書類選考に通らない!採用担当者が見ているポイントは?

転職活動を頑張っているのに、なかなか書類選考に通らない、と悩んでいる人は案外多いものです。転職は基本的に途中採用なので、応募者数に対して採用人数が少ない場合が多く、書類選考で多くの人が落とされてしまうのが現実です。

書類選考の通過率は、良くて30%ほどと言われています。応募者が多いと、10%程度の狭き門になることもありますその一方で、書類選考は毎回すんなり通過している、という人も。両者の違いはどういう点なのでしょうか。

一般的に、応募書類には履歴書と職務経歴書がありますが、それぞれの応募書類で採用担当者が注目しているポイントがあります。

まず履歴書については、自己PRや志望動機に注目しています。応募者の熱意や強みを知るために注目している項目です。どんな経験があって、入社したらどんなことをしたいと考えているのか、ということを知りたい、という採用担当者の意図が見えます。

次に職務経歴書で見られているポイントですが、最も注目されているのはこれまでの仕事内容です。今まで、どんな仕事をしてきて、それによってどんなスキルを得て、成果をあげてきたのか、ということは重要なポイントになります。数字などを交え、具体的なエピソードを盛り込めれば説得力もアップします。

また、どんな風に取り組んだかという姿勢についてもアピールになるので、ぜひ書いておきたい項目です。

こんな応募書類は落とされる!要注意の書き方を知っておこう

転職活動をしていると、一つの枠にたくさんの人が応募しているのがわかります。条件が良い、規模の大きい会社ならさらに競争率は上がります。毎日たくさんの応募書類に目を通さなければならない採用担当者は、一つの書類に多くの時間を割けないので、隅々まで細かく見てくれるケースは稀です。注目するポイントをパッとみて、NGと判断されれば容赦なく落とされていきます。

人は見た目が9割、と言われるように、応募書類の第一印象も重要です。パッと見て読みづらい、わかりにくい、という印象を与えてしまうと、どんなに内容が素晴らしくても、それだけで読まれることもなく落とされてしまいます。

読む人のことを考えて、丁寧に簡潔にまとめましょう。ダラダラと長い文章を書く、自己PRなのか職務経験なのかごっちゃになっていてわからない、といった応募書類はNGです。

文章の内容にも気を付けます。「がんばりました」とか「多くの部下を率いました」といったあいまいな表現は、自分にはわかっても、採用担当者にはどの程度のものなのかわかりません。「月間成績トップを3カ月連続で取りました」とか「10人の部下を率いました」といった具合に、明確な数字を使って書くと、採用担当者にもスッと入ってきます。

もう一点、これはマナーになりますが、応募書類を郵送する場合、面倒でも送付状をつけると印象がアップします。

応募書類だけを封筒に入れて送るのがダメなわけではありませんが、ぶしつけな感じは否めません。応募書類と一緒に「選考をお願いいたします」という旨の依頼文を付けた送付状があれば、ビジネスマナーのきちんとした人だ、という印象にもつながります。

そして応募書類は、A4で作成するケースが多いと思いますが、郵送する際の封筒も書類を折ることなく入れられるA4封筒を使います。小さな封筒に折り曲げられてぎっちり入った応募書類は、読む際にもファイリングする際にもスムーズに扱えません。小さなことかもしれませんが、このような心遣いができる人は、相手の気持ちになって物事を考えられる人です。人間としてとても大切なことなので、ぜひ心にとどめておいてください。

書類選考の連絡が来ない!どうして合否結果が遅いの?

転職活動がなかなかうまく進まない人にとって、合否連絡が来るまでの時間というのはとても緊張して落ち着かないものです。転職は、一般的に中途採用となるケースが多いので、即戦力となる人材を求められています。そのため、新卒の採用と比較しても合否連絡までの時間は短いという特徴があります。

不採用の場合、採用した場合よりも連絡が遅くなることが多いので、1週間近くたっても何の連絡もない場合は、不採用かもしれない、という心づもりでいる必要があります。不採用の方がなぜ日数がかかるかというと、企業はまず採用を決めた人材に内定を出して少しでも早く人材を確保したいからです。

そのため、まず採用通知を準備して、連絡をする手筈を整えます。その合間、もしくは後に不採用の連絡をする場合が多いので、一般的に時間がかかります。

合否連絡が遅くなる理由も様々です。企業の採用担当者は、もちろんたくさんの仕事を抱えています。面接だけが仕事ではなく、優先順位をつけていろいろな業務をこなしています。忙しければ結果連絡が遅くなることもありますし、上司と相談していて時間がかかっているというケースもあります。

また、大企業の場合は、合否決定の決済が何重も必要で、全部下りるのに時間がかかる傾向があります。そもそも書類選考は不合格者には、連絡はしないという可能性もありますので、募集要項に「不採用連絡について」が記載されていないか確認してみてください。

1週間たっても何も連絡がない場合、こちらから結果確認をしても良いの?

とくに面接後の場合は、いつ来るかわからない合否連絡を待つのはなかなか辛いものです。予防線を張るには、面接の最後によく聞かれる「ほかに何か質問はありますか?」という問いに対して「今後のスケジュールはどうなりますか?」ということを確認しておくことをおすすめします。

さて書類選考は、一般的には1週間も待てば何らかの連絡があってしかりですが、あまりに連絡がない場合は、こちらから合否確認をしてもよいのでしょうか?一般的には2週間程度は待つのが普通だと思います。

選考結果の問い合わせについては、募集締め切りから2週間以上経過していれば問題ありません。もしくは、合否連絡の予定日時を確認できている場合は、予定の日にちから3日以上待っても連絡がなければこちらから確認しても失礼には当たりません。

確実に連絡を取るために電話で確認すればよいですが、採用担当者も忙しいでしょうから、端的に用件を伝えればOKです。ただし、ぶしつけにならないよう、言葉を選んで丁寧に聞くように気を付けます。

採用担当者が忙しいかもしれないと電話を掛けれない場合は、問い合わせメールで連絡しましょう。合否の問い合わせではなく、書類がきちんと届いたか?、不備がなかったか?などを、丁寧な文面で送ります。

ちなみに、日数の数え方ですが、カレンダーではなく、応募した会社の営業日ベースで数えます。単なる「1週間」ではなく、会社の休業日を除いてカウントするので、実質的には10日近くになります。

担当者の連絡ミスという可能性もありますので、不採用と決めつけずに連絡してみてください。

書類選考通過ノウハウを得たいなら、転職エージェントに相談してみよう

面接は、採用担当者と面と向かって話す機会なので、その場で手ごたえを感じたり、逆に「あまりうまくいかなかった」という感じになったり、とはっきりした印象がわかります。しかし、書類選考は合否連絡もしくは、合格者のみに連絡があるため、手ごたえがつかみにくいという特徴があります。書類選考で落ちても、どういう理由で通らなかったか、ということは教えてくれません

つまり、応募書類で落ちると、自分で改善するのが難しいのです。客観的に応募書類を見て、忌憚ない意見を言ってくれる人が必要です。

インターネット上で簡単に登録でき、無料で利用できる転職支援サービスの中でも、転職エージェントはおすすめのサービスです。転職エージェントはたくさんありますが、特定の業種に強みを持っているとか、在籍しているキャリアコンサルタントの質が高いなど、自分の考えに合う転職エージェントを見つけて登録してください。

経験豊富なキャリアコンサルタントはエントリーシートや職務経歴書などの書き方をアドバイスしてくれたり、採用担当者と直接条件交渉やスケジュール調整をしてくれたり、頼もしい存在です。

もし、思うような求人情報が見つからなくても、仕事の悩みや将来のビジョンなどについて相談するだけでも良く、転職活動がうまくいかずに行き詰っている人も、精神的に安心できます。

一般的に、転職エージェントを介して企業を受ければ、合否連絡も転職エージェントの元に届きます。合否連絡が遅ければ、問い合わせなども転職エージェントからしてくれるので、連絡が来ないからと言って直接問い合わせていいのか、問い合わせるならどうやって聞こうか、と悩むこともありません。

また、転職活動はスピードが勝負です。ダメならほかの求人情報を探して、次の会社を受ける準備をする必要がありますし、同時に複数の会社を受けている場合は他社との兼ね合いも考える必要があります。

転職エージェントのキャリアコンサルタントは担当制となっているので、自分の転職活動を継続的にサポートしてくれます。担当者がコロコロ変わったり、そもそも担当制でなかったりすると、相談したいことがあっても毎回最初から全部説明しなければならず大変です。

メリットの多い担当者制を取っている転職エージェントを利用して、効率的な転職活動を進めましょう。

書類選考がなく、いきなり企業面接へすすめる転職サービス

20代なら就職Shop ブラック排除・書類選考なし

就職Shop

就職shopは20代の既卒・第二新卒・フリーターを対象にした転職エージェントです。担当アドバイザーがカウンセリングを行い、求職者にあった企業と書類選考なしてすぐに面接ができるのが魅力です。気軽に相談できる窓口があるため、転職・就職活動がスムーズに進みます。

利用者の9割が20代の若者向けの就職支援サービスで、フリーターの人でも利用できます。専任のキャリアコーディネーターが書類や面接の対策をサポートしてくれるので、就職活動をスムーズに進めやすいです。

様々な業界や職種の未経験歓迎求人を取り扱っているので、職歴がなくても応募できる企業が多いです。業界の仕事内容などを学べる少人数セミナーも行っていて、就職決定者の7割が未経験です。

10000社以上の求人情報(8割は事務・技術・製造・接客販売・IT系と幅広く)はブラック企業を排除し応募時に書類選考が無いので、”働いてみたい”企業の面接からスタートします。

※対応地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県です。
面談は電話・リモートで対応しています。

就職Shopへ無料登録