目次

外資系転職で重要なレジュメの基本内容を徹底解説

外資系企業への転職を決意し、今後活動を始めようとしている人の中には、外資系特有の応募書類「レジュメ」の作成に苦労する人もいるでしょう。日系企業からの転職、もしくは現職が外資系であっても、転職活動の準備としてレジュメをどのように作成していくべきかは、大きな問題です。

ここでは、その外資系企業への転職のために必要な準備や、面接にたどり着く最初の関門を乗り切る方法について紹介します。これを読めば、外資系企業への転職を前にもやもやとある不安もなくなり、前向きかつ具体的に転職活動を始めることができます。

レジュメは、外資系企業に提出する応募書類のことです。
日系企業では耳馴染みのない言葉ですが、外資系企業に転職するなら、レジュメの作成は必須です。
レジュメには、職務経歴書や履歴書を合わせた形式のもので、「要約」の意味があり、簡潔にまとめる能力が必要となります。

外資系転職の第一関門。英文レジュメと日本式履歴書との違い

英文レジュメの需要は高い

外資系への転職のハードルが高いという意識が広まっているのは、やはり「英語力」が求められる点でしょう。
外資系では、基本的にレジュメを作成するにあたって、英語で作成することを基本としています。
転職の応募時の提出書類として、日本式の履歴書ではなく、英文レジュメを求めている外資系企業は多いのです。

「性別」は必要なし

日本式の履歴書と違うのは、「性別」を書く必要はないということです。
LGBTに寛容な外資系では、能力を重視するために性別を度外視しています。
また、日本式の履歴書の多くに含まれている特技や趣味なども書く必要はありません。

英文レジュメでは、日本式履歴書と違って、形式は自由であり(後に紹介する“アメリカ式”“イギリス式”などの国による書き方のスタンダードはあります)、自分がアピールしたいと思う項目をクローズアップしてPRすることができます。

レジュメはアメリカ式とイギリス式の2種類

アメリカ式英文レジュメの特徴

1)生年月日(年齢)家族構成などの個人情報は書かない
2)学歴は最終学歴のみでよい
3)前職までに経験してきた業務内容や、アピールすべき業績を絞って書く
4)職歴は逆編年体式(職歴の新しいものから古いものにさかのぼって書く方法)で書く

イギリス式英文レジュメの特徴

1)家族構成を書く(現在一緒に暮らしている家族に限定する企業もある)
2)生年月日(年齢)書く
3)学歴は最終学歴に限らず、高校や中学にもさかのぼる
4)職歴は編年体式(職歴の古いものから新しいものへ時系列で書く方法)で書く

【超基本】 外資系向けレジュメの書き方

1)最初に氏名と連絡先を明記する(HEADER)

あなたのレジュメであることが一目で確認できるように、まずは氏名と、すぐに連絡のつく電話番号、メールアドレスなどを記載しましょう。
特にあなたの氏名は、レジュメのフォントサイズの中で最も大きくなるように書きましょう。

2)目的と職歴の要約を書く(OBJECTIVE/SUMMARY)

目的は、日本式履歴書にはない項目ですが、レジュメを送付する目的を記載します。
具体的には、「貴社の○○部門でマネジメントを行いたい」などのように、希望職種やポジションについて、2~3行にコンパクトにまとめたものです。

さらに、職歴についてもまとめます。
あなたのこれまでの職歴の中でも、採用担当者にアピールしたいものをピックアップして、まとめましょう。
すべての職歴を書いてもアピールにはなりません。
目をひく業績、キャリアプロセスに限定して、4~5行でまとめることをおすすめします。

3)職歴を詳細に書く(WORK EXPERIENCE)

前述したように、アメリカ式とイギリス式の書式がある英文レジュメですが、応募する外資系企業の傾向によって採用する形式を使い分けるとよいでしょう。

たとえば同じ外資系でも日本のマーケットが非常に広く、社員も日本人が多いような場合は、採用に日本人が関わっている可能性が高いため、イギリス式で時系列に職歴をまとめます。
これは、時系列にまとめるほうが日本式に近く、違和感を持ちにくいからです。

一方、マーケットは海外の方が広く、社員の中に日本人があまり目立たないような企業の場合は、アメリカ式で職歴を書きましょう。
海外企業の子会社のような外資系企業の場合、採用に日本人が関わらないケースが多く、日本式に近い編年体式の職歴を好まない採用担当にあたる可能性が高いからです。

4)学歴を書く(EDUCATION)

学歴は、最低でも最終学歴を記載しましょう。
企業によっては、高校までさかのぼって記載するように求めてくるところもありますが、大学、もしくは大学院の最終学歴があれば十分です。

5)資格を書く(SKILLS)

ここでも所有しているすべての資格を書くのではなく、あなたが応募する職種・ポジションに関係のある資格に絞って記載します。

TOEICのスコアがあれば、ここに記載しますが、スコアを取得した西暦を併せて記載しましょう。
あまりにも取得してから年月の経ったスコアは、たとえ高得点でも参考にし難いからです。

6)特記事項を書く(ADDITIONAL INFORMATION)

日本式履歴書でも、「本人希望欄」があり、そこに希望の部署などを書くことがあるでしょう。
英文レジュメでは、職歴に追加してアピールしたいキャリアや業績などを記載します。
ここは、自分をさらに企業に売り込むための場所だと思って、あなたの輝かしい業績などを披露しましょう。

7)紹介状の有無を書く

最後に転職エージェントなどからの紹介状がある場合は、その添付があれば記載しましょう。

レジュメは手書きNG

日本式履歴書は、基本的に手書きで提出するのが一般的ですが、英文レジュメはデジタルで作成するのが基本です。

どんなに手書きに自信があっても、郷に入っては郷に従え。
英文レジュメはパソコンで作成しましょう。

英文レジュメテンプレート・サンプル

英文レジュメを一から自分で作成しようと思うと、かなりの時間がかかります。
また、自分で作った英文レジュメが、基本的な英文レジュメの形式からかけ離れているかもしれないという不安を持つ人もいるでしょう。

そのような場合は、以下のようなサイトを参考にして、テンプレートを自分仕様にアレンジしていく方法をおすすめします。

参考:http://www.jac-recruitment.jp/knowhow/resume/english.html

レジュメ作成7つのポイント

①冒頭4~5行が重要

書類選考の時間は短縮されがちですから、採用担当がレジュメを一目見てあなたの経歴がわかるよう、レジュメの初めにキャリアの要約をするようにしましょう。

②箇条書きで簡潔に

日本人が英文レジュメを作成すると、慣れていない人ほどA4で3~5枚など、かなりのボリュームになることが多いものです。

でも、英文レジュメは基本的にA4サイズの用紙1枚にまとめなければいけません。
どんなに経験した役職が多い人でも、2枚が限度です。
採用担当者は、あなたのスキルやキャリアを見るとともに、それを凝縮してまとめるだけの合理性があるかどうかも見ています。

このことから、アピールしたいことを凝縮させ、要点をまとめる技術が求められます。
日本人特有の丁寧な言い回しではなく、簡潔な事実を記載するように心がけましょう。

③謙遜無し積極的な自己アピール

英文レジュメには日本企業向けと違い、自由に書ける「ADDITIONAL INFORMATION」項目を作ることもできます。
キャリアやポジションの他にアピールしたいことがあれば、どんどん主張しましょう。
日本人の美徳「謙遜」も不利になりがちなので注意してください。
外資系では、謙遜すればそれが真実を受け取られてしまいます。
あなたの功績が誇るべきものであるなら、それはそのまま卑下することなくアピールしましょう。

外資系企業で即戦力となるような、具体的な経験やスキルが重要視されます。

④学歴はスキルに繋がる部分をアピール(学部や専攻、研究・論文実績など)

日本ではそこそこ顔のきく大学出身であっても、外資系では名前も知られていない大学だったということはよくある話です。
外資系企業に応募するなら、学歴は大学名を記載するだけでは不十分です。

大学名よりも、むしろ学部時代に何を専攻し、どんなことを研究してきたのか、または学会発表などの経験があるなら、その論文のタイトルやどの学会で発表してきたのかというように、実務につながる具体的な内容を記載して採用担当者にアピールしましょう。

⑤海外知識の豊富さ

ビジネスシーンでの文化の違い・商習慣の知識はスキル同様のアピールポイントとなります。
海外勤務、海外との取引の経験など、国外でのビジネスキャリアをアピールしましょう。
また、採用担当者だけでなく現場責任者も目を通すため、現場目線も加え、惹きつけるものを意識して作成しましょう。

⑥カバーレターを添付すると有利

日本でも履歴書などの応募書類を提出・郵送する際に、「添え状」「送り状」「送付状」と呼ばれる添付書類があります。

英文レジュメにも、「カバーレター」を添付するというルールがあるのです。
カバーレターは必須ではありませんが、これを添付しないと「海外のマナーがわかっていないのかな」と思われてしまっても仕方ありません。
カバーレターの内容には、以下のような内容が含まれることが多くなっています。

(1)応募に至った経緯(ここで希望職種を書いてもOK)
(2)キャリアの中でも主張したい点と、簡潔な自己PR
(3)カバーレターと英文レジュメを読んでいただいたことに対するお礼と、今後の選考への意欲

⑦ホスピタリティも評価ポイント

採用担当者への配慮は欠かさない

採用担当者は、激務の時間を割いてあなたのレジュメを読んでくれています。
少しでも読みやすいよう、採用担当者の負担軽減を考慮してレジュメを作成しましょう。

具体的には、氏名や連絡先などのヘッダー部分のフォントは大きく、それ以外の部分も小さすぎないようにして、カバーレターでお礼を述べましょう。

見た目のバランスや字体の統一感、ミスのない魅力的な表現方法を取り入れる

日系企業でも求められることは、外資系企業でも求められることがあります。
それは、レジュメを作成する際、フォントを統一し、誤字・脱字のないように配慮することです。

また、レジュメはあなたの広告のようなものですから、あなたという商品をより魅力的に見せるための文章表現を用いましょう。

レジュメをブラッシュアップする方法

自力で英文レジュメを作成できれば、何も問題はありませんが、特にこれまで日系企業に勤務してきた年数が長い人は、自力で作成したレジュメに自信が持てないこともあるでしょう。
自信を持って外資系企業に提出するには、やはりプロの力を借りることも大切です。

外資系転職に強いキャリアコンサルタントにレジュメをレビューしてもらう

自力で作成した英文レジュメをさらにブラッシュアップさせるなら、レジュメの作成経験があり、なおかつ外資系の最新の知識があるキャリアコンサルタントにチェックしてもらうことをおすすめします。

特に英語に自信が無い人は、転職エージェントのサポートは必須ですから、以下のような転職エージェントを利用しながら、書式が的確なだけではなく、確実に興味を持ってもらえるような英文レジュメを作成しましょう。

世界最大級60年の実績ハイクラスエージェント ランスタッド

ランスタッド

オランダで創業した世界最大級の総合人材会社でグローバルに60年間、毎年約20万人の転職サポート実績をもつランスタッド。ハイクラス求人は、S&P500企業からスタートアップまで独自のポジションが200件以上揃っています。

外資系に提出するレジュメが日本でOKの場合、その書き方について、サイト内に業種・職種別のテンプレートがあり、作成に苦労しません。また、外資系企業特有の英語レジュメも、コンサルタントが添削してくれるサービスもあるため、転職のプロの目線からのフィードバックを受けて、レジュメのブラッシュアップをすることができます。

外資系に特化した転職エージェントはあまりありませんから、このような転職エージェントを最大限に活用することをおすすめします。

※日本国内でも急拡大中で北海道から九州まで全国各地に117拠点があります。
※マネジメント経験を生かしたい40代までおすすめです。

ランスタッドへ無料登録

まとめ

英文レジュメは外資系企業への転職に必須であることが多い一方で、英語が苦手な人にとっては外資系転職への高いハードルとなっています。
英文レジュメには、複数の書き方があり、また英語が苦手な人は、自分だけで作成することに不安を抱くでしょう。

確実に採用担当者の目を引くレジュメを作成し、さらにそのレジュメをブラッシュアップさせるためには、転職エージェントを利用し、レジュメの添削をしてもらうことをおすすめします。

自力で作成するのが不安な人は、まずは転職エージェントへの登録から始めてみてはいかがでしょうか。