
「求人サイトで探しても保育士の求人が見つからない」、「転職エージェントを使っても全然紹介してくれないって口コミを見たけど本当?」
ここでは、保育士のための転職サイトを紹介します。保育士に人気の転職サイトの評判やおすすめの転職サイト・エージェントランキング、転職サイトを一覧で比較した表などもまとめています。
保育士からの転職、保育士への転職を考えている人は参考にしてみてください。
保育士資格を生かした転職におすすめの転職サイト
保育士資格を生かせる求人は「保育士専門」の求人サイトにある
①別の保育園に転職、②企業内保育所、院内保育所、学童保育などに転職といった形を考えている人が該当します。別の職場で保育士を続けたいと考えている人のほとんどは、現在の職場に人間関係などの不満があるので転職を考えています。
そこで、職場選びに失敗しないよう、よりよい条件の求人を選ぶには、「待遇」「人間関係」をチェックすることが非常に重要です。求人票に書かれていることを読むだけでなく、自分でしっかりリサーチすることが大切です。
求人サイトの中でも、保育士や保育士の資格を活かせる求人が豊富な転職エージェントを利用すると、保育士の求人が多く、職場の内情や待遇について詳しい情報も得られるのでおすすめです。
保育士さんが認める保育士ワーカー
保育士専門の転職エージェントでは最大手で、4万件以上の求人があります。北海道から沖縄まで、全国の求人に対応しています。他社に比べて優良求人が多く、非公開求人もあるので、「給料が高い園」「残業が少ない園」、「人間関係が良好な園」といった条件が叶いやすいです。
地域別検索では、地域ごとに保育士の平均年収や保育園が多いエリアなどの特色が書かれています。ただし、こだわり条件での検索は複数の条件を組み合わせられないので、コンサルタントに探してもらう方が早そうです。
過去の転職者や、その職場で働いている人からのヒアリングも行っているので、職場の人間関係などの細かいことまで、事前に教えてもらえて安心です。
全国の保育施設、関連施設の求人を多数取り扱っていて、全国10拠点の営業所で日本中の保育士さんの転職サポートを行っています。
※資格を保有している方のみご利用できます。
保育士から異業種転職におすすめの転職サイト
幅広い業界の求人を扱っている総合転職サイトがおすすめ
正直なところ、保育士から全く別の異業種に転職するのは、かなり厳しいです。一般の人は保育士の仕事の内容を知らないことが多いので、即戦力とみなされにくいからです。
異業種に転職したい場合はまず、未経験可の仕事を選ぶことが前提になります。その上で、保育士の経験を活かせる仕事を選ぶのが転職成功のポイントです。
子どもと接する業種や、事務処理で得たスキルを活かせる業種を選ぶと、保育士の経験をアピール材料にできます。
求人サイトは、幅広い業界の求人を数多く扱っている求人サイトを利用するのがおすすめです。さまざまな業種の求人から選べて、転職成功のためのサポートも受けられます。
リクナビNEXT
国内NO.1で、転職者の8割が利用していると言われるほどの大手転職サイトです。30万人以上の転職に成功している実績があります。
リクナビNEXTにしかない限定求人が87%あり、他の求人サイトでは見られない求人に応募できます。様々な企業の新着・更新求人が毎週1000件以上掲載されているため、自分の探し求めている求人を見つけられます。
保育士への未経験転職におすすめの転職サイト
保育士求人サイトのコーディネーターに相談しよう
未経験から保育士に転職したい場合は、保育補助からスタートし、働きながら保育士資格の取得を目指す形が現実的です。
未経験で保育補助として採用されるには、今までの経験を、保育士の仕事の中でどう活かせるかをアピールできるかがカギとなります。他の業種で保育士として活かせる経験やスキルには、事務処理能力・接客・体力面などがあります。
求人探しは、未経験可の求人がある、保育士専門求人サイトの利用がおすすめです。保育士の求人が多く、転職成功のためのサポートも受けられます。
保育士転職サイト・転職エージェントおすすめランキング
保育士転職サイト・転職エージェントおすすめランキング Best3
保育士さんが認める保育士ワーカー
保育士向けの求人を紹介している転職エージェントで、全国の保育園、幼稚園の求人件数が業界トップクラスです。乳児院、託児所、企業内保育、病児保育などの求人もあるため、選択肢が多いです。
正社員、契約社員、パート、未経験、ブランクありなどに対応していて、理想の働き方や自分の状況に合った求人に応募できます。保育士・幼稚園教諭特有の疑問を解決するコンテンツも掲載しています。
全国の保育施設、関連施設の求人を多数取り扱っていて、全国10拠点の営業所で日本中の保育士さんの転職サポートを行っています。
※資格を保有している方のみご利用できます。保育士の求人を取り扱っている転職エージェントは色々とありますので、どれを利用しようかと迷ってしまう方も多いかもしれません。そこで、本記事では、多くの保育士たちの間で満足度の高い「保育士ワーカー」について、ご紹介していきま …人間関係に悩まない保育エイド
家庭教師で有名なサクシード社が運営しており、同じ教育分野に携わってきた実績があります。厚生労働大臣に認可されている安心のエージェントです。入社前に職場見学や体験保育で、現場の雰囲気を知ることができます。
仕事を紹介した保育士から、現場の雰囲気や人間関係についてフィードバックしてもらっているため、人間関係の良い保育園を厳選して紹介しています。
※保育士資格のある、20代〜50代の女性が対象です。保育士向けの無料セミナーがある ほいく畑
保育・介護・看護に強いニッソーネットが運営している、保育士向けの転職エージェントです。地域専属のコンサルタントが転職のサポートをしてくれて、現職の退職交渉の相談もできます。
登録から入職決定までの平均日数は1~2週間と短期間なので、早く転職したい人におすすめです。
コネクションが強いので、職場の雰囲気や園長先生の人柄、離職率など、他の求人サイトでは掲載されないようなディープな情報も持っています。
保育士の転職に役立つ転職サイト・転職エージェント12社の比較表
転職サイト・エージェント | 求人数 | 特徴 |
---|---|---|
保育情報ガイド | 約15,000件 | ・保育士・幼稚園教諭のための転職エージェント ・調理師や看護師の求人もあり、「無資格」でも検索できる ・派遣や短期なども選べる ・面接にはコンサルタントが同席し、条件など聞きにくいことを質問してくれる |
マイナビ保育 | 約5,000件 | ・転職エージェントとしての支援サービスもあるが、求人サイトとしての利用だけでもOK ・ほぼ、1都3県の求人のみだが、マイナビ保育だけの独占求人もある ・契約社員やパートなども選べる ・施設の紹介文が詳しく、様子が分かりやすい |
保育士コンシェル | 約4,000件 | ・保育園向けのシステム開発を行う会社が運営する、転職エージェント ・システム提供先の施設から、独自に求人情報を収集 ・職場の内部事情に詳しく、情報の確実性が高い ・都市部以外のエリアの求人が少ない |
保育エイド | 非公開 | ・幼稚園教諭・小学校教諭の求人もある転職エージェント ・「人間関係で悩まない転職」を重視している ・交渉によっては職場体験が可能で、事前に職場の雰囲気を体験できる ・対応エリアは首都圏のみ |
保育メトロ | 非公開 | ・地方在住の保育士の上京支援と東京での転職支援を行うサービス ・家賃補助ありの求人や、面接1回で結果が出る求人など、地方から上京したい人に優しい求人がある ・不動産屋・引越業者の紹介もある ・上京を迷っていても相談可能 |
保育士ワーカー | 50,000件以上 | ・保育園、幼稚園、全国対応最大手 ・質の高い求人が多く、保育士の不満を解決できる求人が見つかりやすい ・職場の内情を詳しく把握している ・エリアごとの検索は地域の保育事情が書かれていて便利 |
保育バランス | 非公開 | ・病院・企業の事業所内保育所への転職に特化したエージェント ・ワークライフバランスを重視したい保育士におすすめ ・幼稚園教諭・小学校教諭の求人もある ・電話またはSkypeでの面談・求人紹介が可能で来所不要 |
保育のお仕事 | 約8,000件 | ・保育士・幼稚園教諭のための転職エージェント ・看護師などの求人もある ・こだわり条件を「保育補助」で検索できる ・保育に役立つコンテンツが充実 ・掲載しているが募集していない求人があるなど、信頼度はイマイチ |
保育ぷらす | 約7,500件 | ・保育士・幼稚園教諭を中心に、栄養士や看護師の求人もある転職エージェント ・保育に対するこだわりや希望条件を大事にしてくれる ・離職率が低い求人のみなので優良求人が多い ・転職を迷っている段階でも相談に乗ってくれる |
FINE!保育士 | 約10,000件 | ・最大手の保育士転職サイト ・求人数が最多で全国対応 ・転職お祝い金が月に3万円、3ヶ月~最長12ヶ月もらえる ・検索条件はエリアしか指定できない ・転職エージェントと連携しており、エージェントに求人を探してもらうことも可能 |
ミラクス保育 | 約32,000件 | ・保育事業を行う会社が運営 ・保育士・幼稚園教諭などが対象 ・学童やベビーシッターなど求人が幅広い ・保育士経験を持つコンサルタントが在籍 ・求人情報にコンサルタントのコメントが掲載されていて比較しやすい |
ヒトシア保育 | 約38,000 件 | ・保育士・幼稚園教諭のための転職エージェント ・調理師・看護師の求人もある ・派遣・パートなども選べる ・対応がスピーディーで熱心 ・コンサルタントの押しが強いので、ゆっくり転職したい人だと負担になる |
まとめ
保育士・幼稚園教諭の転職は、転職のパターンによって、おすすめの求人サイトが異なります。
・保育士から保育士に転職:保育士、保育士の資格を活かせる求人が豊富な求人サイト
・保育士から異業種に転職:幅広い業種の求人が多い求人サイト
・未経験から保育士に転職:未経験可の求人が多い、保育士専門求人サイト
転職成功したいなら、それぞれの目的に合わせた転職サイトやエージェントを選びましょう。