
アニメイトはアニメや漫画好きでない人も認知しているほど有名な日本最大級のアニメグッズショップです。そんなアニメイトでグッズや漫画に囲まれて働いてみたい!という人も多くいらっしゃると思います。
今回はサラリーマンやOLをしながらでも好きなアニメや漫画に囲まれ働いてみたいという方に実際の仕事内容や時給などアニメイトでのアルバイトについて気になる情報を紹介します。
アニメイトのバイトの良い評判まとめ!メリット・楽な点は?
エプロン貸与・平日の昼間のシフトが楽
アニメイトのお店が混むのは、平日より土日です。土日はフロアスタッフがレジから離れられないほどの忙しさとなります。一方、新作の発売日やイベントのない平日昼間のシフトは、ゆったり仕事ができるので楽です。どの店舗でも平日の開店直後と閉店直前はお客様の少ない時間帯です。
またアニメイトのバイトの服装は、私服に会社から貸与されるエプロンが基本です。返却のときに制服に比べるとクリーニング代がかからず、バイトを始めるときも自前で衣類を準備しなくていいので、楽です。
自分の好きなことを仕事に出来る・社員登用制度があるのがメリット
アニメイトで働きたいと考えている人は、元々アニメイトで扱う商品に興味がある人がほとんどです。自分の好きなものにかこまれて仕事ができるので、仕事そのものが楽しくてやりがいがあります。
アニメイトでは接客、品だしの他にもたくさんの業務があり、その中のひとつにPOP作成があります。新商品やおすすめ商品の近くにコメントとイラストを添えたPOPをつけるのですが、イラストや絵を描くのが得意な人にはとても楽しい業務のひとつです。アニメイトのホームページでは各店舗のPOPを掲載していて、日本全国からPOPを見てもらえることもあります。
新作の発売日や内容などいち早く情報を仕入れることができ、従業員割引制度を使って買い物ができます。
また、アニメイトのバイトには社員登用制度があります。正社員として働く前に、アルバイトを経験することで、仕事の内容や会社の内情をきちんと理解してから正社員になることができます。アルバイトにも昇給制度があり、能力や頑張りがきちんと評価されて給料に反映されるのも大きなメリットです。
アニメイトのバイトの悪い評判まとめ!デメリット・きつい点は?
ロングシフトがきつい
アニメイトのバイトのシフトの時間はお店によって異なりますが、多くの店では長めの時間での勤務体系になっています。アニメイトで働いている人の層はフリーターや時間に融通が利く主婦率が高いのが特徴で、学校との両立やWワークが難しいです。
レジ業務の複雑さ・土日に休めないのがデメリット
きついところは覚えることがたくさんあることです。商品の位置はもちろんのこと、アニメイトで開催されるフェアやイベント、お客様にプレゼントする特典なども覚えなければいけません。
特に、アニメイトの商品は予約特典の内容が大変複雑です。事前予約して購入する人の多くが特典を目当てにしているので、レジでの特典渡し漏れがクレームにつながりやすく、予約特典の内容を覚えたり、ミスがないように気を配ったりする必要があるのがデメリットです。
また、アニメイトの店員はアニメや漫画に詳しいと信じて来店されるお客様が多いですが、全てのアニメや漫画に詳しいわけではないので、店員の知識を上回るお客様が来店され、特殊な質問された場合、返答に困ることがあります。
答えられないとクレームになることもあり、こだわりの強いお客様への対応には神経を使うので接客の際にきついと感じることがあります。
また客数が非常に増える土日にシフトに入るようにお願いされることも多く、忙しい上に土日休めないというストレスがあるのもデメリットです。店舗によっては週最何日以上シフトに入って欲しいという決まりもあり、比較的拘束時間が長いアルバイトです。
・シェアフル
登録3分!面接なし・履歴書不要・1日単位のアルバイトアプリです。大手企業からベンチャー、オフィスワーク・データ入力・完全リモート・軽作業・梱包・試験監督・ワクチン会場のお手伝いまで「1日単位で」「すぐに」「簡単に」働ける、平均時給1200円以上のギグワークがたくさん。求人情報は都市圏を中心に全国拡大中。
・マッハバイト
バイトに採用が決まったら必ずお祝い金がもらえるバイト情報サイト。最短で翌日に、最大1万円のボーナスがもれなくどのバイトでももらえます。
・シゴト.inバイト
an、マイナビ、フロム・エー、マッハバイトなど大手の求人情報を全て検索できます。日本全国の掲載バイト件数15万件以上、採用されるとお祝い金がもらえる求人が15000件以上あります。職種・給与・エリアに加え、時間帯や一日・短期・日払い・憧れの職種などで検索できます。
アニメイトのバイトの仕事内容
お客様へのご案内
アニメイトのグッズ販売店ではもちろん接客業があります。大量の漫画やグッズがひしめく店内で初めは場所を覚えるのも大変ですが、大好きなアニメや漫画を求めて来店されるお客様の為にしっかりと品物の場所を覚えてご案内することが大切です。
商品整理・店内清掃・ポスターの張替え
大量のグッズを揃えている店内では商品整理はとても大切な仕事のひとつです。商品が決められた場所にないとお客様だけでなく、ご案内の際に自分自身が困ってしまうことにも繋がるので店内は常に整理整頓して綺麗に保つことを心がけましょう。
店内清掃と平行して新しいポスターへの張替えも頻繁に行われる作業です。張り替える際に、きちんとポスター内容を把握しておくことは今後の接客にも役立つのでただ掃除する、張り替えるのではなく覚えられるものはその都度チェックし頭の中にインプットしておくことをおすすめします。
レジ対応・予約作業・特典お渡し
店内にある商品を購入されるお客様へのレジ対応、新商品の予約や、購入特典のお渡しをレジカウンターにて行います。新商品発売のフェアやイベントのある日には長蛇の列ができることはアニメイトではよくある光景です。
お客様の多さにパニックにならずに冷静に対応することが大切です。特に新商品の予約ミスや購入特典の渡し忘れはクレームになるので注意を払って対応しなければなりません。
アニメイトのバイトの給料(平均時給・月収)
アニメイトの時給
働くとなるとやっぱり気になるのがお給料です。アニメイトでアルバイトをすると時給はどのくらい頂けるのか調べてみると、店舗により時給が異なっていて低いところでは750円、高いところでは1000円と割と大きく差が出ています。研修期間があり研修期間が終わると時給が上がります。
アニメイトの多くの店舗では時給は850円から900円と提示しています。時給は働く上でのモチベーションとして重要ですので自分の受けようとしているアニメイトの店舗の時給をよく確認して応募することをおすすめします。
契約社員へ昇進
アニメイトでアルバイトを長く続けていると契約社員へ昇進できることがあります。商品の知識やアニメイトでのアルバイト経験はこれからのアニメイトを担っていく人材として貴重な存在です。初めはアルバイトから始めた方でも社員に上り詰める方もいます。男女関係無く実力を評価してくれる会社なので女性も安心して働ける環境です。
アニメイトのバイトの年齢層
アニメイトのアルバイト店員さんの年齢層も気になるポイントのひとつです。アニメイトの年齢層は店舗により異なってきますが20代から30代の方が多く働いています。フリーターの方が多いですが、大学生やダブルワークの方も働いています。
仕事内容が豊富なので覚えが早くテキパキと動ける人であれば年齢は関係ありません。ただし高校生は募集していないので高校生でアニメイトのアルバイトを考えている人は卒業まで待ちましょう。
アニメイトのバイトに採用されるコツ
身だしなみ
アニメイトのバイトに採用されるには、他のアルバイト同様身だしなみを整えることが大切です。派手な髪色やピアス、ネイルは禁止されているので、面接が決まったらその点をまずは気をつけて面接に挑みましょう。
アニメ・漫画好きは高ポイントだけどダラダラ説明はNG
面接で聞かれることはやはりアニメや漫画、本が好きかどうかです。アニメイトはアニメ・漫画専門店なのでアニメや漫画が好きということは高ポイントになりますが、面接でダラダラと自分の好きなアニメや漫画の内容について話すのは避けましょう。あくまでも面接ですので熱い演説を面接官の方は聞きたくありません。
採用されたいのであれば簡潔にそのアニメや漫画のどこに魅力を感じ、どう影響を受けたのかなど具体的かつ分かりやすく説明することが大切です。面接前にそういったポイントをまとめておくと面接本番であたふたせずに受け答えができるので面接にむけて準備しておくことをおすすめします。
働ける日数や時間
働ける日数、時間、いつから働けるのかなども採用のポイントとなります。やはりどのアルバイトでも接客業は利用客の多くなる土日祝にフルで働ける人は重宝されますが、学生やダブルワークの方にももちろんチャンスはあるので自分の働ける日数、時間、いつから働けるのかをしっかりと自分自身の予定と向き合い面接前に把握しておきましょう。
アニメイトは体育会系
アニメや漫画などを扱っているので文科系かと思いきや忙しいアニメイトでは割と体育会系なのです。一般的なアルバイト採用のポイント同様にアニメイトの面接時にもモジモジせず、ハキハキ元気よく受け答えることは好印象につながります。
アルバイト探しアプリ・サイトおすすめランキング
登録3分!面接なし・履歴書不要・1日単位のアルバイトアプリは、「シェアフル 」
dodaを運営するパーソルグループのNo1アルバイトアプリ、圧倒的な求人情報は大手企業からベンチャー、オフィスワーク・データ入力・完全リモート・軽作業・梱包・試験監督・ワクチン会場のお手伝いまで、平均時給1,200円の色々なギグワークを希望の条件で検索して、即応募できる。
またカレンダーに2か月先まで希望日を登録して働く、週払いも可能。1日働いてみて続けるか判断できる「トライアル採用」もあります。さらに条件にあったオススメのバイト情報も届きます。お仕事の確認や評価まで、全てサポートされます。東京中心に全国拡大中、北海道・東北地区、関東地区、甲信地区、東海地区、関西地区、九州地区の求人情報があります。
シゴト.inバイト
シゴト.inバイトは、an、マイナビ、フロム・エー、マッハバイトなど大手の求人情報を全て検索できます。
日本全国の掲載バイト件数15万件以上、採用されるとお祝い金がもらえる求人が15000件以上あります。
職種・給与・エリアに加え、時間帯や高校生歓迎・一日単位・短期・日払い・憧れの職種などさまざまな条件で、豊富なバイト情報を検索できます。
履歴書・志望動機の書き方や面接時の心得などが分かる【アルバイト完全ガイド】も好評です。マッハバイト(ジョブセンス)
東証プライム上場企業の株式会社リブセンスが運営する、アルバイト情報サイト。求人情報は常時約20万件もあり日本全国の情報を網羅しています。地域、路線、職種、特徴などで絞り込み簡単に希望するバイトが探せ、最短で翌日から働けるまさにマッハバイト。さらに嬉しすぎる、アルバイトに採用されると最大1万円が全員もらえちゃえます!!
まとめ
アニメイトではアニメや漫画の知識は必要不可欠ですがテキパキと多くの業務をこなせる人材を必要としています。
アニメイトでのアルバイトは商品数の多さに伴い、こなさなければいけない業務も多く、ただアニメや漫画が好きなだけでは勤まらない仕事なのできついこともありますが、アニメや漫画に囲まれ共通の趣味を持つ仲間と働ける環境は他にはないアニメイトならではの魅力なのでぜひ挑戦してみてください。