転職サイト@type/type転職エージェントについて

転職サイト@type/type転職エージェントを運営するCDC(株式会社キャリアデザインセンター)は、「転職サイトの運営」、「適職フェアの開催」、「人材紹介」、「IT派遣」、「新卒採用支援」を行っています。求職者ターゲットは「キャリア志向の高い人材層」、「エンジニア」、「女性」と3つのカテゴリーを中心にターゲット層を絞ることにより、他社人材会社と差別化を図っています。

転職サイト国内トップクラスの[転職サイト@type]

「転職サイト@type」は、IT企業や外資系企業への転職情報、求人案件が豊富な、月間100万人が利用している転職サイトで、リクナビネクストとは異なる求人情報も多々あります。

全国版ですが首都圏の求人案件が中心になっているので、地方在住者やUターン・Iターン向けの情報としては少々物足りないかもしれません。首都圏在住のIT・エンジニア系職種を探す30代には、特におすすめです。


公式サイトには職務経歴書のサンプルが豊富で、各種の自己分析ツールが揃っています。『転職力診断テスト』は、転職成功の可能性や予想年収などがバッチリわかると特に人気の高いコンテンツです。

転職エージェントでのプロのカウンセリングと併用し、比較してみるのも面白いですね。
スカウト機能もあり、レジュメ登録すると企業からのオファーが届くケースもありますよ。

適職フェアも随時開催しています。東京国際フォーラム等で開催し、多数の優良企業が出展し1000人を超える転職希望者が来場する国内最大規模の転職フェアです。キャリアセミナーや転職アドバイザーによるキャリアカウンセリングコーナーなども人気で様々な角度から転職をサポートしてくれます。

求人数2,213件
機能ブロック機能、新着求人お知らせ、スカウト機能、履歴書・職務経歴書サンプル、転職活動ノウハウ、診断ツール(市場価値診断テスト・転職力診断テスト・仕事満足度診断)
特徴・月間100万人が利用している
・首都圏の求人が多い
・自己分析や診断コンテンツなどが充実
・女性向けの「女の転職@type」なども用意されている
転職サイト@typeを使ってみた体験談

リクナビより知名度はありませんが、転職ノウハウや自己分析ツール、履歴書や職務経歴書のテンプレートなど情報コンテンツはリクナビに引けをとらず求人の質も全体的にリクナビよりも高い印象を受けました。特にIT業界の求人が豊富で、大手企業やいわゆる成長ベンチャーの求人もありました。ただ求人数はリクナビよりも少ないです。

IT・メーカーのエンジニア求人が充実しているので、エンジニアとして転職するならリクナビと併せて@typeにも登録するのがおすすめです。

転職サイト@type

[type転職エージェント]について

「type転職エージェント」は、東証プライム上場のキャリアデザインセンターが運営し、1994年から人材紹介サービスを行っている老舗の転職エージェントです。大手有名企業からベンチャー企業まで非公開求人が約80%以上、IT・Webエンジニア・営業・管理系職種に強みがあります。

専属のキャリアアドバイザーが、キャリアカウンセリングから応募書類の書き方や面接のアドバイス、企業との日程調整や内定後の交渉まで、転職のプロが交渉してくれるので年収アップの可能性も高まります。きめ細やかなサポートが『type転職エージェント』の特徴で、転職の最初から最後までプロに任せたい、転職慣れしていない20〜30代若手人材におすすめのエージェントです。

転職サポートが充実しているtype転職エージェント

type転職エージェントの特徴は?

type転職エージェントの特徴

①幅広い業界、大手有名企業との太いパイプ

type転職エージェントは、18年を超える転職サポートの実績がある老舗の転職支援企業で、長年の付き合いのある大手有名企業との太いパイプが強みです。
人事との繋がりによって営業職や管理系職種から、大手企業内のITエンジニア職の求人も保有しています。建築・土木系、IT通信、機械・電気系、医療系、金融系、販売・サービス系の業界や、急成長のIT系・WEB系のベンチャー企業の案件も豊富です。

②非公開案件は全体求人の約80%を占めます

幅広い業界に及ぶ求人案件数は約30,000件で、一般に公開されていない非公開案件が約80%もあります。
求人職種も多岐にわたり、技術職や営業職、管理系のマーケティング・経営企画職なども揃っています。ITエンジニア職では、Webやゲーム系、クリエイティブ、マーケティング、コンサルタント職などの案件もあります。
キャリアアドバイザーによるノンストップの手厚い転職支援は、20〜30代の若手人材に特におすすめです。

③拠点は東京のみ

type転職エージェントの拠点は東京(赤坂:東京メトロ「赤坂見附」駅 徒歩1分)のみとなり、サポート対象地域は東京、神奈川、千葉、埼玉など首都圏のみとなっています。

地方在住でも関東圏への転職を希望する人は登録利用可能ですが、登録後のカウンセリングや相談などでは上京が必要になります。平日夜や土曜日の相談も可能なので、在職中でも利用は可能ですし、週末を利用して遠方から足を運ぶこともできますね。

面談時間は、月曜日から土曜の10:00〜19:30開始まで所要時間は、30分〜90分です。
※土曜日の面談は予約が混み合うことが多いです。

type転職エージェントのおすすめポイント

①親身なキャリアカウンセリングと案件紹介

転職エージェントにとっては求人する企業側がクライアントなので、中にはビジネスとして利益追求するために企業側の要望を優先してしまうケースも無いわけではありません。
保有スキルやスペックから簡単に内定を得られそうな敷居の低い求人だけ(ブラック系企業など)を紹介する、登録者が希望する敷居高めのステップアップ求人は紹介して貰えないような残念なエージェントも中にはあります。

type転職エージェントは、ビジネスライクな利益重視の紹介ではなく、転職希望者の人材重視で、人生に寄り添った転職支援をしているエージェントとして評判です。
登録後のキャリアアドバイザーとの面談で、それまでのキャリアの棚卸しから今後のキャリアプランまで、しっかりキャリアカウンセリングを行い、転職希望者の将来を見据えた、ステップアップできる転職先を紹介してくれます。

②一貫した手厚いサポート

type転職エージェントは20〜30代の転職支援を得意とし、担当キャリアアドバイザーの手厚いサポートが自慢です
初めての転職の場合などは、職務経歴書の書き方から戸惑ってしまいます。アピールすべきポイントや、自らの売りになるスキルも分からない人も多いですね。アピールポイントと逆にサラリと流した方が良い部分など、メリハリの付け方も不明でしょう。

合格するための履歴書や職務経歴書などの書き方、面接対策としてアドバイスや模擬面接など、個別の求職者に合わせた対策を転職のプロであるキャリアアドバイザーがしっかり対応してくれます。

面接など企業との日程調整から、内定後の条件面の確認、入社日や年収の交渉まで、一貫してバックアップして貰えるのも心強いですね。

③利用者満足度は87%

丁寧なキャリアカウンセリングと手厚い転職支援により、利用者の満足度は非常に高く87%の人が、「type転職エージェントを利用して良かった」としています。
特に内定後のクライアント企業との条件面交渉では、長年の付き合いからの交渉で年収アップの可能性も高く、利用者の71%以上が年収アップしています。
在職中なら引き留めなど退職がスムーズに行かず、入社予定スケジュールが立ちにくいケースもありますが、担当キャリアアドバイザーが転職先企業との間に立って対応してくれるので、とても助かりますね。

④無料の相談会やセミナーも充実

type転職エージェントでは、さまざまなタイプの転職相談会やセミナーなどを無料で開催しています。

例えば「20代初めての転職相談会」や「女性のための転職相談会」「忙しい方のための転職相談会」など転職希望者の属性分類による相談会です。職種やキャリアに関する「今後のためのキャリア相談会」や「社内SEを目指す人のための転職相談会」なども充実しています。

「転職活動を行う前の相談会」や「離職中の方のための転職相談会」「今の転職活動にお悩みの方のための相談会」など、転職の流れやタイミングによって異なる悩みや対策という切り口もあります。

type転職エージェントの残念なところ

①転職支援サービス対象地域が関東圏のみ

type転職エージェントは拠点が東京のみなので、クライアント企業は東京中心ですし、残念ながら求人案件は関東圏がメインです。
求人誌からスタートしている老舗の転職エージェントなので大企業との付き合いも長く、中には大企業の地方支社や支店などの案件も無いわけではありません。地方求人が豊富とは言えませんが、まれに優良案件があったりもします。

地方転職では全国に拠点がある大手の転職エージェント、リクルートエージェントやdodaなどへの登録や併用がおすすめになります。

②40代以上の登録は難しい

若手人材を中心としたIT系求人案件が多いため、「ご紹介できる案件がありません」として40代以降の場合は登録を断られることも多々あります。
ハイスペック人材の場合は登録も可能ですが、幅広い年齢層に対応している大手のリクルートエージェントや、30〜40代のハイキャリア層を得意としているJACリクルートメントなどの方がおすすめです。

転職サポートが充実しているtype転職エージェント

type転職エージェント

人材紹介会社としての歴史が古いので、企業とのパイプが太く、年収交渉に強く
首都圏はもちろん、関東をメインにした転職エージェントです。1993年から長年転職市場の動向を分析しており、転職のノウハウがみっちりと凝縮されています。
キャリアコンサルタントを含めても手厚いサポートを実施しており、type転職エージェント利用者の年収においては、約70%が前職よりも年収UPを実現しています。type転職エージェントは老舗企業ということもあって、求人企業は中小・ベンチャーが中心ですが、良質な求人が多く、非公開求人や独占求人も豊富です。特に、非公開求人の質が高いことで定評があります。

業種・職種としては、IT・Web系、営業職の求人に強いです。1都3県の求人がメインなので地方求人は少ないですが、サポートが親身で丁寧です。年収の希望などもしっかりヒアリングしてくれます。東京圏ならお薦めです!!
※東京・神奈川・埼玉・千葉にお住まいの方限定です。

type転職エージェントへ無料登録

まとめ

type転職エージェントは、求人誌や転職サイトを運営していた歴史ある会社なので大手や有名企業との太いパイプと、人気のITベンチャー企業にまでコネクションがあり、非公開求人も豊富に保有しています。
転職希望者に対してビジネスライクではなく、親身に一人一人のサポートをする人材重視の姿勢がtype転職エージェントの特徴で、利用者満足度も高いです。

特に初めての転職に迷っている20代や30代の若手ITエンジニアには心強い転職エージェントで、細かいヒアリングと専門性の高いキャリアカウンセリングが自慢です。
一都三県に特化したIT転職に強みがありますが、地方在住者の地元転職やUターン、Iターン転職には不向きです。

女性専門の転職サイト「女の転職@type」

女性にぜひおすすめしたい転職サイトが女の転職@typeです。

実際に女性は結婚や出産といったライフイベントを機に仕事と家庭の両立が難しいことから転職を検討する人が多いイメージがありますが、これはもう昔の話。

現在では結婚や出産と言った機会があっても「これまでに積み上げてきたキャリアを活かして働きたい」と考える人が多いのだが、「今の職場では続けるのは無理」という人におすすめしたいのが「女の転職@type」です。

正社員で働くからには「産休、育休制度」「有給休暇の取りやすさ」「残業の有無」「ママが多く在籍している」などの条件は特に気になりますよね。そして最近では「女性を積極的に採用している企業」も増えてきているとのことです。

女の転職@typeはこのような「こだわり条件」でも求人情報が検索できる、とても使いやすいサイトで人気があります。

女の転職@type「WEB診断テスト」

女の転職@type適職診断

年収&お仕事相性診断では、市場価値測定研究所のデータに基づいた年収評価に@TYPEの職種・年齢別平均給与データを加味して推定年収を割り出します。ビジネス基礎能力偏差値やコアスキルレベルも分かります。5択問題で10分ぐらいかかります。
こちらも診断結果と一緒に自分と相性の良い求人情報TOP10が表示されます。

「女の転職@type」の強みは?

上でも説明したように女の転職@typeのサービスは大変豊富であることから「コンテンツ充実度が1位」で女性にとっては情報量が手厚くて便利です。ですので現在122万人以上も会員数があります。「今すぐでなくてもいつかは・・・」と転職を検討中の人も利用者が多いです。

ちなみに求人情報のメインは正社員向けのものですが、もちろん少ないながらも派遣やパート、アルバイトの情報も扱っています。

希望勤務地によっては情報が少ない可能性もありますので、他のサイトも合わせていくつか登録したいです。

「女の転職@type」を実際に利用した人の口コミは?

女の転職@typeを実際に利用した人から口コミが多く寄せられています。

Good!

○何といっても求人情報の検索の仕方が使いやすくて気に入りました。「産休」「男女比」「時短勤務相談可能」などという検索項目はとてもありがたかったです。

○登録をしてから最初の仕事を紹介してくれるまでの期間や、面接のスケジュール調整などスピーディーに対応していただいたのでとても気持ち良かったです。

Bad!

○九州地方での転職が希望でしたが、首都圏に比べると数が少ない気がしました。

○「35歳以上」で検索してみると「保険の営業」の仕事ばかり。もう少し他の仕事はないの?

女の転職@typeを利用した人の口コミを見ると圧倒的に多いのが「求人情報の検索の仕方が女性のことを考えられていて使いやすい」というものでした。

また公式サイト上の情報量がかなり豊富(“情報量が豊富すぎて公式サイトが「ごちゃごちゃ」している”という口コミもあるほどです)なので転職を検討している人には情報収集をするだけでも役立つはずです。

女性の転職は「女の転職@type」に登録を

一部の転職サイトや転職エージェントでは「関東地方だけ」など地域が限定されている所がありますが、女の転職@typeは自分で求人情報を探す方法なので、基本的に日本全国が対象です。それでも口コミにあるように一部の地域では求人が少なく不満に感じる人がいるでしょう。

自分で求人情報を探すとなかなか希望通りのものが見つけられなかったり、時間がかかってしまうため面倒に感じる人もいますが「スカウトサービス」や「自分と企業の条件がマッチしたときに求人情報をメールで紹介してくれるサービス」もあるため、登録しておいて損はないはずです。

専任のアドバイザーの人についてもらって転職活動を進めていきたい人は他の転職エージェントと一緒に女の転職@typeに登録し、合わせて転職活動をすすめていくことをおすすめします。

女の転職@type

女性専門の転職サイトです。女性を積極的に採用する企業の求人を多数保有しています。また、長く働くためのこだわり検索システムもあり、希望に合う求人を見つけやすいです。
さらに、希望求人がメールで届くシステムの他にも、適職カウンセリングや無料年収診断テストやいい仕事ミイつけよう診断など、転職に役立つコンテンツも充実しています。

※現在25〜35歳の女性のみ受付中です。

女の転職@type 中止中