
「リクルートエージェントに登録したのに面談してくれない」、「面談後に連絡が来なくなった」、「紹介できる求人がないと言われた」このような場合は、暗にサポートを断られている可能性が高いです。
ここでは、リクルートエージェントが転職希望者を断る理由、リクルートエージェントで断られた人におすすめの転職エージェントを紹介します。
リクルートエージェントで面談なしで対応されたという人は、ぜひ参考にしてみてください。
もしかしてお断り?リクルートエージェント「登録したけど面談なし」の真相
「紹介できる求人がありません」はお断りとみて間違いなし
リクルートエージェントの登録基準
明確な登録基準は公表されていませんが、TOEIC700点以上、年収500万円以上が目安です。最終的には職歴やスキルなど、その他の要素も含めて総合的に判断されることになります。
登録後の連絡内容でサポートの可否が分かる
リクルートエージェントにサポートしてもらえそうかどうかを判断するには、登録後の連絡内容で分かります。担当者の本気度によって、最初の連絡で指定される面談場所が異なるからです。
ほとんどの人は、自社の面談ブースでの面談に誘われることになります。サポートをする気はあるものの、それほど重要な人材ではない場合に、自社の面談ブースで面談します。
リクルートエージェントがもっとも本気になっているときは、ホテルや喫茶店で面談を行います。
そして、電話面談をすすめられるようなら、リクルートエージェントにとって優先順位が最下位ということです。
電話面接と言われたら要注意
「面談は電話で」と言われたら、サポートはあまり期待できないと判断した方が賢明です。速やかに他のエージェントに乗り換えた方が、時間をムダにせずに済みます。
ただし、介護職のように、採用のハードルが低く、なおかつ人材が多く必要な職種を希望している場合は、サポート対象となる人も電話面談になることがあります。こうした職種の求職者は、なるべく多くの人数を効率よく支援する必要があるからです。
リクルートエージェントは転職希望者の絞り込みがシビア
知名度の高いリクルートエージェントには、大手内資系企業から外資系企業まで、求人募集の依頼が非常に多く集まります。それらの依頼に対し、企業のニーズにマッチした人材を紹介できなければ、企業からのリピートオーダーが取れなくなってしまいます。
そのため、転職エージェントの中でも登録条件が厳しく、企業に紹介する転職希望者の絞り込みもシビアです。
リクルートエージェントを登録してから、電話面談のみで先が進まないという人のために、電話面談後の反応で分かる求人紹介の見込みについて解説します。電話面談から連絡がないのはどうすればいいのか、万が一紹介を断られたときの対処法なども紹介します。
登録基準以外にもお断りされる理由
登録基準を満たしていても、「条件に合う求人がない」「紹介できる求人がない」と言われてしまうことがあります。登録条件以外で求人の紹介を断られる理由としては、以下のものが挙げられます。
・転職回数が多すぎる
・企業に紹介できるだけの資格やスキルがない
・芸能人や郵便局員など、職歴が特殊
・一つの会社の勤務期間が短い
・30代以上でマネジメント経験がない
・年齢に見合った能力がない
無慈悲!初回面談は手応えがあったのにその後連絡なしのパターン
面談にこぎつけても、そこで「企業に紹介できる人材ではない」と判断されると、その後連絡が来なくなります。「連絡します」と言っておきながら、連絡しないパターンもあります。
「連絡します」と言われたときは、いつまでと期限を区切り、約束の期日に連絡が来ないようであれば、こちらから連絡して様子を探ってみましょう。
リクルートエージェントの評判について2chのスレッドから口コミを集めて、リクルートエージェントの良いところと悪いところをまとめました。リクルートエージェントが合わない人におすすめの転職エージェントも紹介します。
リクルートエージェントにお断りされたときの対処法
「3か月の間に紹介できる求人があれば連絡する」は待つだけ損!
「3ヶ月以内に紹介できる求人があれば連絡する」と言われることもありますが、その場合は断られたと判断し、別の転職エージェントに乗り換えた方がよいです。リクルートエージェントのサポート期間は3ヶ月なので、素直に待っていると時間のムダになってしまいます。
リクルートエージェントで断られてしまう人は、大手ではなく、中堅の転職エージェントも視野に入れてみましょう。中堅の転職エージェントにも、非公開求人をはじめとする優良求人をたくさん抱えているエージェントもあり、大手に比べると登録基準がゆるいです。
必ず面談してくれる転職エージェントに相談しよう
リクルートエージェントで断られてしまったら、「必ず面談してくれる転職エージェント」に相談してみましょう。転職エージェントの中には、転職希望者のスキルや経歴にかかわらず、誰でも面談が受けられるエージェントもあります。
そうしたエージェントで面談してもらい、転職について相談することで、転職成功への道が開けやすくなります。キャリアコンサルタントに面談してもらうことで、自分の市場価値が分かるので、自分に合った転職活動を進められるようになるからです。
履歴書や職務経歴書などの書類対策や面接対策といったサポートも、リクルートエージェントなどの大手と同様に受けられます。
必ず面談してくれるSpring転職エージェント(アデコ)
世界人材シェアNo.1のアデコが運営する、面談希望者を断らないことで知られる転職エージェントです。リクルートエージェントに比べると知名度は低めですが、外資系に強く、親会社である人材サービス会社アデコは世界シェアではNo.1です。日本に拠点を置く外資系企業の採用にも多く利用されており、内資系大手企業の優良求人もあります。
受け身だとサポートが手薄になりますが、積極的に取り組む姿勢を見せれば、手厚くサポートしてもらえます。また、日本の転職エージェントは企業担当者と求職者の担当者が別々ですが、Spring転職エージェントは、企業と求職者を同じコンサルタントが担当します。そのため、担当者同士の情報の行き違いがなく、ミスマッチが起こりにくいメリットがあります。
※40代まで、一都三県、東海地方、関西地方の転職者限定です。
リクルートが本気で正社員転職を支援する、20代なら迷わず就職Shop
最大手リクルートが運営する、既卒や第二新卒、フリーターやキャリアの浅い20代の人物重視の就職支援サービスです。既卒者の正社員採用に限定した求人のみを扱っており、1人1人に寄り添い、納得いくまであなたの正社員就職をサポートしています。
就職Shopは、離職率が高い企業の応募は受け付けておらず、専任スタッフが現地に足を運んで取材した企業のみを紹介してくれるので、ブラック企業に捕まるリスクがありません、コロナ禍でも採用を継続している10000社以上の求人情報(8割は事務・技術・製造・接客販売・IT系と幅広く)豊富に保有していて、応募時に書類選考が無いので、”働いてみたい”企業の面接からスタートします。非常に効率的で、スピード就業が可能です。
すでに登録者は17万人を突破していて、就職決定した方の7割が正社員経験1年未満の若者です。様々な業界・職種の中卒・高卒・未経験OKの正社員求人があり、専任のキャリアコーディネーターが個別面談ののち、求人紹介から書類・面接対策までサポートしてくれます。
また就職ガイダンスやビジネスマナー講座、模擬面接会に職種・業界研究セミナーなど、利用者が就活や内定後の正社員として活躍できるためのサポートが充実しているのも特徴的です。
対応地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県です。
全ての面談を電話・リモートで対応しています。
20代の体育会出身者の転職はアーシャルデザイン
アーシャルデザインは、ビジネス経験の無いアスリートの転職支援から始まった会社です。学生時代に部活動に打ち込んできた体育会出身者や元プロスポーツ選手など『スポーツ・アスリート人財』に特化した転職支援サービスです。
一般的な転職サイトには載っていない非公開求人・独自のスポーツ関連求人や、「スポーツ経験」や「スポーツで得た強み」を評価基準の一つにされている企業の求人を10万社以上の中から選抜し、業界・職種問わず多数保有しています。
学生時代体育会系出身者、現役アスリートで競技とお仕事を両立させたい方・セカンドキャリアをお考えの方へ、スポーツ経験を持つスタッフが、経験やお人柄に合わせて、非公開求人から厳選し、履歴書・職務経歴書の書き方、求人紹介、選考対策等をサポートします。
科学的に裏付けられた適性検査や、未経験からITエンジニアへの高いノウハウもあり、内定獲得率86%・20代のキャリアチェンジにおすすめです。
※新卒、既卒、就職浪人、大学中退、フリーター、ニートの未経験・体育会系以外もOK
※未経験分野へ転職をお考えの方、希望勤務地が東京・千葉・埼玉・神奈川で20代限定です。
5日間の就職支援講座とスピード内定 JAIC(ジェイック)
有名情報番組や海外メディアなどでも多数取り上げられるなど非常に注目度が高い就職サービスです。ニート・フリーター・既卒の正社員への就職・就職支援のサービスを10年以上も前から提供しています。未経験の受け入れ前提とした企業約5000社以上から、より細かく求職者一人ひとりにマッチングしサービスを開始以降、総勢23,000名以上の正社員雇用を実現しています。
セミナー形式の5日間の就職支援講座・面接対策がメイン(中退者コースのみ6日間)となり、書類選考ナシで優良企業20社と2日間に渡って面接ができる就職イベントも実施しています。企業面接でスピード内定を貰える可能性があり大きな魅力です。就職成功率は81%以上という驚異的な実績をあげています。
JAICは就職後の手厚いサポートも特徴で、新入社員向け無料講座や入社後も1年間継続的にサポートし就職後の定着率が約91%という高水準をキープしています。ブラック企業を避け自分に最適な職場に就職し、長期的に勤めたいという方に是非おすすめしたい就職サービスです。
4つのコースがあります。
- 未経験、フリーター、第二新卒向け就職講座「就職カレッジ(R)」
- 中退者限定の就職講座「就職カレッジ 中退者コース(R)」
- 女性限定の就職講座「就職カレッジ 女性コース(R)」
- 30代限定の就職講座「就職カレッジ(R) 30代コース」
※就職対応地域:札幌、東京、神奈川、埼玉、栃木、群馬、茨城、山梨、大阪、愛知、福岡、広島、岡山
※セミナー開催:東京(新宿・池袋・神保町)、横浜、大阪、名古屋、福岡、仙台、広島
※不定期開催:神戸、京都、北九州、札幌、岡山、千葉、静岡など
※現在35歳まで可能です。※WEB面談対応です。
転職活動を始めて3週間で内定を獲得&年収アップ転職に成功した著者が、実際に使った転職エージェントと転職サイトを紹介します。最速で内定を獲得するための転職エージェントの活用方法も解説しますので、これから転職活動を始める人は参考にしてください。
まとめ
リクルートエージェントが対応してくれないときは、登録条件などを満たしていないために、「企業に紹介できない人」とみなされている可能性が高いです。そのような場合は、速やかに他の転職エージェントに乗り換えた方が効率的です。
リクルートエージェントで断られた人は、必ず面談してもらえる転職エージェントを選ぶのがおすすめです。キャリアコンサルタントと面談することで、自分の市場価値などが理解できて、自分に合った転職活動を進められます。