「35歳」をある節目の年齢と捉え、その年齢を目処に転職を考える男性が多くなってきました。しかし、そもそも35歳から未経験の職種に転職が可能なのか、もし可能でも、どんなメリット・デメリットがあるのかなど、気になる点がたくさんあります。

ここでは、35歳から未経験転職をすることの難しさと、35歳男性の未経験転職で失敗しない求人の探し方についてまとめました。
転職エージェントの活用方法についても解説しています。ぜひ参考にしてみてください。

35歳で未経験転職の厳しい現実

35歳以上OKの求人は限られる

「35歳以上」でも応募OKという条件で検索すると、ハローワークや求人誌などでは、介護、警備員、タクシードライバー、作業員など肉体労働系しかありません。

営業職なら未経験OKの求人も多いですが、ルート営業や法人営業といった職種は少なく、飛び込み営業だったり、契約社員などの非正規雇用だったりになってしまいます。
また、専門知識を必要とするエンジニアや研究職、人気の事務職は、未経験からではまず無理です。

「35歳転職限界説」という言葉

新卒や、中途採用でも20代ならば、会社が一から人材を育てる意義があります。その会社の文化に染まるように研修・教育をしていくことができるので、メリットもあります。若ければもちろん吸収力も高く、素早いレスポンスも期待できます。

しかし、35歳から未経験の職種に転職しても、会社が一から人材を育てるには時間も手間も掛けられません。会社も出来る限りリスクを取りたくないので、35歳を超えるような年齢層は敬遠されがちです。

そのため、求人自体も少なく転職活動でも敬遠されがちなことから、転職は35歳までにすべきという35歳転職限界説がささやかれているのです。

35歳から転職する多くの人が求める「安定」を得るのは難しい

そもそも、男性の35歳頃といえば、近々結婚する、結婚して家庭を持ち始める、子どもが生まれた、などライフステージにも大きな変化が起こりやすい頃です。そんな年頃に転職を考える場合、その目的は「年収アップ」だったり「安定した雇用環境」だったり、というケースが多いものです。
すると、どうしても知名度が高い、上場している、経営基盤がしっかりしている、といった大企業や官公庁・公的な組織などに人気が集中します。大企業や官公庁などは元々中途採用枠も少ないので、ますます競争率が激化します。

運良く、もし求人を見つけたとして、やみくもにそんなところを狙っても簡単には採用されません。35歳頃の転職には、計画・戦略が必要なのです。

35歳以上の未経験転職は戦略が必要

全くの未経験では、上記の通り厳しい状況になることは避けられません。

職種は同じで業種を変えるなど、今までの経験と希望条件のすり合わせをしながら求人を選ぶことが必要です。
紹介予定派遣から正社員を目指す方法もありますが、確実に正社員になれるという約束ではないので、リスクが高くあまりおすすめはできません。年齢から考えても、遠回りはせず、最初から正社員転職を狙う方が得策です。

35歳男性の未経験転職。失敗しない求人の探し方

採用条件の甘さはブラック企業の可能性

ハローワークでは、この年代の未経験職種の募集は限られたものしかありません。あからさまに年齢制限をつけることはできないので、求人票には「年齢不問」と書かれていたとしても、応募者の中から選考する際に同じスキルなら若い人の方が有利です。ましてや、未経験の職種であれば、若い人材の方が優遇されるはずです。

転職サイトでは、35歳で全くの未経験を採用してくれる職種や企業はブラックの可能性もあるので、求人がないからと焦ってブラック企業に捕まらないように気をつけてください。

失敗しがちな未経験転職、求人はエージェントの紹介がマシ

35歳から未経験の職種に転職する場合、ハローワークや求人誌など自力で求人を探すのは得策ではありません。転職エージェントのキャリアコンサルタントにきちんとキャリアプランを相談した上で、マッチする求人を提案してもらうのがおすすめです。たくさんの経験を積んだキャリアコンサルタントは、転職に関する様々なノウハウを持っているので、信頼して任せられます。

未経験転職なら大手よりも中堅の転職エージェントが狙い目

大手のエージェントは登録者も多く、すべての登録者に同じようなサービスを提供することは現実的に難しいものです。キャリアコンサルタントも自分自身の成績を求められますから、転職の可能性が低い人材は後回しになってしまいます。また、未経験転職を突っぱねられる可能性もあります。

中堅どころの転職エージェントなら、大手と比べて登録者数が多くないので、担当者が一人ひとりに丁寧に対応してくれるというメリットがあります。35歳からの未経験の転職には丁寧なサポートやアドバイスが必要なので、中堅の転職エージェントへの登録をおすすめします

必ず面談してくれるSpring転職エージェント(アデコ)

Spring転職エージェント

大手と比較すると求人数は少ないですが、世界最大級のグローバル企業というネットワークを活かした独自の求人が多く、非公開求人も充実しています。面談を希望する人を断ることはしないので、35歳からの未経験転職で大手ではなかなか相手にしてもらえない場合でも頼れる存在です。
キャリアコンサルタントは、求人先の企業と求職者の両方を担当するスタイルなので、求人情報が正確でミスマッチが少ない、というメリットもあります。

※40代まで、一都三県、東海地方、関西地方の転職者限定です。

Spring転職エージェントへ無料登録

type転職エージェント

登録拠点の関係上、東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県にサービスが限られますが、その範囲内で転職を目指すなら登録しておきたい転職エージェントです。
知名度はあまり高くありませんが、登録者数もそこまで多くないので、その分一人ひとりにきちんと時間を掛けてサポート&フォローしてくれると評判です。
転職エージェントとしては老舗なので、積み上げたノウハウもあり、キャリアコンサルタントの経験も豊富です。老舗として企業からの信頼度も高く、非公開求人が多いこと、独占求人が多いことも特徴です。

東京・埼玉・千葉・神奈川限定ですがお薦めです!!

type転職エージェントへ無料登録

まとめ

35歳からの転職は難しく、スキルやキャリアを活かした転職をするのが現実的です。
未経験の仕事にチャレンジしたいなら、違う業界の同じ職種で探すなど、少しでも共通項がある求人を探すことをおすすめします。

さらに、転職エージェントなら、非公開求人や企業とのコネクションで得た求人などが充実しているのでエージェントのサポートを活用してみましょう。
キャリアプランの相談や面接対策、書類添削などのサポート体制も充実しています。