
「山梨で働きたいけど零細企業の求人しかない」、「山梨で働けるホワイト企業はないの?」
ここでは、山梨にUターン・Iターン転職したい人のために、山梨の優良企業ランキングBest3を紹介します。年収や離職率をもとに独自調査し、本当におすすめできる企業だけを厳選しました。
山梨の優良企業への転職活動で失敗しない方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
【1位】ファナック
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 山梨県忍野村 |
設立年月日 | 1972年5月 |
資本金 | 69,000,000,000円 |
売上高 | 496,112,000,000円 |
従業員数 | 3,495名 |
代表者 | 稲葉善治 |
公式サイト | https://www.fanuc.co.jp/index.html |
上場市場 | 東証1部 |
事業内容
日本の民間で初めて、NCとサーボ機構の開発に成功した電気機器メーカーです。その基本技術を活かしたFA事業、基本技術を応用したロボット事業とロボマシン事業を主な事業としています。
年収
ファナックの平均年収は13,470,000円です。平均年収4,544,000円の山梨県内で、これだけ稼げる企業は珍しいです。残業代も出るので安心です。
独身寮や社宅の賃料が安く、富士山の麓という土地柄、お金を使う場所が少ないこともあり、貯金しやすいという意見も多いです。
福利厚生や各種手当も充実しており、職場の飲み会のときは帰りのタクシー代や代行運転の費用も負担してもらえます。家族手当も出るので、家庭を持っている人も安心して働けます。
残業・労働時間
一部の部署では月の残業時間が60時間を超えますが、会社全体の1日の労働時間は10〜11時間が平均的です。他の企業と比べても、問題のない労働時間といえるでしょう。
有給が取りにくかった時代の社員のデータも混ざっているため、有給消化率は40〜60%と低めです。ですが、近年は休みの取りにくさは改善傾向が見られ、年間休日も128日あります。休暇が多いという口コミも見られるようになりました。
なお、有給は初年度から22日もらえます。
勤続年数(離職率)
平均勤続年数は15.1年、平均年齢は41.5歳です。待遇が手厚く、職場の人間関係も良好なことから、長く働き続ける人が多いです。
中途採用の求人情報
研究開発、生産技術、セールス、サービス(国内・海外)などに携わる技術職や、人事、法務、経理、購買などに携わる事務職があります。
【2位】山梨中央銀行
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 甲府市丸の内1-20-8 |
設立年月日 | 1941年12月1日 |
資本金 | 15,400,000,000円 |
売上高 | 41,420,000,000円 |
従業員数 | 1,773名 |
代表者 | 関光良 |
公式サイト | https://www.yamanashibank.co.jp/ |
上場市場 | 東証1部 |
事業内容
山梨中央銀行は、山梨県を中心に展開している地方銀行です。明治10年に創業し、“地域密着と健全経営”を経営の基本理念として、地域とともに発展することを目指す、山梨県内唯一の地方銀行です。
年収
平均年収は6,560,000円で、県内では年収ランキング上位に入ります。病気などで休職した場合も、復職のためのサポートが手厚いので安心です。また、女性でも本人が希望すれば、活躍できるポジションに配置してもらえます。
自宅からの通勤が難しい場合は、独身寮・家族寮・社宅を利用できます。
残業・労働時間
1日の勤務時間は、9〜10時間が平均的です。事前申請が必要になったこともあり、残業は少なめです。
休みも取りやすく、有給消化率は60〜80%です。ただし、定休日など会社が決めた休日以外の休みは、すべて有給でやり繰りするシステムになっているので、計画的に利用した方がよいでしょう。
勤続年数(離職率)
平均勤続年数は14.6年、平均年齢は37.7歳です。県内の他の企業に比べて年収がよく、人間関係も良好なことから、長く働き続ける人が多いです。
中途採用の求人情報
預金業務、為替業務、融資業務、証券業務、保険業務などの銀行業務全般を行う総合職があります。
【3位】キトー
会社概要 | |
---|---|
本店所在地 | 中巨摩郡昭和町築地新居2000 |
設立年月日 | 昭和19年7月 |
資本金 | 3,976,000,000円 |
売上高 | 43,737,000,000円 |
従業員数 | 673名 |
代表者 | 鬼頭芳雄 |
公式サイト | https://www.kito.co.jp/ |
上場市場 | 東証1部 |
事業内容
マテリアルハンドリング機器の製造・販売を主な事業とする機械メーカーです。特にホイストは国内シェアの60%を占めており、建設現場や工場の生産ライン、機械の整備工場、コンサート会場の照明・音響機器の吊り上げなど、多彩なシーンで使用されています。
年収
平均年収は6,190,000円で、地域平均よりもかなり高めです。ただし、残業代がつかないときもあります。
基本的な福利厚生が整っており、社宅や社食も用意されています。待遇全体としてはまあまあといったところですが、山梨県内の企業の中では手厚い方です。
残業・労働時間
1日の勤務時間は9〜10時間が平均的です。営業は残業がやや多めの傾向がありますが、その他の職種は残業が少ないです。
有給消化率は40〜60%とイマイチですが、近年は「部下を休ませるように」という指導が厳しくなっているため、休みが取りやすくなってきています。年間休日日数も121日なので悪くはないでしょう。
勤続年数(離職率)
平均勤続年数は16.4年、平均年齢は42.9歳です。年収以外に特筆すべきメリットがない代わりに、取り立てて大きな欠点がなく安定性も見込める会社なので、長く働き続ける人が多いです。
中途採用の求人情報
研究・開発、カスタマイズ設計、生産技術、品質管理などに携わる技術部門。国内外の営業を行う営業部門。生産管理、資材調達などを行う工場管理部門。経営企画、総務、経理財務、人事などに携わる経営管理部門などがあります。
山梨でホワイト企業の求人を見つけるには
山梨の求人に強い転職エージェントを利用する
山梨県は優良企業があまり多くないため、質のよい求人も少ないです。山梨の優良企業への転職で失敗しないためには、転職エージェントを利用するのがよいでしょう。
転職エージェントなら、公式サイトや転職サイトに載っていない非公開求人を保有している可能性があります。
応募書類の添削や、求人企業に合わせた面接対策といったサポートも受けられるので、自分だけで転職活動をするよりも有利です。転職が初めての人は特に、プロのサポートを受けた方が確実です。さらに、年収交渉も代行してくれるので、年収を下げたくない人も安心です。
リクルートエージェント
国内最大手の転職エージェントで、求人数が最多です。全国に拠点があるので、山梨の求人も充実しています。求人の業種・職種も幅広いです。さらに80%が非公開求人なので、目当ての優良企業に出会える可能性も高いです。
登録から内定までの流れがスピーディーなので、転職を急いでいる人も安心です。
山梨県で正社員就職ならヒューレックスの転職エージェント
ヒューレックスの転職エージェントサービスは、地元・地域の企業と関係が深い多くの金融機関(地銀・信金)と業務提携をしているため、大手でも取り扱っていない地方で埋もれている優良企業や好条件の求人を多数取り扱っていることが強みです。
ヒューレックスのコンサルタントは、求職者の強みやスキルを棚卸しして、一緒に将来を見据えた転職を真剣に考えサポートしています。山梨の企業で具体的な希望があるなら、積極的に活用したいサイトです。
※地元企業を希望する20代〜40代後半まで受付中です。
ページコンテンツ1 ヒューレックスの転職エージェントサービスの特徴2 U・Iターン支援サービス3 ヒューレックスの拠点4 地方の『独占求人』がヒューレックスの特徴5 毎日更新される地方の求人情報6 履歴書・職務経歴書の添 …
転職活動を始めて3週間で内定を獲得&年収アップ転職に成功した著者が、実際に使った転職エージェントと転職サイトを紹介します。最速で内定を獲得するための転職エージェントの活用方法も解説しますので、これから転職活動を始める人は参考にしてください。
まとめ
山梨県にも優良企業はありますが、そういった企業は人がなかなか辞めないので、求人が出ていないことも多いです。
山梨の優良企業への転職で失敗しないためには、転職エージェントを利用するのが良いでしょう。公式サイトや転職サイトに載っていない非公開求人を保有している可能性があるからです。
優良企業の求人に出会えるかどうかはタイミング次第になってくるので、転職の予定がまだ先の人も、転職サイトでの求人探しは始めておいた方が良いです。