
就職してから他の仕事にチャレンジしたくなった人や、あるいはやりたいことが見つからないなどの理由で、フリーターやニートとして過ごしてきた人もいるでしょう。
そうした人が就職・転職を成功させるには、転職エージェントでプロのサポートを受けた方が安心・確実です。
ここでは、20~30代の未経験転職におすすめの転職エージェント17選を紹介します。
年代ごとの転職エージェントの選び方も解説するので、未経験転職や既卒からの就職を目指している20~30代の人は、ぜひ参考にしてください。
目次
未経験転職は転職エージェントを使わないと損するワケ
「未経験歓迎」の求人に要注意!人材使い捨て企業の可能性も
転職サイトやハローワークといった、求人企業の審査が緩い媒体で募集されている「未経験歓迎」、「年齢不問」などの採用基準が緩い求人の中には、人材を使い捨てするブラック企業が少なからず紛れ込んでいます。
こうした媒体で未経験歓迎を謳う求人は、特にスキルを必要としない仕事で、長く勤めても人材価値が上がらない可能性も高いです。
特に未経験歓迎と年齢不問がセットになっている求人の場合、入社後も高度なスキルを習得してもらう必要がないので、中高年でも構わないと考えている可能性があります。
さらに、労働環境が悪すぎるために離職率が高く、人材を厳選できない企業である可能性もあります。
ちゃんと人材を育成してくれる企業を見つける
特に20代・30代の若手の転職では、今後のキャリアのためにもしっかりと人材を育成してくれる企業を見つけることが大切です。
人材育成に力を入れている企業に出会うには、自分で求人を探すよりも、転職エージェントで求人を紹介してもらう方が効率よく確実でしょう。
転職エージェントは求人企業の選考基準が厳しく、人材を使い捨てる悪徳企業は入り込みにくいからです。
さらに、これまでの経歴やスキル、希望のキャリアプランに合った求人の紹介も受けられるので、求人探しの時間を節約できるメリットもあります。
また、転職エージェントは求人企業の内部事情に精通しているため、転職サイトでは分からない、詳しい情報も提供してもらえます。
未経験転職に成功するには、自分の魅力を最大限アピールする必要がある
企業が中途採用を行う目的は、即戦力となる人材を獲得するためです。
未経験者はそれだけ育成コストがかかるので、中途採用で未経験者を採用するくらいであれば、既存の若手社員を育てた方が効率がよいのです。
企業側にそうした思惑がある中で、未経験でも人材としての価値を感じてもらうためには、自己PRをしっかりと練ることで、自分の魅力を最大限にアピールすることが唯一の手段といえるでしょう。
自己PRを効率よくブラッシュアップ&企業に合わせてカスタマイズ
自己PRのブラッシュアップはもちろん、求人企業に合わせてカスタマイズしていくことも必須です。
ですが、転職活動に割ける期間や時間には限りがあるため、こうした作業を効率よく進めていくことが非常に重要になります。
そこでおすすめなのは、転職エージェントに手助けしてもらうという方法です。
転職エージェントでは、転職支援のプロであるキャリアコンサルタントと二人三脚で転職活動を進めていきます。
求人を紹介するだけでなく、自己PRや志望動機などもチェック・アドバイスしてくれます。
求人企業に合わせた面接対策や、これまで内定した人の人物像の傾向といった情報も得られるので、最短距離で効果的なアピールができるようになります。
20代の未経験転職におすすめ転職エージェントの選び方
20代の未経験転職は比較的容易だが、ブラック企業に注意
20代はポテンシャル採用される年齢なので、未経験転職でも比較的容易です。
ですが社会経験が少なく、企業情報の蓄積が少ない年齢でもあるので、よく知らずにブラック企業を選んでしまうケースも目立ちます。
ブラック企業に掴まらないためには自己判断で求人を選ばず、転職エージェントに求人を紹介してもらう方が安全です。
すでに応募したい企業が決まっている場合でも、ブラック企業でないかどうかを転職エージェントに確認した方がよいでしょう。
20代の転職に強いマイナビエージェント
20代の転職に特化した、大手転職エージェントです。大手企業をはじめ、優良企業の求人を豊富に取り扱っています。
約80%が非公開求人で独占求人も豊富なので、他にはない希少な優良求人に出会える可能性が高いです。
未経験転職に強いワークポート
IT・Web業界を中心に、さまざまな業種の求人を取り扱う20~30代向けの転職エージェントです。
IT・Web業界への転職を目指す人は、必ず登録すべきエージェントといわれており、未経験でもエントリーできる求人も豊富です。
職歴なし20代は転職エージェントより就職支援サービスを利用しよう
未経験転職では転職エージェントのサポートを受けるべきですが、フリーターやニートなど、20代でも正社員の職歴がない場合は、転職エージェントでは登録を断られてしまう可能性が高いです。
転職エージェントに登録できない既卒が就労したい場合は、就職サイトや就職エージェントといった、「正社員就職支援サービス」を利用するのがおすすめです。
社会人経験がない人や、アルバイトしか経験がない人も就職の相談に乗ってもらえます。
就職Shop
大手人材会社の、リクルートキャリアが運営する就職支援サービスです。すでに働いていて、転職したい人も利用できます。
第二新卒や既卒などに向けて、未経験OK・書類選考なしでエントリーできる正社員求人を紹介してくれます。
中卒・高卒で応募できる求人もあり、選考通過のためのサポートも無料で受けられます。
フリーターから正社員就職へ5日間カレッジ(JAIC)
20代の既卒・第二新卒、フリーターを対象とした13年以上の歴史がある数少ない就職支援サービスです。
書類選考免除されて未経験者を採用したい優良企業約20社と面接できるため、最短2週間で内定を得られます。
ビジネス研修や面接対策、コミュニケーション能力を上げるためのプレゼンテーション研修など就職成功率81.1%の就活講座も実施、研修日数5日間のみっちり講座から集団面接会までワンストップで支援され、未経験の受け入れ前提とした企業約5000社以上から、より細かく求職者一人ひとりにマッチングしサービスを開始以降、総勢14,000名以上の正社員雇用を実現しています。徹底的に就活研修してもらって正社員になれる、まさに就職カレッジ、おすすめです。
30代の未経験転職におすすめ転職エージェントの選び方
30代で未経験だと転職エージェントの登録すら断られることも
30代からはポテンシャル採用がほぼなくなるため、未経験転職は成功率が低いです。
そのため、30代以上の未経験転職は、紹介できる求人がないという理由で、転職エージェントに登録を断られるケースもあります。
したがって30代からの未経験転職は、人材価値に関わらず、必ず面談してくれる転職エージェントを選ぶことが大切です。
そうした転職エージェントであれば30代以上の未経験者でも、希望の仕事に就くためにどうすればよいのかといった相談に乗ってもらえます。
優良企業の中からエントリー条件が緩めの求人を紹介してもらえることもあるので、一度面談に行ってみるとよいでしょう。
必ず面談してくれるSpring転職エージェント
外資系大手転職エージェントですが、国内企業の求人も幅広く取り扱っています。
ロースキルでも必ず面談してくれることで知られており、希望や悩みのヒアリングもしっかり行ってくれます。
外資系という性質上、自分から動かない人にはサポートが手薄になるので、主体的に動くことを心がけながら利用するとよいでしょう。
職種を変えずに転職してから社内異動を狙うのが成功率が高い
30代で現職とまったく違う職種に転職するのは難しく、運よく転職できたとしても、年収は20代新卒と同レベルまで下がってしまいます。
30代で未経験の仕事に挑戦したい場合は、まずは職歴を活かせる職種で転職し、転職後に社内で希望職種を狙う方が成功率が高く、年収も下がりにくいです。
そのためには、転職後の社内移動が可能な求人を、転職エージェントで紹介してもらうのがおすすめです。
リクルートエージェント
最大手の転職エージェントで、幅広い業種・職種の求人を豊富に取り扱っています。非公開求人も多数保有しているので、同職種であれば好条件の求人に出会える可能性が高いです。
保有求人数が多いので、転職後に社内移動できる求人も見つかりやすいでしょう。
JACリクルートメント
ハイクラス転職に特化した転職エージェントです。現職のスキルやキャリアに自信がある人は、こうしたエージェントも利用してみるとよいでしょう。
さまざまな規模の求人企業があるので、転職後の社内移動を希望したいという条件にも応じてもらいやすいでしょう。
職歴なし30代は転職エージェントから門前払いされる可能性大
ポテンシャルを評価してもらえる20代とは異なり、30代で職歴がないと転職エージェントから登録を断られる可能性が極めて高いです。
就職支援サービスも29歳までを対象としているところが多いため、30歳以上は登録できない可能性が高いです。
場合によっては登録できる転職エージェントが見つかることもあるので、探してみる価値はありますが、基本的には難しいと思った方がよいでしょう。
転職エージェントも就職支援サービスも登録できない場合は、転職サイトを使って求人を探すなど、自力で転職活動するしかありません。
リクナビNEXT
国内最大級の転職サイトです。業種・職種が幅広く、求人企業も大手企業から零細企業まで、さまざまな企業規模の求人が掲載されています。
エントリー条件も幅広く、「未経験歓迎・年齢不問」などの緩めの求人もあるので、30代以上で職歴なしの人にも求人を見つけやすいです。
未経験転職におすすめの転職エージェント17選
転職サイト・エージェント | レビュー |
---|---|
リクルートエージェント | 最大手の転職エージェントで、幅広い業種・職種の求人を豊富に取り扱っており、非公開求人も多数保有しています。比較的ロースキル向けの求人もあるので、若手であれば未経験でも登録できる可能性があります。 |
JACリクルートメント | ハイクラス転職に特化しているため、未経験職種への転職は難しいですが、現職のスキルやキャリアに自信がある人が転職後の社内移動を目指す場合はおすすめです。大手企業など、優良企業の求人を厳選しています。 |
type転職エージェント | 一都三県のIT・Web業界に特化した転職エージェントです。営業、企画、メーカーの求人にも強いです。未経験OKの求人もあるので、これからこうした業界に入りたい人にも対応してもらえます。約80%が非公開求人です。 |
Spring転職エージェント | 外資系大手転職エージェントですが、国内企業の求人も幅広く取り扱っています。ロースキルでも必ず面談してくれることで知られているので、30代以上で未経験転職したい人も求人を紹介してもらえる可能性があります。 |
マイナビエージェント | 20代の転職に特化した大手転職エージェントで、第二新卒の転職にも強いです。大手企業をはじめ、優良企業の求人を豊富に取り扱っています。約80%が非公開求人で独占求人も豊富です。 |
キャリアスタート | 16,000社の求人を取り扱う、大手転職エージェントです。業種・職種が幅広く、大手企業の求人もあります。未経験OKの求人も豊富です。 |
doda | 大手転職エージェントの一つで、さまざまな業種・職種に対応しています。1社1担当制で企業の内部事情に精通したコンサルタントがサポートするので、ブラック企業を避けながら未経験転職したい人も安心です。 |
就職Shop | リクルートキャリアが運営する就職支援サービスです。第二新卒や既卒などに向けて、未経験OK・書類選考なしでエントリーできる正社員求人を紹介してくれます。中卒・高卒で応募できる求人もあります。 |
Re就活 | 20代のための転職サイトで、初めての転職やキャリアチェンジに特化しています。20代であれば未経験・職歴なしでも利用できます。大手企業や上場企業の求人で、エントリー条件の緩い求人が豊富です。 |
ワークポート | IT・Web業界の求人を中心とした、20~30代向けの転職エージェントです。IT・Web業界への転職を目指す人は、必ず登録すべきといわれており、未経験OKの求人も豊富です。ただし、職歴なしが対象の求人はほぼありません。 |
マイナビジョブ20’s | 第二新卒・既卒を対象とした、20代のための転職エージェントです。業種未経験の求人は少ないですが、職種未経験で応募できる求人は豊富です。転職に役立つ、各種セミナーも開催しています。 |
ハタラクティブ | フリーターを含む、20代を対象とした転職エージェントです。未経験転職に特化したサポートで、正社員経験がない人も求人を紹介してもらえます。求職者の性格や好みも考慮してもらえるので安心です。 |
ジェイック | フリーターを含む、17~34歳の若手を対象とした就職支援サービスです。職歴なしでも、優良企業への正社員就職をサポートしてもらえます。ビジネスマナーなどを習得するための講座も受けられるので安心です。 |
いい就職.com | 大学新卒から職歴なしの既卒まで、若手を対象とした就職支援サービスです。留学帰国者にも対応しています。大学での専攻は影響するものの、実務経験不問の求人を多数取り扱っています。 |
ウズキャリ既卒 | 20代の既卒・フリーターのための就職支援サービスです。職歴なしを含む既卒に特化したサポートで、内定率は86%以上を達成しています。優良企業のみを紹介しているため、定着率も93%以上と安心です。 |
リクナビNEXT | 最大手の転職サイトです。幅広い求人を網羅しており、未経験OKなどエントリー条件が緩い求人も掲載されています。希望条件に合う求人がメールで通知され、スカウト機能もあります。 |
女の転職@type | 女性歓迎求人100%の、女性の転職に特化した転職サイトです。未経験OKの求人も多数掲載されており、フリーターでも応募できる求人もあります。学歴不問の求人もあるので、大卒以上でない人も利用できます。 |
転職活動を始めて3週間で内定を獲得&年収アップ転職に成功した著者が、実際に使った転職エージェントと転職サイトを紹介します。最速で内定を獲得するための転職エージェントの活用方法も解説しますので、これから転職活動を始める人は参考にしてください。
まとめ
20代であればポテンシャル採用があるので、未経験転職も比較的簡単です。
ただし「未経験歓迎」を謳う求人の中には、人材使い捨てタイプのブラック企業もあるため、企業の内部事情に詳しい転職エージェントに相談しながら進めた方が安全です。
また、職歴なしの場合は、転職エージェントより就職支援サービスの利用がおすすめです。
なお30代からの未経験転職は、必ず面談してくれる転職エージェントを選ぶことが大切です。エージェントへの登録自体ができないことも多いからです。
30代の場合はできれば職種を変えずに転職し、転職後に社内異動で希望職種を狙う方が、成功率が高いでしょう。