「茨城で求人を探してるけど、零細企業しか見つからない」、「茨城で働けるホワイト企業はないの?」

ここでは、茨城へのUターン転職・Iターン転職を考えている人のために、茨城の優良企業ランキングBest3を紹介します。年収や離職率をもとに独自調査して、転職におすすめできる会社を厳選しました。

茨城の優良企業への転職活動で失敗しない方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

【1位】常陽銀行

会社概要
本店所在地水戸市南町2-5-5
設立年月日1935年7月30日
資本金85,100,000,000円
売上高88,238,000,000円
従業員数3,419名
代表者笹島律夫
公式サイトhttps://www.joyobank.co.jp/
上場市場東証1部

事業内容

常陽銀行は茨城県を主な拠点とする地方銀行で、全国に店舗を持っていて、海外にも事務所を有しています。「地域産業の掘り起し、地域経済の活性化や新たな市場創造」に取り組み、地域とともに成長を目指しています。

年収

平均年収は7,200,000円で、茨城県全体の平均年収4,768,000円を大きく上回ります。コンプライアンスに敏感な会社のため、サービス残業もありません

福利厚生も基本的なものが整っており、総合職の場合は独身寮や社宅も利用できます。

残業・労働時間

経費削減の観点から残業が少なく、多い部署でも月40時間以内です。1日の労働時間は9~10時間が平均的です。

店舗が混む月・金および繁忙期は休みにくいものの、それ以外であれば有給も取りやすいです。育児や介護のための制度も整っています。

勤続年数(離職率)

長く働き続ける人が多く、平均勤続年数は16.7年です。他の地方銀行と比べても、定着率は悪くありません。

中途採用の求人情報

運用・調達・決済・コンサルティング・ITの提供などの普通銀行業務を行う、総合職と一般職があります。総合職は、営業店・本部などあらゆる業務に従事する可能性があり、隔地への転勤があります。一般職は、営業店において渉外を含む資産運用の相談業務などの資産業務等に従事します。通勤可能圏を越えての転勤はありません。

【2位】鈴縫工業

会社概要
本店所在地日立市城南町1-11-31
設立年月日昭和23年7月5日
資本金100,000,000円
売上高11,979,000,000円
従業員数181名
代表者鈴木一良
公式サイトhttps://www.suzunui.co.jp/
上場市場東証2部

事業内容

鈴縫工業は、総合建設会社です。豊富な施工実績で培った高度な技術を駆使した建築事業、インフラ整備や緑化などを通じて豊かな環境を作る土木・環境事業、その他、不動産売買や賃貸借・管理なども行っています。

年収

平均年収は6,630,000円で、地域平均を大きく上回ります。福利厚生も基本的なものは整っています。

残業・労働時間

1日の労働時間は11時間以上といわれていますが、職種によっても労働時間が大きく異なってきます。

現場職は残業が多いため、労働時間が11時間以上になりますが、事務系職種は残業が少なく1日の労働時間は9~10時間程度です。

年間休日は115日です。

勤続年数(離職率)

長く働き続ける人が多く、平均勤続年数が20.7年、平均年齢は48歳です。

中途採用の求人情報

新築から改修、道路、橋梁、トンネル、ダムなどのインフラ整備などに携わる施工管理や、本社や各支店・営業所に配属されて各部門の業務を行う事務総合職があります。

【3位】カスミ

会社概要
本店所在地つくば市西大橋599-1
設立年月日1961年6月
資本金100,000,000円
売上高240,375,000,000円
従業員数2,543名
代表者石井俊樹
公式サイトhttps://www.kasumi.co.jp/
上場市場東証1部

事業内容

カスミは、スーパーマーケット事業を行う小売会社で、茨城県を中心に、埼玉・千葉・東京・栃木・群馬の1都5県にスーパーマーケットをチェーン展開しています。品質と安全性にこだわった商品を提供する一方、地域の食習慣や食文化に合った品揃えも追求しています。

年収

社員全体の平均年収は公表されていませんが、20代~30代前半の平均年収は3,800,000万円といわれています。年齢が高い社員や管理職の場合は、もっと年収が高い可能性があります。

茨城県の年収の中央値が4,170,000円であることを基準に考えると、収入は悪くないといえるでしょう。

福利厚生も整っており、社員割引もあります。

残業・労働時間

残業は多くても月60時間以内で、1日の労働時間は9~10時間が平均的です。ただし、店舗に出る職種の場合は早番と遅番があるため、生活リズムは維持しにくいです。

有給は取りにくいものの、誕生日休暇とアニバーサリー休暇は取得義務があるので確実に休めます。年間休日は115日です。

勤続年数(離職率)

平均勤続年数は15.8年です。正社員の場合はワークライフバランスが優遇されているので、長く続けやすいでしょう。

中途採用の求人情報

各店舗に配属されたあと、部門のチーフ、次長や店長の仕事を経験する総合職。バイヤー、商品企画、営業企画、経理・財務、店舗開発、人事などに携わり、本社で働く専門職があります。

茨城でホワイト企業の求人を見つけるには

茨城の求人に強い転職エージェントを利用する

優良企業は退職者が出にくいため、求人が出ていることが少ないです。特に茨城県は優良企業の数自体が少ないので、自力で転職を成功させることは困難です。

茨城でホワイト企業の求人を見つけるには、茨城の求人に強い転職エージェントを利用しましょう。転職サイトなどで目当ての求人が見つからないときも、転職エージェントで非公開求人を募集している可能性があります。

履歴書・職務経歴書の添削や求人企業に合わせた面接など、選考通過のためのサポートも受けられます。転職が初めての人は特に、プロのサポートを受けた方が確実です。

自分では言い出しにくい年収交渉も代行してくれますし、職場の雰囲気も教えてもらえるので安心です。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

最大手の転職エージェントで、求人数が最多です。対応している業種・職種が幅広く80%が非公開求人です。全国に拠点があるので、茨城の求人にも強いです。

サポートの流れがスピーディーなので、転職を急いでいる人も安心です。

リクルートエージェントへ無料登録

茨城県で正社員就職ならヒューレックスの転職エージェント

ヒューレックスの転職エージェントサービスは、地元・地域の企業と関係が深い多くの金融機関(地銀・信金)と業務提携をしているため、大手でも取り扱っていない地方で埋もれている優良企業や好条件の求人を多数取り扱っていることが強みです。

1人の担当コンサルタントが求職者のサポートと、企業人事担当者の対応を兼務しますので、求人票では解らない内部情報(社内の雰囲気やノルマ、離職率など)まで知ることができ、希望の条件あった企業をスムーズに紹介してもらえます。

地元の企業で具体的な希望があるなら、積極的に活用したいサイトです。

※リクルート社が評価するグッドエージェントランキングでも上位に入る利用者満足度が高いエージェントです。
※地元企業を希望する20代〜40代後半まで受付中です。

ヒューレックスの転職エージェントへ無料登録


まとめ

茨城にも優良企業はありますが、そういった会社は離職率が低いため、求人が出ていることが少ないです。

茨城の優良企業への転職活動で失敗しないためには、茨城の求人に強い転職エージェントを利用しましょう。転職サイトなどに求人が載っていなくても、転職エージェントで非公開求人を募集している可能性があります。

また、めったに出ない優良企業の求人に出会えるかどうかはタイミング次第なので、転職が今すぐでない場合も転職サイトだけは登録しておきましょう。