現在は違う仕事をしているけれど、華やかで高収入だというテレビ局社員に転職したい!と考えていませんか?
テレビでよく見るADやディレクターの他にも、テレビ局には多くの仕事がありますが、全貌がわからず、本格的な転職活動に踏み切れないという人も多いでしょう。

この記事では、テレビ局の仕事内容年収未経験からテレビ局に転職する方法を紹介します。

目次

テレビ局の仕事内容・年収・将来性は?


テレビ局社員の勤務先は、キー局の他に地方局ケーブルテレビ局などがあります。
放送局の規模が異なりますが、外勤・内勤の割合に差はあれど、テレビ局社員の勤務先はすべていずれかの「放送局」となります。

テレビ局社員の職種別仕事内容

テレビ局社員の仕事は、大きく放送部、営業、技術職に分けることができます。この所属部署によって同じテレビ局社員の仕事内容は大きく異なります。

【放送部】アナウンサー

放送部のアナウンサーは、テレビやラジオでの中継や番組司会進行を担当します。
アナウンスに必要な情報収集は、勤務時間内外問わずに日常的に行う必要があります。
特にスポーツ中継の場合は選手の名前や戦法について十分な下調べをする必要があり、幅広い知識が求められます。

【放送部】プロデューサー

局が制作するテレビ番組の統括を行うのがプロデューサーです。プロデューサーになるには、下記に紹介するディレクターなどの仕事から昇進していく場合がほとんどです。
プロデューサーは、番組出演者のキャスティング、企画、予算案の作成を行います。

【放送部】ディレクター

ディレクターは、プロデューサーの作成した番組案に従って、実際に撮影するまでの現場の統括を行うのが仕事です。
ドラマ班、バラエティ班、報道班などにわかれていますが、出演者に演技指導をしたり、生放送中の具体的な指示を出すのもディレクターです。

上記の仕事の登竜門ともいえるADは、番組作成に必要な細かな仕事をすべて担当します。
ドラマやバラエティのロケハン(ロケーション・ハンティング)、撮影許可の申請、出演者やスタッフの弁当発注、小物の買い出し、カンペの作成などの仕事が含まれます。
仕事量が多く、ディレクターやプロデューサーだけではなく出演者からの要望も受けるため、非常に多忙な仕事です。

【営業部】

営業部の仕事内容は、テレビ局が制作したテレビ番組を他の放送局に売り込むこと、DVD化への取り組みなどを行っています。
特に地方局が放送地域を限定した作成した番組を他の地方放送局に営業をかけて放送権を買ってもらうことが多くなっています。
また、大きなスポーツの試合なども、独占放送できるかどうかは、この営業部の仕事内容にかかっています。

【技術部】カメラマン

カメラマンは、テレビ番組の収録に同行し、スタジオや屋外での撮影を行います。
スタジオ撮影ではカメラを固定できますが、バラエティのロケ撮影では手持ちでカメラを回すことが多く、家庭用のカメラに比べると重さもあるため、体力勝負の仕事でもあります。

【技術部】音声・照明

テレビ番組の収録に欠かせないのが音声・照明といった技術部です。
音声は、大きなガンマイクを両手で持ちながら、現場をみて移動する力仕事です。
照明は番組ディレクターの指示に従って、スポットライトをあてたり、照明を落としたり、俳優陣の希望によって個人ライトをつけたりという仕事内容になっています。

テレビ局社員の年収

テレビ局社員の平均年収は1,400万円ほどですが、平均値の中には事務職の平社員から役員までが含まれているため、部署や役職によってかなりの差があります。

テレビ局社員の中でも営業の場合は平均年収が650~1,200万円、プロデューサーの平均年収が1,000~1,800万円、ディレクターの平均年収が700~1,500万円、カメラマンをはじめとした技術職は500~600万円となっています。
平均年収額をグッと上げているのがテレビ局の重役であり、上に行けば行くほど3,000万円以上の役員報酬を受け取っている人がいます。

テレビ局社員の勤務時間は不規則で長時間労働

働き方改革が叫ばれている中、テレビ局社員はその範疇にないかのように昼夜問わず働き続けている人が多いものです。
中でもADの仕事に就いている人は、家に帰れるのは3日に1度、あとはテレビ局内のデスク脇で寝泊りをして、出社時間・退社時間などの概念もなく勤務しています。

プロデューサーやディレクターになっても、番組制作のための会議が長引けば、深夜早朝に帰宅する日が続くこともあります。
土日関係なく撮影スケジュールが入るため、旅行などの仕事は入れにくいというデメリットはあります。

一方で、プロデューサーやディレクターは、一般企業のように9時17時勤務ではないため、会議等の時間が夕方なら、お昼に出社するなどのフレキシブルな出勤ができるというメリットがあります。

インターネットに視聴者をさらわれるが、いまだに存在感大

テレビ局社員の将来性は、世間的にはあまり高くはありません。テレビの平均視聴率は低下する一方で、インターネットに視聴者を吸い取られ続けるという事態がここ数年続いています。

しかし、テレビ番組の見逃し配信、インターネットで見られるテレビなどの開発によって、いまだにその存在感は大きいものです。
テレビ局がつぶれるという事態は起こりにくく、与えられた以上の仕事をこなし、先進的な手法や番組をつくり続けていくことで、テレビ業界は持ち直せるという人もいます。

未経験からテレビ局に転職する方法


テレビ局に新卒で採用されるには、大卒の中でも有名大卒の学歴が問われますが、中途採用の場合は未経験からの転職者も多く特に求められる資格はありません
もちろん高学歴は優遇されることもありますが、同時に以下のようなスキルが求められます。

テレビ局社員に求められるスキル

レジリエンス

テレビ局社員は、時代は変わっても人気職です。ところが、志半ばにして辞めていく人も少なくないのは、このレジリエンスが低いからだと言われています。

レジリエンスとは、いわば心の回復力のことです。上層部からどれだけダメ出しされても、出演者からどれだけコケにされても、次の日になればケロっとしている、立ち直っている…という心の回復力がなければ、テレビ局では働けません。

発想力

ドラマやバラエティ、報道などでは企画を担当することもあります。ところが、長いテレビ放送史の中で似たような企画を提案したところで、視聴率は確保できません。
近頃はテレビ東京で「池の水全部抜く」のような奇抜な企画が通り、一定の支持を得ています。

普通は考え付かないようなところに着目し、豊かな発想力でこれまでにない企画を提案できるスキルは、テレビ局社員にとって重要です。

コミュニケーション能力

テレビ局に勤務していると、老若男女さまざまな人と一緒に仕事を進めるため、相手によって心地よいコミュニケーションがとれるスキルが求められます。

また、現場でも上層部には礼節を守って、スタッフには的確な指示を出せるだけのコミュニケーション能力が必要です。
人と接することが多い仕事だからこそ、対人スキルが高ければ高いほど現場で重宝されます。

上下関係への理解

テレビ局だけではなく、テレビ業界全体的に、古い体育会系のノリが存続しています。コンプライアンスが叫ばれるようになって久しいため、一定の時期よりは緩和されてきましたが、それでもまだパワハラまがいの言動が多く見られる仕事です。

このような業界でうまくやっていくためには、上層部は敬い、出演者を尊重し、部下へは横柄な態度をとらないという上下関係のコツがつかめていることが重要です。

記憶力

日本テレビグループの従業員数は2018年元日の時点で615名、フジテレビでは1,340名となっており、非常に多くの人から成り立っています。
社内・社外を含めれば1日に顔を合わせる人の人数が50人、100人を超えることも珍しくありません。

出演者、メイク、美術、照明、カメラマン、スポンサーなど、関わる人の顔と名前を一致させる記憶力が高い人は、次に仕事をしたときにも適切な声掛け・対応ができるため、仕事ができる印象を残すことができます。

未経験からテレビ局社員になるまでの年代別注意点

正攻法なら20代のうちに高倍率の中途採用試験を受ける

テレビ局員になるためには、正攻法では大卒以上で中途採用の試験を受ける必要があります。
第二新卒や20代であれば、採用される確率はまだ高いですが、テレビ局の採用試験は一般企業とは異なる傾向があり、グループディスカッションやワークを与えられることもあります。

30代になるとアルバイトでも採用されにくくなる

中途採用の場合、アルバイトからでも30歳、35歳という年齢制限がかけられていることがあるため、テレビ局への転職を本気で考えている場合は早めの行動をおすすめします。
それ以上での転職となると、他業界での経験を活かして中途採用を目指すしかないのですが、それでも30歳までなどの年齢制限をかけているところが多いため、テレビ局への転職を考えている場合は早めの行動をおすすめします。

40代なら同業界での実績を積んでヘッドハンティングを狙う

40代以降でテレビ局に転職できるチャンスがあるとしたら、テレビ局以外の制作会社などに勤務していて、ヘッドハンティングされる場合が挙げられます。
ただし、ヘッドハンティングされるには目立った業績が必要であり、同業種での経験が必要になります。

大卒でないなら、アルバイトから始める手もあり

大卒ではないけど、テレビ局へ転職したいという意欲が高い人は、アルバイトから正社員登用を狙うという方法もあります。
ただし、この方法はアナウンサーや営業には通用せず、新卒や年齢制限のある中途採用に限定されます。
アルバイトからの正社員登用が見込めるのは主にADです。ADとして目覚ましい活躍をすると、上層部から中途採用の試験を受けるように勧められることがあります。

テレビ業界の知識を身に着ければ転職成功率アップ

芸能人に会える!というミーハー心は抑える

未経験でテレビ局に採用されるには、タレントに会える!というミーハー心は一度捨てなければいけません。
志望動機の時点でこのようなミーハー心は露呈することもあり、「ただ芸能人に会いたいだけの人」というレッテルを貼られてしまい、採用にはつながらないからです。

テレビ局と制作会社の違いを調べておく

テレビ局と制作会社は、同じテレビ業界ではありますが、仕事内容や目的が異なります
テレビ局に応募して選考に進んでも、面接で掘り下げられて「それ、制作会社でもできるんじゃない?」と突っ込まれておしまい…ということにならないためにも、双方の違いを調べておきましょう

テレビ局の仕事の中でも、営業の仕事が最も違いがわかりやすいでしょう。テレビ局の営業は、自社の番組を他の放送局に売り込みをかけて、放送権を買い取ってもらうことです。
ところが、制作会社の営業は、テレビ局の番組の制作権をもらうための営業をかけます。
テレビ業界に転職するからには、このような違いについて理解しておくことが大切です。

未経験からテレビ局に転職、失敗しない転職先の選び方

選んではいけないテレビ局求人の見分け方

従業員数が少ない

テレビ局での仕事は、超多忙な仕事であることは間違いありません。
関東キー局でも1,000名ランクの従業員数をかかえてやっとまわっているのに、地方局ではその半数以下ですべての業務を回しています。
地方局の中でも、従業員数が少ないテレビ局は、仕事量は大して変わらないのに、少ない人数で仕事を回しているため、多忙度がさらにアップしてしまうのでおすすめできません。

視聴率が低下の一途

視聴率が他局と比べても低いテレビ局内は活気もなく、バリバリテレビの仕事がしたい!という人には不向きです。
視聴率が低下するとスポンサーも付きにくくなり、従業員の給与にも響いてくるため、やりがいも給与も失うことになってしまいます。

おすすめテレビ局求人の特徴

地方ケーブルテレビは働きやすさがメリット

ケーブルテレビというと、一般的なテレビ局が持つ華やかさは薄れますが、1つ1つの番組を丁寧につくり、地元の声を活かした番組づくりがしたいという人にはおすすめです。
全国ネットにはないローカルさで、地元のケーブルテレビ局に転職すれば、転職成功率もアップします。

狭き門ほどくぐれば高収入

関東キー局では技術職でも倍率200~300倍という高倍率ですが、人気なだけに高収入、福利厚生の充実、名声などのメリットが山積みです。
関東キー局は難しくとも、出身県の地方局なら、Uターン転職で転職成功率もアップします。

未経験OKかつ条件の良いテレビ局求人を見つける方法

ハローワークや求人サイトでは、希少性の高いテレビ局で働ける、未経験可の優良求人を見つけるのは難しいのが現実です。
転職エージェントに登録することで、好条件の非公開求人を紹介してもらうことができます。

キャリアコンサルタントに転職活動をサポートしてもらえるため、不利になりがちな未経験転職も上手に進めていくことができるのでおすすめです。
さらにエージェント経由で転職先の内部情報を得ることができるので、転職後のミスマッチを防ぐこともできます。

マスメディアン

マスメディアン

経験を活かして広告・マスコミ業界でキャリアアップ転職したいなら、業界に特化した転職エージェントを利用するのがおすすめです。広告・マスコミ業界に特化したエージェントであれば、マスコミ業界に精通したキャリアコンサルタントが在籍していますので、どの企業なら経験やスキルを活かせるかを踏まえて求人を紹介してもらえます。

業界向け雑誌を発行する「宣伝会議」のグループ会社で、広告・Web・マスコミ業界に特化した転職エージェントです。業界内での認知度が高く、広告・Web業界では2,500社以上の企業と取引しており、大手ブランド・メーカーにも転職実績があります。特に広告業界への転職実績は、専門特化型エージェントの中でも上位です。

Web編集者(コンテンツディレクター)、書籍編集者、雑誌編集者、漫画編集者などの求人が揃っています。

「広告・マスコミ業界に特化した他社と比べても一番求人が多い」といった口コミも見受けられます。ただし、従業員数57名の小規模なこともあって手が回らないのか、「途中で連絡が途切れた」などの口コミもあります。進捗状況などは利用者が自分で気に掛けた方がよいでしょう。

マスメディアンへ無料登録

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、転職成功率ナンバーワンの大手総合型転職エージェントです。
希少性の高い求人を含む非公開求人を常時20万件以上保有していることから、未経験転職では求人が出難いテレビ局の求人も紹介してもらうことができます。

未経験転職では不安なこともありますが、各地で転職者向けセミナーを開催しており、転職経験のない人や、初めての業界で何をしたらよいかわからないという人へのサポートも万全です。

拠点も全国主要都市に19箇所あり全国を網羅しており、転職サポートの流れもスピーディーなので、今すぐ転職したい人も頼りになります。土日の相談が可能なのも利用しやすいです。

リクルートエージェントへ無料登録

まとめ

テレビ局は未経験からの転職者が多く、未経験でもレジリエンス記憶力コミュニケーション能力などのスキルがあれば、30代までなら転職可能です。
このようなスキルを身に着けた上で、以下のような点に注意して求人を選ぶことで転職失敗を防ぐことができます。

従業員数が少ないテレビ局は仕事量が増えるので避ける
視聴率低下傾向のテレビ局は給与も低下の恐れがあるので避ける
地元ケーブルテレビは地元に根差した丁寧な番組づくりができるのでおすすめ
・関東キー局は狭き門でも高待遇なのでおすすめ

テレビ局の求人は転職エージェントの非公開求人として出ている場合が多いため、転職エージェントを利用して求人を紹介してもらいましょう。