/03/28(土) 13:38:47.46 ID:BDXezs410.net
予約して前日にも確認の電話がきたのに、当日あんた誰みたいな対応された。
忘れられてたみたいで、長く個室で待たされてコンシェルジュ()がきた。
いくつか求人を持ってきてくれ、業務内容を聞いたらポカーン…と。
こんな会社に転職任せて大丈夫なのかと不安に思いながら帰宅しました。324:名無しさん@引く手あまた:2015/03/31(火) 22:45:34.34 ID:Xj89UORSu
ワークポートが一番おかしいのは、求人票と応募先に関して、
何を質問しても
「解りません、直接会ってご質問して下さい」で返される点だ。絶対おかしいと思う。一般的にはこんな事はありえない。
他の業者で、こんな返事のしかたを聞いた事がない。普通、たいていの同業者は定期的にクライアント企業に訪問して、案件情報
を更新しているものだ。人事状況の変化とか、最近、注力している業務内容
とか、待遇のモデルケースなどを、雑談の中から聞き出して常に求人票を
ホットな状態に保つのは、この手の業種の営業マンにとっての日常業務の
はずなのに。普段からそうしていれば、専門家でないにしても徐々に、
取引先の事情に詳しくなって、もっときちんとした求人紹介ができるはず
だし、場合によっては採用を促すためのフォローだってできるはずだ。
求職者が不利な就労契約に陥らないように、多少の交渉だってできるはずだ。やる気あるのか?、あそこの職員は、、、、。
326:名無しさん@引く手あまた:2015/04/02(木) 14:08:54.32 ID:D0kfgR5l0.net
最近行ったけど、面談の対応は思ってたより悪くなかった。
その場で求人見せて選ばせるのは、他にはなかったからびっくりしたけど。
確かに電話はしつこいほどかかってきた。メールでやりとりしてくれたらいいのに。
これから個人情報晒されると思うと大変ガクブルだわだわ393:名無しさん@引く手あまた:2015/06/07(日) 11:51:36.54 ID:3nrtUDR+P
つくづく思うけど、専門職の人材紹介営業職なら最低3年ぐらいは
担当している専門業種の現場経験が絶対必要だと思います。
それを最低採用基準にしないと。営業スマイルが得意分野では、
困るんですよ。ワクポは仕事っぷりがお猿さんレベルだから。現場知らない、→求職者の都合解らない。
現場知らない、→求人票の内容理解できない。
現場知らない、→求人側の都合も読めない。求人票なんて沢山あっても意味ないんですよ。営業訪問を
定期的に丁寧にやって、クライアント企業との信頼関係を
強くしないと。採用交渉なんてできるわけないし。あの変な電車広告外して欲しい。No1どころか基本すら解ってない
5流企業なんだから、、。もっと勉強してほしい、さもないと
本当に倒産しますよ。405:名無しさん@引く手あまた:2015/06/25(木) 00:09:26.58 ID:JYB2yhe9E
ここなんかおかしいよ
同じ会社に別のサイトから応募して書類通ったのにここで応募すると落ちるっていう不思議
最初から書類送ってないんじゃないの?
ここが紹介したい会社にしか応募してくれないんじゃ406:名無しさん@引く手あまた:2015/06/26(金) 00:51:48.93 ID:llHNIr5I0.net
とにかく応募しろみたいなこといわれたから自分のスペック以上だと思われるところに応募したら
推薦不可
推薦不可
推薦不可
推薦不可
推薦不可それならオススメ求人とかいうなよ
409:無しさん@引く手あまた:2015/06/26(金) 23:43:52.02 ID:cPFQzCdp0.net
>>406
完全に同じ状態でワロタw425:名無しさん@引く手あまた:2015/07/23(木) 23:17:26.86 ID:qdFXObJk0.net
ここの求人に応募しても1次面接で不通過ばかりなんだけど
不通過理由が他のエージェントと比べて腑に落ちない企業がとても多い例えば、入室時に挨拶しているのに「挨拶がなく第一印象が悪い」とか
談笑を含んだ面接だったのに「笑顔がなく人間味に欠ける」とか
志望動機の回答をしたら「正にうちが求めている人材だ」と言われるも不通過になって
「志望理由が明確でなく企業研究不足の為」と返ってくる。なんか面接受けるだけ無駄なように感じるんだけど、ここの求人で転職活動成功する人っているの?
426:名無しさん@引く手あまた:2015/07/24(金) 02:27:47.65 ID:NsmcyuL/0.net
>>425
おれもここ利用して行きたいところは同じ様に腑に落ちない落ち方してた。
で、他のエージェント使ったらあっさり納得の行くところに内定取れた。427:名無しさん@引く手あまた:2015/07/25(土) 15:13:49.37 ID:PQezrfRZ0.net
求人の企業情報が少ない。残業量、給料の詳細、昇給、休日、福利厚生など
アルバイト募集みたいだ445:名無しさん@引く手あまた:2015/09/17(木) 02:47:46.03 ID:15QjYVb60.net
ここは本当に使わないほうがいい!元接客をやっていたんだが 先日リクナビでこの会社から大手の求人のオファー
がきて非掲載求人で詳細がかかれてなく行かないと聞かせてくれないとのことで
ワークポートに行って面談したんだけどその大手の会社は必要資格がないから断念
そこはいいとしてさ、様々な職種を希望しているんだけど接客はやりたくないのに
飲食店の求人ばかり持ってきやがる! 「総合してこちらがいいですよ」って
勝手にきめやがるししかも 「書類を出したら1次試験やらない限り辞退できません
私たちの会社と採用の会社との信頼関係がなくなりますので」しらねぇよ!!
こっちの信頼はないんかい!! 応募した後、これ違うってあるだろう! 書類出しただけじゃ
まだ、あっちには痛手はないんだよ! 他の求人はないっていうしさ
どれか1社受けることになったんだけど、帰宅したときやはり頭にきて速攻で
退会から電話番号やメルアドまで全部変えてやった! 面談を受けたその日にな!446:名無しさん@引く手あまた:2015/09/17(木) 02:59:24.60 ID:15QjYVb60.net
>>395 さっき書いたんだけど追加で
追加で接客以外を受けたいことを言ったんだけど「なぜそちらを受けるのですか?
今の分野とはまったく違うのになぜです?」と聞かれて答えたのに
持ってきたのは飲食の接客だった 職を決めるのは俺だぜ あんたが決める
ことじゃないだろう!あんたは何様のつもりだい?何故あんたのノルマの
為にあんたの進めた企業に行かなきゃならんのだ! 持っている資格を
活かせる会社をなぜ教えない!? 簿記をもっていて事務職希望したのに
何故否定する!? 接客と事務が違うって事ぐらい俺でも知っているよ
そんなこと! 簿記をせっかく取得したのになんで事務職をうけちゃいけないんだよ!!
貴様は俺のことなんて何にも見てない! 履歴書と職業経歴書送っただろう!
何でみてないんだよ!面談のときだけ見てなんでこの資格をとったのですかって!
転職の為にとったからだろうがくそったれ!!456:名無しさん@引く手あまた:2015/09/19(土) 16:16:09.39 ID:KOldnpIx0.net
>>455
聞けば教えてくれるが
理由は二つだけワークポート内の社内選考落ち
もしくは選考企業での書類審査落ちそこまでは履歴が残るが
それ以上の詳しい理由は履歴を残してないので聞いても分からない492:名無しさん@引く手あまた:2015/11/18(水) 20:56:55.66 ID:agQmRQmX0.net
9月アタマにここ経由で書類提出した企業複数の結果の連絡がない
鋭意選考中なのか、ワークポートが仕事してないだけなのか
別のエージェント使って内定出てるからもういいんだけど
ずっと憧れてた第一志望をワークポート経由で受けたのは後悔してる493:名無しさん@引く手あまた:2015/11/19(木) 14:46:20.89 ID:sy7LFZFI0.ne
>>492
ここは不通過だった場合は連絡してくれない
マイページにこっそり不通過って表示されるだけ494:名無しさん@引く手あまた:2015/11/19(木) 16:36:01.37 ID:5Tc46e6Y0.net
>>493
それが、その「不通過」の表示もないんだよw
まあ問い合わせないこっちもこっちだけど525:名無しさん@引く手あまた:2016/03/02(水) 00:34:50.91 ID:s/BbXWR+0.net
こっちが指定してない日付に勝手に面接予定いれたり、
電話越しに下品な笑い声が聞こえたり…本当にありえない!
和気あいあいな笑い声ならまだしも、嘲笑うようなものすごい下品な笑い声だからね。
不快以前に一企業としてどうなんだよ…電話で話す気失せるわ
訪問しても案内する部屋何回も間違えられて謝罪もないし
信用もなんもできねーよ…他にも文句言いたいこといっぱいあるけど
とりあえずワークポートはもう二度と利用しない567:名無しさん@引く手あまた:2016/09/05(月) 11:30:03.58 ID:0sM6zcxJ0.net
複数エージェントとりあえず登録して、面談に行った時は割と好感触だったからここ使おうかと思ってたんだけど
応募してもないのに全く知らん会社に大量に応募済になっててファッ!?てなったわwww
通ったとこは一次面接絶対行けってシステムのくせにクソすぎ
在職中だからエージェント登録してんのに逆に面倒
調べれば調べるほどブラックと評判の企業に今週面接行かなきゃいけなくて鬱だ
企業研究していけって書いてるけど、興味ないどころか名前すら知らなかった会社の研究なんてしてられないw568:名無しさん@引く手あまた:2016/09/05(月) 12:06:18.09 ID:l1ooKErk0.net
俺もそんな感じで大量応募になったけど一気に全部断った
ブラックを受ける義理なんてねーわ
ただ、後日そのうちの1社に個人で応募したら面接で「以前弊社に応募して辞退されていますが?」と聞かれてしまった569:名無しさん@引く手あまた:2016/09/05(月) 21:34:06.29 ID:amYJr7ah0.net
面接の予定自分で組むのかよwww
相手企業の都合もあるし、書類通っても複数企業に希望日なんかだせないじゃん573:名無しさん@引く手あまた:2016/09/17(土) 00:03:38.37 ID:79kRNigZ0.net
担当の方の最初は印象は良かったけど、日程交渉とか全くしてくれないな
片方決定してるのに企業側から被ってる日時指定されても何の連絡も無いし、片方決まってるなら交渉くらいしてくれよ
複数掛け持ちで大変なのは分かるが最低限日程の調整くらいしてくれ
転職サポートに求めているのむしろこれくらいなのにそれすらしないって使ういみねーよ
自分で応募した方が中間マージン取られないしましだよ577:名無しさん@引く手あまた:2016/09/20(火) 01:45:23.99 ID:b/pibwS30.netD
面接前日メールで面接場所が載ってない
履歴書、職務経歴書を一応毎回持参するが、大抵企業側が既に持っているスマホ用のページが面接企業のページに直に飛ばない
面接の案内へのリンクが分かりにくい、初回はまじで分からずかなり焦った
ITに強いってならもう少しUIとか直せ、前日メールに場所とか載せてくれるだけでどれだけ面接者が楽できるか分からないのか?586:名無しさん@引く手あまた:2016/09/28(水) 22:28:27.50 ID:sq11CHit0.net
本担当意外と電話繋がるとまじで後ろで笑い声聞こえるな
毎日飲み会でもして抜けて当番で担当でもしてんのかな587:名無しさん@引く手あまた:2016/09/29(木) 01:46:18.80 ID:nZuaQ6DA0.net
>>529
たしかに毎度笑い声が聞こえる
居酒屋にいるような声631:名無しさん@引く手あまた:2017/02/05(日) 04:26:18.83 ID:fXS1hEjD0.net
半年ほど前にここ使って未経験からゲーム会社に転職、今に至る
30ほど応募し10ほど通過、2週間ほどの活動で2社ほど内定
自分としては「結局はどこも一緒なんじゃないの?」という感想。
求人票に応募表明するだけいくらでも書類をバンバン送ってくれる、スケジューリングしてくれる。それ以外に転職エージェントの有難みなんてあるのか?647:名無しさん@引く手あまた:2017/02/27(月) 12:39:37.72 ID:Q8s297LP0.net
ここの企業担当は空気だった
普通は面接前に企業の特徴だとか傾向だとかアドバイスくれるもの651:名無しさん@引く手あまた:2017/03/21(火) 21:41:55.62 ID:AmqmDCtj0.net
携帯に着信履歴だけ残して、留守電も残さず
かけ直しても来ないエージェントはここだけ。665:名無しさん@引く手あまた:2017/04/24(月) 00:57:05.26 ID:TGWNv7zd0.net
ここ2年前に使ったが、給料安いとかは我慢できるが
求人票と書いてあったことが180度当たり前のように違うわ
自社案件と書いてあったら研修なしの一人常駐だわ
挙げ句の果てに契約書は見せない会社に連絡して繋がらない、トドメは上司役員にマルチ商法の勧誘まで強要された会社に当たったなもはやブラック企業とかいう次元の問題ではない企業で乾いた笑いが出たレベル
どういう基準で紹介する会社を選んでるんだ、マジで
入って10分で来たことを後悔して辞めたくなる企業とか生まれて初めてだったわ674:名無しさん@引く手あまた:2017/05/16(火) 22:09:35.78 ID:5M5gas+i0.net
ステマではないから先に断って書いておくが
俺は奇跡的な確率で、薄給ではあるけど未経験でも人にガンガン投資して教育してくれるまったりホワイト中小をここで見つけたわけだが
ここでそんなの見つけるのは多分庭の土掘ったら油田を発見したレベルの奇跡だと思う
まぁなんだ、未経験可が多いエージェントであたり引くなんて宝くじ買うようなもんと腹くくるしかないよやっぱり…680:名無しさん@引く手あまた:2017/05/21(日) 11:50:01.48 ID:eYkfr0CL0.net
ワークポート、高田さんに紹介されて入った会社、エンジニアとして採用されて入社したら、結局事務職になってしまった
詐欺としかいえない
私の人生どうしてくれの?
ひとごと?紹介料ほしいから?
ワークポート、詐欺
ふざけんな715:名無しさん@引く手あまた:2017/06/10(土) 18:43:08.26 ID:c8xXSmzT0.net
ここ去年使って転職したけど絶対やめておいた方がいい
基本客先常駐のブラックしか紹介されないし、行った先も酷いなんてレベルじゃなかったくらいいい加減かつ
滅茶苦茶なところで、半年持たなかった、というか離れないと人生滅茶苦茶になりそうだったレベル
狙ってあんな凄まじいブラック企業ばかり取って来てるというのなら、逆に大したもんだわ720:名無しさん@引く手あまた:2017/06/20(火) 06:54:30.84 ID:Noj4LE+Q0.net
ここ物凄い勢いで電話くるね。これはこっちのマナーモード忘れが悪いけどさ、普段あんまり電話鳴らないのにやっと通った一次面接の最中とか大事な電話してる最中とか本当最悪なタイミングでいつもしつこく着信してくる…734:名無しさん@引く手あまた:2017/09/24(日) 13:56:05.85 ID:hlrRTmY20.net
現在、550万円年収なのに
250万円~の非正規紹介されたw735:名無しさん@引く手あまた:2017/09/24(日) 18:03:02.16 ID:o1P1K1Qp0.net
この会社は最悪だったな。
的外れな案件ばかり送ってきて、あげく、内定連絡を間違えてしてきた。
使うだけ無駄な紹介会社だったよ。740:名無しさん@引く手あまた:2017/10/28(土) 11:32:27.33 ID:4AAfevjh0.net
ワークポートの面談に行ったんたが、出てきた担当者が若造(というより、弱々しいガキみたい)だった。
「こんな奴で大丈夫かよ~」と思ったけど、案の定、・俺に無断で、勝手に応募する
・俺に確認をとらず、勝手に面接の日時を決める(おかげで午後から2社面接する羽目になった)
・その日の夕方に大量の求人票を送ってきて、次の日の午前9時までに全部目を通して、受けたい
のがあったら応募しろと要求。など、かなりのダメエージェントだった。しかも、用もないのに毎日のように電話かけてくるし。
結局、1ヶ月もしない内に退会したわ。741:名無しさん@引く手あまた:2017/10/29(日) 02:24:40.99 ID:UYei8EQD0.net
担当者次第だね。
俺は丁寧に対応してもらって応募2社の内定1社で活動終了したわ。841:名無しさん@引く手あまた:2017/07/24(月) 06:40:48.94 ID:hJwbAHtD0.net
>>839
ワークポートは親身に話を聞いてくれるし、いろいろ提案もしてくれるが
自分がやりたい職種系は強くないから案件があまり魅力的に感じらなかった
残念ながら結局応募してないIT系が強いみたいだからIT行きたい人には良いのでは
7:名無しさん@引く手あまた:2017/07/25(火) 01:10:01.68 ID:/KR/YPwi0.net
>>839
ワークポート→人身売買のIT企業ばっかり紹介してきた まともなところは書類落ち
マイケルペイジ→ちゃんと正社員、自社勤務紹介してくれた 外資中心だけど
ヘイズ→経験ない私はマイケルペイジ経由で外資に行きましたわ
元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1390971680/0-、http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1489100561/839-
まとめ
2chの口コミを見るかぎり、ワークポートを高く評価している人は、早めの転職を希望している人、わからない点を担当のコンサルタントに質問するフットワークのある人でした。逆に、大手企業や丁寧なサポートを求めている人には向いていないようです。
ワークポートは、転職に対して積極的で早めの転職を希望している人にはおすすめです。ワークポートの対応が合わない人は、老舗で大手の転職エージェントを利用するようにしましょう。
※現在、営業、サポート、電気機械、経営コンサル、企画は30代まで、管理、ITコンサル/PM/SE/PG、建築設計土木系は40代まで受付中です。