転職の面接がなかなか突破できない!とお悩みではないですか?書類選考は通るのに、実際に会って面談すると、なぜか落ちてしまう。それはきっと、「落ちるサイン」を見逃しているから。

今回は、なぜ面談の段階で落とされるのか、事例を参考にしながら説明します。どういう人が落ちるのか、採用したいと思わせるような面接がどういったものかしっかりと企業研究をして、それに向けた対策を解説しますね。

目次

転職面接の落ちるフラグやサインは本当にある?

あります。注意して見ていると、「ああこれが落ちるフラグか」というように分かります。

人と多く接してきた人であれば、その人となりは会って数分で見抜いてしまうといいます。企業の重役ともなると、大概は多くの人と接してきており、その鑑識眼は相当高いとみるべきでしょう。転職面接で落ちてしまう人はほぼ例外なく、このときの言動に問題があったといえます。

転職面接時の落ちるサインには主に、次のようなものがあります。
・面接時間が短い
・質問や回答を深く掘り下げられない
・休日の過ごし方など、業務とは全く関係のない話をされる
・やたらと褒められるなど、対応が極端によすぎる

書類は通過するのに、一次面接で落ちるのはなぜ?

転職者の受け答えがあいまいだったりして、基本的な質問に満足できる回答が無いから

一緒に仕事ができるか基本的なことをチェックされる。

一次面接は、採用担当者や現場責任者など、業務に近いものが担当する場合が多くなります。
一次面接では、書類を元に、応募者のスキルが現場にマッチしているか、仕事をきちんとこなせそうかなどといった基本的な面をチェックしていくわけです。

企業側も、落としたい人をわざわざ面接に呼ぶようなことはしません。面接まで行ったということは、転職者の職務経歴に何かの可能性を感じたから。たとえ未経験だったとしても、あらたな分野に挑戦しようとするポテンシャルは評価されているはずです。

面接に落ちてしまう大半の理由は、受動的な姿勢と応募企業を志望した動機が見えないこと

それでも面接で落ちてしまうのは、主に次のような理由から。

・現職や前職での経験や成績などが、周囲の環境などによるものばかりで、受動的な姿勢しか見受けられなかったため
・応募職種の志望動機が他者からの薦めであったり、自分自身が成長できそうだから、などあやふやだったりしたため
・なぜ同業他社ではなく、応募企業で働きたいのかを明確にできなかったため
・面接官や採用担当者の顔色を窺いながら受け答えしている様子だったため
・英語力など、スキルを活かしたいという姿勢は伝わるものの、具体的な業務での活かし方が不明瞭だったため

主に、転職理由や志望動機など、転職面接時に聞かれる基本的な受け答えに対してきちんと納得できる受け答えをしていないことが落ちてしまう理由の主因です。答えをあいまいにしたり、焦点が絞られておらずやたらと長い回答だったわりには何が言いたかったのか伝わらない回答になってしまっているなどの問題があります。

内定間近!なのに最終面接で落ちるの理由は?

最終面接と一次面接では、面接官の見ているところが違う

最終面接ではそれまでの面接と確認することが異なります。一次面接では主に、現場担当者や採用担当者が面接官となり、募集した条件に沿っているか、当社の仕事をこなしていけるスキルがあるかなどを見極めます。それに対して最終面接では役員などの上層部が担当することが多く、人間性や人柄、キャリアの方向性を見られています。

ここで企業理念とそぐわない、役員や上層部との価値観、今後の方向性が異なると判断された場合、内定は難しいでしょう。自分のカラーを出しすぎることも、企業人として懸念され不採用となる場合があります。

転職面接で落ちる人に共通する特徴とは何か?

職務経歴の説明が不十分

まず、職務経歴についての説明が短すぎたり、実績について具体的な数字などがなかったりし、スキルが漠然としているケースがあります。また、いざ説明するときも、職務経歴の説明が棒読みだったり、内容が無かったりします。

面接の前に書類選考がされているのであれば、職務経歴書に書かれた内容を繰り返すのは時間のムダ。職務経歴書に書いてあるようなことは最初にさらっと簡単に説明し、その中で特にアピールしたい経歴をピックアップして掘り下げるなど、話にメリハリをつけましょう。

自己アピールが応募先企業向けの内容になっていない

新たな事業にチャレンジしようとしている部門の募集で、「言われた仕事を着実にこなしてきた」というアピールはちょっと的が外れてますね。最低限、応募先の会社の方向性や、求められている人物像がどのようなものかを理解してから、それにそった志望動機や自己アピール内容を記載するようにしましょう。

「こんな仕事がやりたい!」というアピールも注意が必要。なぜなら、やりたい職務が限定されており、中長期的なビジョンが伝わらないからです。コミュニケーション力だけをアピールするだけというのも、避けたいですね。

「○○が好き」「成長したい」「勉強したい」がアピールの中心

「昔から○○が好きだったから」など言われても、結局何がしたいのか、何ができるのかは伝わりません。また、「成長したい」「勉強したい」はやる気を示すポジティブな言葉としてついつい多用しがちですが、使い方には気をつけましょう。

成長意欲があるのはいいことですが、それを行動に移すことができないのでは意味がありません。採用担当者は、「何をしたいか?」と「そのために何をしてきたか?(しているか)」をセットで求めています。本気度を推し量るため、実際に何をしてきたかは重要ですので、ここを外さずしっかり説明しましょう。

「残業はどれくらい?」と聞く

残業はないほうがいいのは企業側も分かっています。面接している相手ですら、本来であれば残業せずに帰りたいと思っているかもしれません。その上で、企業の存続、成長のために必要だから残業をしているのが世の中の一般的な感覚です。

逆質問で応募企業の待遇ばかりを尋ねてしまうと、企業側にとっても警戒されてしまいます。そもそも面接は、応募者がその会社でやっていけることをアピールする場。世の中の常識的な感覚をわざわざほじくり出して聞いてしまうのはナンセンスです。労働条件や労働実態は内定受け後にしっかり確認するとして、この場での確認は避けましょう。

転職面接で採用担当者が見ているポイントとは?

真摯に受け答えが出来ていること

質問に対し、真摯に、きちんと答えていることは重要なポイントです。この、受け答えができない人が、結構いるのです。面接では特に、何を聞かれているか、それに対して何を答えるべきか、しっかり頭の中で整理してから話すようにしましょう。

企業やチームで上手くやっていける人物であること

きちんと組織の中で活動していける人物であることを見極めることも、面接の重要なポイントになります。いくらスキルが高くても、周りとコミュニケーションもとれないような人材はまずNGと思ってください。自分ではそのような自覚が無くても、自然に周りと距離を置いてしまうような人は要注意です。

志望先が当社である理由を明確に持っていること

「安定しているから」「働きやすい職場だから」というようなことを志望動機で堂々と語ってしまうと、「じゃあ別にうちでなくてもいいよね」と思われてしまうでしょう。事実、そのような動機を持つ人は入社後もすぐに目移りして、転職していってしまうリスクを感じてしまいます。企業としては、自分の会社の魅力に惹かれた人を採用したいのです。

会社に貢献できる人物であるか

「勉強したいです」「○○のスキルを身につけたいです」という姿勢を持つことは大事ですが、それで終わってはいけません。自己の成長のみを重視している人はやはりNGです。自己の成長が会社にどう貢献できるのか、それをしっかり語りましょう。会社はやはり、会社に貢献できる人物であるかというのを、特に即戦力を期待する中途採用では求めます。

転職面接でどういう点を重視するか、どのような人物像を求めているかは企業によって異なる

これが、いわゆる「社風」というものです。面接という短い時間で会社の社風を感じることは難しいので、事前にネットなどでよく調べておくことが大切です。たとえば組織論だけ見ても、トップダウンの会社なのかボトムアップの会社なのかによって、求める人物像も変わってきます。

分からなければプロに聞こう

とはいえ、個人がいきなり会社の社風まで把握するのは至難の技。そこで登場するのが転職エージェントです。転職エージェントに申し込むと、面接前に各企業の面接質問集と面接官の特徴を教えてもらうことができます。多くの会社と転職者を見てきたプロだからこそ気づく視点が多くあります。自分だけで進めるのが中々難しいのであれば、頼ることが合格への近道です。

面接対策が充実している転職エージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェント

転職成功実績No1を誇るのがリクルートエージェント。その秘密は、業界最大級の非公開求人数を抱え、アドバイザーも各業界に精通したメンバーが転職者の希望やスキルに沿った求人を厳選して紹介してくれます。

提出書類の添削から独自に分析した業界・企業情報の提供など、さまざまな面接対策のためのフォローをしてくれます。転職イベント・企業セミナーなど無料セミナーも充実しています。

転職先で活躍できることを目標に、またその後のキャリア形成も考えてのサポートしているので、転職後の退職率がわずか4%以下は特筆すべき点です。転職サポートの流れもスピーディーなので、今すぐ転職したい人も頼りになります。拠点も全国主要都市に19箇所あり全国を網羅しており、土日の相談が可能なのも有難いですね。

リクルートエージェントへ無料登録

20代なら就職Shop ブラック排除・書類選考なし

就職Shop

最大手リクルートが運営する、既卒や第二新卒、フリーターやキャリアの浅い20代の人物重視の就職支援サービスです。離職率が高めの企業は求人を受け付けず、ブラック企業を防ぐことが期待できます。また、既卒者の正社員採用にこだわり、スタッフが現地に取材した求人のみを扱っています。

就職Shopは就活全般のサポートを基本としており、面接対策はもちろん、社会人としてのマナーや就職ガイダンス、職種・業界研究セミナーといった就活時・就活後に必要となる知識を学ぶことができます。

※対応地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県です。
面談は電話・リモートで対応しています。

就職Shopへ無料登録

Spring転職エージェント

Spring転職エージェント

世界シェアNo.1のアデコが運営する転職エージェントです。これまでの経験の有無にかかわらず必ず面談してくれるエージェントなので未経験転職に最適です。

「Spring転職エージェント」では専任のコンサルタントがサポートを行います。カウンセリングでは本人が気づかないような強みを見つけ、応募する業界や職種を拡げキャリアのチャンスを広げてくれます。企業の採用担当者から選考基準をヒアリングし、志望動機や自己PRで企業の求める人物像にマッチしたアピールができるように、企業ごとに応募書類のチェックや面接での応答に関するアドバイスをもらえます。
※20代〜40代で、一都三県、東海地方、関西地方の転職者限定です。

Spring転職エージェントへ無料登録

関連記事実際に使って比較!転職エージェントおすすめランキング

まとめ

面接に落ちるサインは、確かにありました。面接中でもなんでも、一度不採用と決められてしまうとなかなかそれを覆すのは難しいです。しかし、面接に落ちるサインを出させないための対策はここに書いたとおりいくつもあります。しっかり対策をして、自信を持って面接に臨みたいものですね!