新型コロナ禍での転職活動

新型コロナウイルス感染拡大が止まらず、世界恐慌以来の大不況が到来すると言われています。実際に倒産のニュースや業績不振のニュースが増えて将来が不安の中ですが、転職市場は、「本格的に景気が悪くなる前に、今のうちに良い人材を確保しよう」という動きもあります。

みなさんは、どのようなツールを使って転職活動を行っていますか? 誰でも利用できるハローワークをはじめ、転職サイトや転職エージェント、またはホームページなどから直接応募するなど、いろいろなアプローチの方法があります。

現在は新型コロナウイルス緊急事態宣言を受けて、自宅からオンライン面談が主流になっていますが以前と変わらず採用を続けている企業も多いです。ハローワークも、感染防止対策から業務が縮小されていますが、サービスは継続されていて、電話やFAX郵送での届出・申請手続きや、職業・求人紹介や労働相談も可能になっています。

新型コロナウイルス自粛の中でも、ヘッドハンティングで転職した、というケースもあるようです。「新型コロナウイルスの不安からUターン転職など県外で活動したい場合はどうすればいいの?」「転職サイトと直接応募、どっちが有利なの?」と言う声も聞かれます。

同じ会社の求人が、転職サイト・ハローワーク・求人誌といろいろな媒体に掲載されていることも少なくありません。せっかくなら有利な方法でアプローチしたいものです。

ここではさまざまなアプローチの方法を比較して、転職活動中の方にぜひ見ていただきたい情報をまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。

主流になった、リモート面談・オンライン面接

今後新型コロナウイルスが収束しても、在宅勤務、リモート・テレワークは、一気に浸透すると思います。現在、転職エージェントとの面談・転職カンセリングや、企業の面接もオンラインとなっています。オンライン面接の注意点をいくつかご紹介していきます。

まずオンライン環境の整備が不可欠です。スマホ片手に面接では話になりません、電波やWi-Fiの弱い環境で声が聞き取りにくい場合や会話が途切れ、何度も同じことを言い合うことは避けたいです。パソコンを使いマイクの付いたヘッドセットを利用し、確実に会話ができるようにしましょう。

主なWEB面談ツールは、すべて対応しておく

Zoom・Skype・Whereby・Interview maker・Google Hangouts・Facetime(apple)・Calling・FaceHubなどです、面談のスタイルや企業の環境によって変わってくると思いますが、アカウント登録が必要なアプリが多いです、事前に利用できる環境を準備しておきましょう。採用管理ができる専用ツールでのオンライン面接もありますので、カメラとヘッドセットはきちんと設定しておきましょう。

部屋の明るさ、ライトにも注意が必要です。画面に自分が暗く映ると、マイナスイメージになります。きちんとしたリクルーティングスタイルでライトアップして面接に望みましょう。会話する時は、カメラを見ながら話します。画面を見ると視線がずれます。メモを取る場合も通常の面接と同じく、PCを使わずペンでメモをとりましょう

言うまでもなく、静かな環境でセッティングしましょう。面接ツール意外のアプリ(メールなど)立ち上げない。またTV電話ツールのアイコン・メッセージなども、面接にそぐわないものは変更しておきましょう。

事前にアプリ・マイク等の動作確認をしてWEB・オンライン面接に臨みましょう。

オンライン面接は、録画されています。

実際の面接と違って、微妙な表情や動きは伝わりづらいかも知しれません。通常よりやや大げさなアクションで笑ったり、相槌を打ったり、表情を作ったほうがしっかり伝わると思います。ちゃんと言いたいことを伝えたい気持ちをジャスチャーを交えて話すことも重要です。

通常面接は録画されていて、担当の面接官以外の採用担当者も見ると思います。実際のオンライン面接がしっくり来なくても、他の担当者も見ると思いテンションを下げずに最後まで自分を出し切ってください。

オンライン面接は、新型コロナウイルスで急遽対応している企業が多いので採用側も試行錯誤しています。最新のオンライン面接の注意点などは転職エージェントを利用して情報収集することもおすすめします。

転職活動のスタートは情報収集

ハローワークは利用すべきか?

実際に利用して転職活動をしている人からは、「窓口は事務的な対応が多いので、転職活動のメインとしては不向き」という意見が多いのがハローワークです。

ハローワークは、雇用保険の受給などに不可欠なので、多くの場合、退職後にはまず登録する必要があります。また、ハローワークで求人情報を探したり実際に紹介を受けたりするかどうかは別として、転職市場動向を大まかに把握するのにも役立ちます。現在新型コロナ対策で電話・郵送で手続きが完了できます

ハローワークインターネットサービスは、勤務希望地を全国から選択することができるので、Uターン・Iターン転職・県外で転職活動をしたい人にもおすすめの方法です。

直接応募と転職サイトを通じての応募、どちらが良い?

直接応募するのはアリか?

お目当ての企業がある人は、その企業のホームページを見る機会も多いので、採用情報が掲載されていると思わず応募したくなるものです。しかし、直接応募するよりも転職サイトやエージェントを通した方がいいの?と迷う人も。では、応募の方法にどちらが有利、というのはあるのでしょうか?

基本的には、応募を受付している企業なら直接応募してOKです。しかし、不特定多数がみられるウェブサイトから応募する人はとても多く、採用担当者がその一つ一つに丁寧に目を通すかどうかはわかりません。特に、急募の場合やピンポイントで人材を求めている場合は、転職サイトの方がレスポンスは速い傾向があります。

あらかじめフィルターをかけられる転職エージェントを通すことで、効率よい採用活動を行えますので、マッチする人材を確実に欲しい企業の場合は、転職エージェントを利用するほうが、オンライン面談対策もでき確実です。

外資系企業に転職したい人へ

外資系企業の場合、転職サイトや直接応募など、特別応募方法にこだわる必要はありません。特に、外資系企業の場合は、国内企業のように定期的に採用活動をしているわけではありません。企業のウェブサイトを見ると、採用については「随時募集中」という程度に書かれているところが多く、欲しい人材がいれば、随時歓迎する、というスタンスです。

転職エージェントを利用していて紹介された場合はそちらからアプローチすればよいですが、特に方法にこだわらず、興味がある会社にはどんどんアプローチしていくのがおすすめです。

転職エージェントを利用するメリット・デメリット

求人数が多く、登録すれば非公開求人も多数ある転職エージェントは、孤独になりがちな転職活動の強い味方です。無料で利用できるのもメリットです。

一方で、キャリアアドバイザーの質にばらつきがあることも否めません。人間同士のつきあいですから、相性が合うかどうかといった問題もあります。転職エージェントは、求職者のスキルや年齢によって紹介数が大きく変わるので、ある程度のスキルやキャリアがある人に向いている方法です。メリットは大きいですが、40歳以上だと登録を断られるケースもあります。やはり年齢は重要です。

40歳からの転職活動はどう進めればいい?

「転職するなら35歳まで」とよく言われます。実際、経験不足をカバーできるのは若さです。年齢が上がれば、それなりのスキルやキャリアを求められますし、即戦力として活躍できる人材でないとより良い条件での転職は厳しいです。現在はリモートワークは必須です。環境構築や経験を今のうちに積んでおいたほうが良いです。

40歳以上の転職活動は、ハローワークを利用したり、知り合いのツテを頼ったりするのも一つの方法です。また、派遣会社の派遣紹介予定求人を利用する方法もあります。これは、最初の3か月間のみ派遣アルバイトとして勤務し、勤務態度等を鑑みて、その後派遣先の正社員として採用される、という仕組みです。

信頼できる転職活動のツールは?

やりたいことが明確で、誰に相談しなくても自分で行動を起こして進めていける人なら、特にどんな方法でも問題はありません。

逆に、「同業他社にするべきか、未経験の業種にチャレンジするかまだ迷っている」とか「転職活動が初めてで、何から始めていいかわからない」といった人には、転職エージェントに登録してプロのキャリア・アドバイザーに相談しながら転職活動を進めていくことをおすすめします。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

求人数が業界最多の転職エージェントです。幅広い業種・職種の求人を豊富に扱っているので、採用活動の動向にも詳しいです。内資・外資の大手企業を中心に、中小・ベンチャーまで、さまざまな企業規模の求人を取り扱っています。地方求人・海外求人も豊富です。

非公開求人も多く、約20万件を保有しています。質の高い求人が多く、コンサルタントの対応がスピーディーで提案力も高いので、短期間で転職できます。

サポートが充実していて、個別のサポートの他に無料セミナーもあり、応募書類の作成や面接に不安がある人も安心です。

転職サポートの流れもスピーディーなので、今すぐ転職したい人も頼りになります。土日の相談が可能なのも有難いですね。

リクルートエージェントへ無料登録

まとめ

新型コロナウイルス対策中の転職活動には、さまざまなツールがあることがわかりました。無料で誰でも利用できるハローワークや求人雑誌から、自分のキャリアやスキルを生かしてコンサルタントと一緒に転職活動を進めていく転職エージェントまで、そのアプローチ方法は多様です。

しかし、少々のコストを払ってでも優秀な人材を集めたいというのが、優良な企業側の考えです。自分の目的に合ったアプローチ方法を見つけ、ストレスの少ない転職活動を進めていけるよう準備をしてください。

現在の新型コロナウイルス緊急事態の中でも、採用を続けている企業は多数ありますが、状況は刻一刻と変わっています。転職エージェントを活用し最新の採用情報を得ることで、チャンスをものにできると思います。