転職を考えている人の中には、新卒のときにも利用したマイナビを利用しようと思っている人も多いでしょう。しかし、「マイナビエージェントは本当に転職できるのか」、「マイナビエージェントを利用した人の評判は?」など、気になることも多いと思います。

ここでは、そんな疑問に答えるために、マイナビエージェントの2chでの口コミや評判をまとめました。マイナビエージェントの良いところ悪いところマイナビエージェントが向かない人におすすめのエージェントなどを紹介していきます。

マイナビエージェントの良い評判を2chから抜粋!利用するメリットは?

マイナビエージェントは多くの求人案件を擁しており、国内大手上場企業から人気ベンチャー企業、隠れた優良企業まで網羅しています。特にハローワークでもなかなか見つけるのは難しい優良中小企業には強いのが特徴的です。

大手転職サイトに求人広告費がかけられない案件を擁する

989:名無しさん@引く手あまた:2017/08/07(月) 00:33:17.54 ID:48zpuJc60.net
マイナビの方に社内SEを紹介するというエージェントからスカウトが来た。
会社のHP見たら設立まもないベンチャーで、チャラい感じだけど、ITなんて派遣ばかりだから、これはおいしい話だが・・・

話だけでもしてみようかな

549:名無しさん@引く手あまた:2017/03/30(木) 13:39:15.05 ID:xsKfEQ2t0.net
>>546
エージェントとの相性もあるよ。
オレもリクエーやenエージェントだと「あなた様に紹介できる案件はございません」と無情な定型テンプレいただいた。
だけど他のエージェントはガンガン紹介してくれたぜ。
クローズしてる案件も強引に応募させてくれたし。
そんで就職決まった。

>>547
マイナビエージェント検索で自分に合いそうなエージェント見つけるのオススメやで!

転職サイトと連結して運営している転職エージェントですと、求人先は広告費が必要になりますが、大手転職サイトだとその広告費も高くなって大企業でないと敬遠されがちです。そこで転職サイトのマイナビでは大手よりもコスパに優れているので、広告費をかけらない優良中小企業の求人案件を持つことができるのです。

また、担当者が中小企業にも足を運び、大手転職エージェントに負けないほど訪問・営業しているので、中小企業からの信頼も厚いことがうかがえます。

新卒に強いマイナビを活かした第二新卒の求人を紹介

53:名無しさん@引く手あまた:2017/09/04(月) 19:59:12.95 ID:YZpYTAuJ0.net
マイナビジョブ20って当たりハズレある?

64:名無しさん@引く手あまた:2017/09/05(火) 19:09:05.26 ID:saQDOb+K0.net
>>53
担当者によるんじゃねーかな?
俺は糞だったよ。マイナビエージェントの方が良かった。

66:名無しさん@引く手あまた:2017/09/06(水) 11:18:58.92 ID:zrdXF81W0.net
>>65
多分どこにでも言える事だけど担当者次第なんだよね。
求人は確かに20sの方が第二新卒系だけど、うーんっておもう案件多い。
マイナビはたまにおお!って思う案件もある。
20sはお盆前に面接関連でダメだーつてなって切りました。

また、第二新卒などの転職若年層にも力を入れています。もともと新卒に強かったマイナビの知名度を活かし、若い求職者をサポートすることで、多くの求人案件を紹介してくれます。企業側も新卒の評判が良いマイナビに好感をもっていることも多く、マイナビエージェントに第二新卒の応募をお願いしている企業もあるほどです。

大手を滑り止めとしマイナビで本命探し

286:就職戦線異状名無しさん:2017/06/12(月) 12:08:52.76 ID:30Jz+FpR.net
>>270
リクナビエージェントは質問わず数で紹介してくるタイプ。
一方マイナビエージェントは結構優良企業を紹介してくれる。
リクナビで滑り止めを確保し、マイナビで本命を探すのがいい。

逆の発想になりますが、大手転職エージェントを滑り止めで登録しておき、中小企業であっても優良企業を紹介してくれるマイナビエージェントで本命探しをしている口コミもあります。

一人の登録者に親身なってサポート

218:名無しさん@引く手あまた:2017/07/27(木) 11:57:08.76 ID:/nMb2w7G0.net[2/4]
>>217
ハロワ使ったことないけどそんなヤバイのしかないの?
dodaとかマイナビエージェント使ってたけどいくらでもあったよ
担当に年収450~、土日祝休み、初任地は愛知県とか条件伝えればそういうの紹介してくれる
今なら大卒でまともな職歴あれば直ぐに決まるよ

713:名無しさん@引く手あまた:2017/07/11(火) 15:04:13.16 ID:uBT1xFVj0.net
ものは試しとワークポート、doda、パソナキャリア、マイナビエージェント、スプリント転職を使ってみたけど、まともなのに当たったのはマイナビエージェントのみ。
dodaは女で、かなり高圧的、送ってきた案件ほぼ糞みたいな物で全部蹴ったら5分もしないうちに電話きて何で蹴るんですかと….
パソナも高圧的だし、マイナビエージェントだけ、かなりまともな案件と対応だなぁって感じ、まあ、当たる人間にもよるんだけど。
ワークポートはIT関係行きたいならお勧めできると思う。
これからエージェント選ぶ人の参考までに。
いいエージェントに当たることを祈る

699:就職戦線異状名無しさん:2017/06/04(日) 10:21:21.13 ID:Cn+U4kq1.net[5/10]
昨日書き込んだ商社全落ち準コミュ障の者だけど、マイナビエージェント行ったらちょっと暗いけど考え方や経験は素晴らしいから自信持てって言われたんだけど、これって信用していいの?

79:名無しさん@引く手あまた:2016/11/04(金) 14:09:41.69 ID:FDKyIG+D0.net
>>76
マイナビエージェント使った
担当者によるだろうけど、日程調整や面接の練習してくれたし、まあまあ良かった。

マイナビエージェントは親身で丁寧なカウンセリングを心がけています。専任のキャリアコンサルタントは専門領域や業界に精通しており、転職初心者にも安心して利用することができます。

新卒で強いマイナビだけに応募書類や面接対策には一層力を入れていると評判で、キャリアコンサルタントによっては最高の転職だったという口コミもあります。マイナビエージェントは転職エージェントとしては後発だけに、大手転職エージェントよりも利用者数が少ないという点がありますが、その分、一人の登録者に時間をかけてサポートしてくれます。
キャリアコンサルタントとの相性は重要視するべきで、マイナビエージェントは比較的に担当変更も容易にできるメリットがあります。

新卒に強いマイナビが運営していて利用しやすい

マイナビエージェントは新卒者なら多くの方が耳にしたり、利用したことのあるマイナビのグループですので、転職者にも登録に抵抗が少なく、利用しやすいといえます。また、東京はもちろん、名古屋・大阪・福岡に拠点があるので、関東以外の大都市でも転職活動を支援することができます。

マイナビエージェント

※現在、首都圏・関西圏に在住の20代〜30代のみ受付中です。

マイナビエージェントへ無料登録

マイナビエージェントの悪い評判を2chから抜粋!デメリットや注意点は?

キャリアコンサルタントの優劣が激しい

220:名無しさん@引く手あまた:2017/10/04(水) 01:00:34.24 ID:59eMTzu20.net[1/2]
書類選考通ったから電話します→電話出なかったし面接はこの日に決定で

仕事中に気付くわけねーだろw

221:名無しさん@引く手あまた:2017/10/04(水) 11:53:48.54 ID:UI9Til7S0.net
>>220
留守電とか入ってないの?
オレも仕事で出れない時はあったけどだいたいは留守電残ってたけどな
それ以前にマイナビ経由なら面接の日時決めは基本メールでのやり取りが多いし

223:名無しさん@引く手あまた:2017/10/04(水) 14:30:10.24 ID:59eMTzu20.net[2/2]
急に言われても対応出来ないし、そんなアホな調整ねーよと思って辞退メール送り付けたわ

>>221
留守電無かったw

>>222
俺も現職人事の採用担当だが、新卒なら遠慮なく指定するが、中途はお互い擦り合わせるぜw

685:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/31(木) 23:23:50.83 ID:MXt/+zBVp.net[3/5]
マイナビエージェント最初1回紹介されただけで音沙汰ないんやがやる気なさそうに見えたんやろか

933:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:15:13.95 ID:fjXwftOw0.net[4/5]
マイナビエージェント登録したけどまだ返信こねーぞ
リクルートエージェントは放置してたら担当いなくなったぞ

862:名無しさん@引く手あまた:2017/08/15(火) 23:58:34.71 ID:kXE16dkT0.net
>>860
どこのエージェントも担当者次第だと思う
マイナビエージェントは自分で検索して応募を頼むのではなく
担当者が経歴と希望に沿った条件を紹介してくれるけど、担当者がやる気ないと何も出来ない
わざわざ書類作って東京の本社で面接まで受けたのに、以降音沙汰なくてすぐ切ったわ

867:名無しさん@引く手あまた:2017/07/27(木) 11:17:10.56 ID:7qgz/gxP0.net
マイナビエージェントに電話面談してから2週間以上連絡来ないので退会した。控え目に言ってクソ。

111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:54:34.55 ID:RoPh66Vl0.net
マイナビエージェントは糞だった
最初の面談だけやたらやる気満々であとは放置
糞すぎるわ

マイナビエージェントは若いキャリアコンサルタントを配しており、コンサルタントによって優劣が激しいという口コミも挙がっています。キャリアコンサルタント次第ともいえ、求人案件を紹介してくれないこともあるほどです。最初だけやる気満々なのに、1社だけ紹介されたら音沙汰なしというパターンもあり、キャリアコンサルタントによっては酷い扱いを受けた求職者もいます。

書類選考に受かると電話連絡がはいりますが、現職の仕事中にも関わらず電話してきて留守電にもメッセージを残さず、電話連絡がつかなかったので面接日を決めましたというキャリアコンサルタントもいるなど、キャリアコンサルタントの優劣で悪い評判がでています。

求人数が少ない

863:名無しさん@引く手あまた:2017/08/16(水) 01:55:05.26 ID:FbxcyQXM0.net
>>862
トンクス
実は面談してさっそく求人渡されたんだけど、一部上場から中小零細まで60社分くらいあるのはいいけど、受けたい会社が5社くらいしか無かった…

やはり自分で応募した方がいいのかな。
初めての転職で良くわからないです

865:名無しさん@引く手あまた:2017/08/16(水) 04:10:10.88 ID:H4zgRZ2H0.net[1/2]
エージェントの求人で興味あるのがあれば、とりあえず片っ端から申し込めばいいじゃん。
よく分からないならここで聞くよりエージェントに聞いた方が早いし。
俺もエージェント使ってたけど、ロクな求人無くて、結局自力で選考受けて転職したわ

937:名無しさん@引く手あまた:2017/08/02(水) 06:04:31.19 ID:mMiDqMKK0.net
自分の感想
リクルート:評価B(書類通過4社)
doda:評価E(書類通過1社。良さそうな募集はダミー案件ばかり。)
マイナビ:評価D(書類通過1社。dodaよりはマシだが案件数が少なすぎる。)
en:評価E(書類通過0。案件数が少なすぎる)
JAC、パソナは今登録中

328:名無しさん@引く手あまた:2017/06/04(日) 14:46:27.68 ID:kLT/8p8q0.net
マイナビエージェントは糞だった
紹介企業数少ない

56:名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 07:22:35.39 ID:pRWMGJpp0.net
マイナビエージェント使ってたけどクソみたいな求人しかよこさんからリクにしたら優良求人紹介してくれたわ

62:名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 09:29:01.71 ID:9xwlF2oo0.net
>>56
私もマイナビエージェントではろくな求人貰えなかった

あそこって営業とか中心の求人なのかね

584:名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 00:20:25.71 ID:LjxduPnc0.net
マイナビエージェントは紹介求人全部に応募or辞退(理由付き)の対応を迫られたな。適当にやってたらフェードアウトされた。

621:名無しさん@引く手あまた:2017/02/08(水) 10:03:10.26 ID:gr7iOVgs0.net
>>618
マイナビは、入社拒否するとゴネるよな
怖いわ

マイナビエージェントは転職エージェントとしては歴史が浅いので、大手にどうしても求人をとられてしまい、求人案件の絶対数が少ないことが挙げられます。複数の転職エージェントを利用している口コミでは、マイナビエージェントから紹介される企業は少なく、大手の半数以下ということもあります。また、まったく求人を紹介されなかった口コミもあるほどで、逆に60社にもおよぶ求人を紹介された人もいますが、その中から受けたい企業はたったの5社しかない口コミも存在しています。

また、マイナビエージェントは紹介された企業すべてに応募しなくてはならず、辞退した場合には理由を説明しなくてはならないというシステムに面倒となり、いつのまにかフェードアウトしていたという人もいます。

マイナビエージェントよりも求人数が多い転職エージェントは、非公開求人数を多く揃えている大手転職エージェントのリクルートエージェントといえます。

求人数が業界最多のリクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは人材業界大手のリクルートグループが運営しており、非公開求人数が20万件もあるほど、多数の求人案件から紹介してくれます。また、リクルートエージェントは全国に拠点を持っていることから、求職者も利用しやすいといえます。

さらに、専任のキャリアコンサルタントは厳しい社内基準を突破した精鋭揃いで、人材業界のプロによるサポートを受けられるメリットがあります。

リクルートエージェントへ無料登録

20代なら就職Shop ブラック排除・書類選考なし

就職Shop

最大手リクルートが運営する、既卒や第二新卒、フリーターやキャリアの浅い20代の人物重視の就職支援サービスです。様々な業界・職種の未経験歓迎求人が多く、実際に訪問取材した企業の正社員求人のみを紹介しています。書類選考なしで利用することができ、専任のキャリアコーディネーターが個別面談ののち、求人紹介から書類・面接対策までサポートしてくれます。
また、業界の特徴や仕事内容を学べる少人数セミナーも開催されています。

10000社以上の求人情報(8割は事務・技術・製造・接客販売・IT系と幅広く)はブラック企業を排除し応募時に書類選考が無いので、”働いてみたい”企業の面接からスタートします。

※対応地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県です。
面談は電話・リモートで対応しています。

就職Shopへ無料登録

マイナビエージェントの2chの評判まとめ

46:名無しさん@引く手あまた:2017/09/03(日) 09:49:36.68 ID:QBtpxPv90.net[1/2]
マイナビエージェントと登録したら、まさかの”紹介できる仕事が今のところ無い”ってきたww
マジかよw

48:名無しさん@引く手あまた:2017/09/03(日) 10:38:53.86 ID:QBtpxPv90.net[2/2]
>>47
職歴無しの40代とかならまだ分かるけど、まさかマイナビからお祈りされるとはw
残念だけど退会します

退会ってメールで送ればいい?
サイトにそれらしいのが無かったから

53:名無しさん@引く手あまた:2017/09/04(月) 19:59:12.95 ID:YZpYTAuJ0.net
マイナビジョブ20って当たりハズレある?

64:名無しさん@引く手あまた:2017/09/05(火) 19:09:05.26 ID:saQDOb+K0.net
>>53
担当者によるんじゃねーかな?
俺は糞だったよ。マイナビエージェントの方が良かった。

66:名無しさん@引く手あまた:2017/09/06(水) 11:18:58.92 ID:zrdXF81W0.net
>>65
多分どこにでも言える事だけど担当者次第なんだよね。
求人は確かに20sの方が第二新卒系だけど、うーんっておもう案件多い。
マイナビはたまにおお!って思う案件もある。
20sはお盆前に面接関連でダメだーつてなって切りました。

220:名無しさん@引く手あまた:2017/10/04(水) 01:00:34.24 ID:59eMTzu20.net[1/2]
書類選考通ったから電話します→電話出なかったし面接はこの日に決定で

仕事中に気付くわけねーだろw

221:名無しさん@引く手あまた:2017/10/04(水) 11:53:48.54 ID:UI9Til7S0.net
>>220
留守電とか入ってないの?
オレも仕事で出れない時はあったけどだいたいは留守電残ってたけどな
それ以前にマイナビ経由なら面接の日時決めは基本メールでのやり取りが多いし

223:名無しさん@引く手あまた:2017/10/04(水) 14:30:10.24 ID:59eMTzu20.net[2/2]
急に言われても対応出来ないし、そんなアホな調整ねーよと思って辞退メール送り付けたわ

>>221
留守電無かったw

>>222
俺も現職人事の採用担当だが、新卒なら遠慮なく指定するが、中途はお互い擦り合わせるぜw

297:就職戦線異状名無しさん:2017/09/02(土) 15:29:54.57 ID:DKRl4/kZ.net[4/6]
NNTだった時マイナビエージェント使ってて、エージェントに一緒に頑張りましょうとか、
貴方にピッタリの企業ですとか聞こえの良い事言われたけど、
説明会行ったら自分以外全員同じエージェントに紹介されてて、
全員NNTだった事が何回かあったんだけど、彼奴らってサイコパスかなんか?

685:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/31(木) 23:23:50.83 ID:MXt/+zBVp.net[3/5]
マイナビエージェント最初1回紹介されただけで音沙汰ないんやがやる気なさそうに見えたんやろか

933:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:15:13.95 ID:fjXwftOw0.net[4/5]
マイナビエージェント登録したけどまだ返信こねーぞ
リクルートエージェントは放置してたら担当いなくなったぞ

942:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:15:53.90 ID:pfxA+NrM0.net
>>933
マイナビは糞やで
少しでもエージェントに歯向かって嫌われると完全に放置される

979:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/08/20(日) 23:17:53.35 ID:Fo3dCJYfM.net[2/3]
>>942
>>933
マイナビはガチでクソ
リクルートはそこそこ

860:名無しさん@引く手あまた:2017/08/15(火) 23:14:08.79 ID:/+qghHsd0.net
マイナビエージェントってどう?
使ったことある人いますか?

862:名無しさん@引く手あまた:2017/08/15(火) 23:58:34.71 ID:kXE16dkT0.net
>>860
どこのエージェントも担当者次第だと思う
マイナビエージェントは自分で検索して応募を頼むのではなく
担当者が経歴と希望に沿った条件を紹介してくれるけど、担当者がやる気ないと何も出来ない
わざわざ書類作って東京の本社で面接まで受けたのに、以降音沙汰なくてすぐ切ったわ

863:名無しさん@引く手あまた:2017/08/16(水) 01:55:05.26 ID:FbxcyQXM0.net
>>862
トンクス
実は面談してさっそく求人渡されたんだけど、一部上場から中小零細まで60社分くらいあるのはいいけど、受けたい会社が5社くらいしか無かった…

やはり自分で応募した方がいいのかな。
初めての転職で良くわからないです

865:名無しさん@引く手あまた:2017/08/16(水) 04:10:10.88 ID:H4zgRZ2H0.net[1/2]
エージェントの求人で興味あるのがあれば、とりあえず片っ端から申し込めばいいじゃん。
よく分からないならここで聞くよりエージェントに聞いた方が早いし。
俺もエージェント使ってたけど、ロクな求人無くて、結局自力で選考受けて転職したわ

218:名無しさん@引く手あまた:2017/07/27(木) 11:57:08.76 ID:/nMb2w7G0.net[2/4]
>>217
ハロワ使ったことないけどそんなヤバイのしかないの?
dodaとかマイナビエージェント使ってたけどいくらでもあったよ
担当に年収450~、土日祝休み、初任地は愛知県とか条件伝えればそういうの紹介してくれる
今なら大卒でまともな職歴あれば直ぐに決まるよ

867:名無しさん@引く手あまた:2017/07/27(木) 11:17:10.56 ID:7qgz/gxP0.net
マイナビエージェントに電話面談してから2週間以上連絡来ないので退会した。控え目に言ってクソ。

937:名無しさん@引く手あまた:2017/08/02(水) 06:04:31.19 ID:mMiDqMKK0.net
自分の感想
リクルート:評価B(書類通過4社)
doda:評価E(書類通過1社。良さそうな募集はダミー案件ばかり。)
マイナビ:評価D(書類通過1社。dodaよりはマシだが案件数が少なすぎる。)
en:評価E(書類通過0。案件数が少なすぎる)
JAC、パソナは今登録中

989:名無しさん@引く手あまた:2017/08/07(月) 00:33:17.54 ID:48zpuJc60.net
マイナビの方に社内SEを紹介するというエージェントからスカウトが来た。
会社のHP見たら設立まもないベンチャーで、チャラい感じだけど、ITなんて派遣ばかりだから、これはおいしい話だが・・・

話だけでもしてみようかな

991:名無しさん@引く手あまた:2017/08/07(月) 09:33:02.25 ID:4sn+H1q60.net
>>989
マイナビのスカウトは糞アンド糞だからな

713:名無しさん@引く手あまた:2017/07/11(火) 15:04:13.16 ID:uBT1xFVj0.net
ものは試しとワークポート、doda、パソナキャリア、マイナビエージェント、スプリント転職を使ってみたけど、まともなのに当たったのはマイナビエージェントのみ。
dodaは女で、かなり高圧的、送ってきた案件ほぼ糞みたいな物で全部蹴ったら5分もしないうちに電話きて何で蹴るんですかと….
パソナも高圧的だし、マイナビエージェントだけ、かなりまともな案件と対応だなぁって感じ、まあ、当たる人間にもよるんだけど。
ワークポートはIT関係行きたいならお勧めできると思う。
これからエージェント選ぶ人の参考までに。
いいエージェントに当たることを祈る

286:就職戦線異状名無しさん:2017/06/12(月) 12:08:52.76 ID:30Jz+FpR.net
>>270
リクナビエージェントは質問わず数で紹介してくるタイプ。
一方マイナビエージェントは結構優良企業を紹介してくれる。
リクナビで滑り止めを確保し、マイナビで本命を探すのがいい。

328:名無しさん@引く手あまた:2017/06/04(日) 14:46:27.68 ID:kLT/8p8q0.net
マイナビエージェントは糞だった
紹介企業数少ない

588:名無しさん@引く手あまた:2017/07/13(木) 08:47:31.29 ID:m+tvBzKI0.net
直だとサイレントだから、間に採用業務請負がいるほうが結果ぐらいはもらえると思ったんじゃね?
実際、マイナビに出てる大手企業の求人は多くはエージェント案件で、
エージェント通せば最低限選考結果は通知され、
直でも応募できるがその場合はサイレント
って事多い。

699:就職戦線異状名無しさん:2017/06/04(日) 10:21:21.13 ID:Cn+U4kq1.net[5/10]
昨日書き込んだ商社全落ち準コミュ障の者だけど、マイナビエージェント行ったらちょっと暗いけど考え方や経験は素晴らしいから自信持てって言われたんだけど、これって信用していいの?

1:名無しさん@引く手あまた:2015/10/31(土) 16:23:01.47 ID:WKoESpLO0.net[1/3]
リクナビ:お勧めできるのは営業職です。
マイナビ:お勧めできるのは営業職です。

営業だけは勘弁せいと登録してたやろが!

247:名無しさん@引く手あまた:2017/04/28(金) 08:09:21.94 ID:nQpy4ovwa.net
エージェントはリクルート・エン・マイナビ使ったけど、あんまり良い案件がなかったから、パソナ・マンパワー・アデコ等の派遣会社から紹介予定で正社員になった。

934:就職戦線異状名無しさん:2017/04/21(金) 18:55:23.64 ID:8LsteEzo.net
マイナビエージェントはカスみたいな求人ばかり送って来るから見切った

56:名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 07:22:35.39 ID:pRWMGJpp0.net
マイナビエージェント使ってたけどクソみたいな求人しかよこさんからリクにしたら優良求人紹介してくれたわ

62:名無しさん@引く手あまた:2017/04/02(日) 09:29:01.71 ID:9xwlF2oo0.net
>>56
私もマイナビエージェントではろくな求人貰えなかった

あそこって営業とか中心の求人なのかね

549:名無しさん@引く手あまた:2017/03/30(木) 13:39:15.05 ID:xsKfEQ2t0.net
>>546
エージェントとの相性もあるよ。
オレもリクエーやenエージェントだと「あなた様に紹介できる案件はございません」と無情な定型テンプレいただいた。
だけど他のエージェントはガンガン紹介してくれたぜ。
クローズしてる案件も強引に応募させてくれたし。
そんで就職決まった。

>>547
マイナビエージェント検索で自分に合いそうなエージェント見つけるのオススメやで!

584:名無しさん@引く手あまた:2017/02/07(火) 00:20:25.71 ID:LjxduPnc0.net
マイナビエージェントは紹介求人全部に応募or辞退(理由付き)の対応を迫られたな。適当にやってたらフェードアウトされた。

618:名無しさん@引く手あまた:2017/02/08(水) 09:41:48.73 ID:K6Rhf2wB0.net
色んなエージェント利用してみて、dodaが最良かったわ。
あまりがっついてこないし、こちらからも程よい距離感で利用させてもらえた。
どこでもいいからぶちこもうとするリクエーや、転職先はここにしましょうと決めつけてくるマイナビエージェントに比べたらましだよここ。

621:名無しさん@引く手あまた:2017/02/08(水) 10:03:10.26 ID:gr7iOVgs0.net
>>618
マイナビは、入社拒否するとゴネるよな
怖いわ

111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:54:34.55 ID:RoPh66Vl0.net
マイナビエージェントは糞だった
最初の面談だけやたらやる気満々であとは放置
糞すぎるわ

79:名無しさん@引く手あまた:2016/11/04(金) 14:09:41.69 ID:FDKyIG+D0.net
>>76
マイナビエージェント使った
担当者によるだろうけど、日程調整や面接の練習してくれたし、まあまあ良かった。

まとめ

マイナビエージェントは大手やベンチャー、中小企業などの幅広い優良求人を擁しています。新卒に強いマイナビブランドを活かして第二新卒にも力を入れています。

一方で、キャリアコンサルタントの優劣が激しいというコメントもあり、担当者次第では十分なサポートを受けられない求職者もいます。また、求人数が少ないことから、大手エージェントよりも紹介数が少ないデメリットもあります。

求人数が多いエージェントを利用するなら、リクルートエージェントがおすすめです。

マイナビエージェント

マイナビエージェントへ無料登録

元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1503710406/46-、http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/recruit/1504249659/294-、http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1504184691/685-、http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1503234770/933-、http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1490941195/859-、http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1500877754/218-、http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1489100561/867-、http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1489100561/713-、http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/recruit/1497180990/286-、http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1490941195/325-、http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/recruit/1496424450/699-、http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1446276181/396-、http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1491639433/244-、http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/recruit/1492615145/934-、http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1490669481/56-、http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1490169126/549-、http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1482493761/584-、http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1486287389/111-、http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1472959211/79-