コロナ禍で激変した就業環境

コロナウイルスの世界的な大流行はビジネスシーンに大きな打撃をもたらす一方で、就業環境の質的な変化を経営者・従業員両方に求めてきている面もあります。これまで当たり前のように続けていた仕事の習慣、就業環境が本当に適切なのか、コロナ禍はもちろん、アフターコロナの時代でも通用するのか、再検討を強いられているとも言えるでしょう。

そうした中で、テレワーク・リモートワークへの注目が高まっています。コロナウイルスへの感染リスクを減らす対策の一環としてテレワーク・リモートワークの導入が求められている面もあるのですが、実際に導入したことで通勤や会議、取引先へとの移動の負担が大幅に減るといったメリットも得られており、「こんなに素晴らしい環境で働けるようになるとは思わなかった」という声も聞かれます。

とは言え、すべての業種・職種でテレワークが進んでいるというわけではなく、導入にはかなりの温度差が見られます。それは企業体質や経営者の姿勢など企業ごとの事情もありますが、業種・職種によってテレワーク・リモートワークの向き・不向きが分かれる点も温度差をもたらす大きな原因となっています。

例えば、製造業などは直接従業員が現場で作業をすることが大前提ですし、コロナ禍でもっとも大変な状況になっている医療・介護の分野ではテレワーク・リモートワークを導入する余地はごくごく限られています。

また、導入できる業種・職種でもそのメリットを活かせるところもあれば、あまり活かせないところもあります。コロナ禍での「ステイホーム」の状況で業績を伸ばしたゲーム業界やネット通販業などの企業ではテレワークを導入しつつ業績アップを図れるのに対し、単に「出勤しないで自宅で働ける」メリットだけで終わってしまうところもあるわけです。

これから転職を検討している場合には、テレワーク・リモートワークで楽な仕事ができるかどうかをチェックしてみるとよいでしょう。

テレワークによる地方移住が注目されている

テレワークの導入は、これまでのビジネスシーンを大きく変えるのではないかとも言われています。何しろ出社する必要もなく、会議や商談などのために移動する必要もないので、これまでラッシュ時間に通勤をしていた人にとっては天国のように感じる環境かもしれません。時間のロスが大幅に減ったことで仕事に専念する時間を増やし、仕事の効率を高める効果も期待できます。

そうなると、さらに一歩進んだ考えが出てきます。「毎日出社したり外回りをしたりする必要がないなら、都会に住む必要はないんじゃないか?」テレワークなら地方に住んでいても都会の取引先と問題なくビジネスができますし、出勤の必要がないなら地方に住みながら都会の会社に勤務するチャンスだって得られるわけです。

これまでは仕事に合わせて住む場所を決めていた面があるわけですが、これからは仕事と住む場所を切り離して考えることができるようになりつつあるとも言えます。テレワークはそんな価値観そのものの変化をもたらしている面もあるわけです。

テレワークを前提にした転職のポイントは?

こうした状況から、テレワークで働くことを前提に転職を考える人も増えているようです。現時点ではテレワークを積極的に導入している企業と消極的な企業の間でかなりの温度差が見られるため、後者で働く人達は「どうしてみんなテレワークをやっているのに自分たちだけ…」と不満を感じる傾向もあるようです。

もっとテレワークを積極的に活かせる、テレワークによって仕事と日常生活の両方を充実させることがワークライフバランスできる環境で働きたい、と思うようになるのもごく自然なことかもしれません。もちろん、テレワークだけを目的に転職するわけにはいきませんから、本格的に転職を考える場合にはあらかじめ踏まえておきたいポイントをチェックした上で、転職先を探していくことになります。

まず、テレワークに向いている職種・業種とそうでない職種があるのでチェックしておきましょう。自分がこれまで働いてきた職種が向いているかどうかは特に重要です。テレワークに消極的な会社で働いていて不満を感じている人は、そもそもその業種・職種がテレワークに向いていない可能性もあるからです。

もっとも向いているのはやはりIT系です。エンジニアやプログラマー、デザイナーといった仕事はパソコンとネット環境があればどこでもできることが多く、テレワークへの移行がスムーズに進んでいる業種です。ただ、この分野は専門的な知識・スキルが必要になるので、今から転職は難しいという方も多いでしょう。

他には営業職が挙げられます。先ほどテレワークを導入すれば外回りをする必要もなくなると書きましたが、その影響がもっとも出てくるのが営業職です。すでに本格的にテレワークの導入が社会全体で注目を集める前から、テレワーク・リモートワークを活用した営業手法が注目を集めていました。

Web通話ツールを活用することで直接対面しなくても話し合いができますし、商品に関するデータをあらかじめ送付し、お互いがそれに目を通しながら話し合いができるなど、メリットも多く見られます。もちろん、いくらテレワークを導入したからといって、一度も取引先と顔を合わせずに交渉を済ませることはできないため、一日中在宅で働けるわけではありません。

そのため、地方移住の観点から考えると職場からあまり離れた地域に移住することは難しく、ある程度の制限が出てくるでしょう。ただ、外回りの必要はあっても会社に出勤する必要がなく、直行直帰できるなどのメリットがあります。

カスタマーサポートや会社内のシステムのオペレーション業務もテレワークに向いている職種です。必ずしも本社に詰めていなければならないわけではなく、それこそオフィスも必要なく、スタッフがそれぞれ自宅で勤務することも可能だからです。

問題なのは、転職先を選ぶ時にこれまでの自分のキャリアをどう活かすかでしょう。テレワークの環境と地方移住を最優先に考えた上で、あえてこれまでのキャリアを捨てて新天地での再スタートを目指すのか、あるいはキャリアを重視してこれまで培ってきたスキル・知識を活かせる転職先を探すのかです。

前者の場合は幅広い選択肢から選ぶことができる一方、未経験でも応募可能な求人に限られたり、キャリアダウンのリスクを負う必要も出てきます。後者はキャリアを継続できる一方で、もともとテレワークに向いていない職種・業種の場合は転職先が見つからない可能性もあります。

この点をどう判断するかが、テレワークを目的とした地方移住・転職の成否を決める大きなポイントとなるでしょう。

テレワーク・リモートワークに向いている仕事とは?

では、具体的にどんな楽な仕事があるのでしょうか?ランキングの形で取り上げつつ、それぞれの特徴を見てみましょう。もちろん、このランキングの順位はすべての人にとって当てはまるものではなく、あくまで一般的・総合的な視点によるものです。

ですから、順位をチェックしつつも順位にとらわれずに、自分に向いていそうな仕事はどれかを探してみましょう。

1位システムエンジニア

IT系の企業ではコロナ流行以前からテレワーク・リモートワークの推進が進んでいたので、もともと相性がよい面があります。企画・設計段階ではクライアントと直接対面して話し合いを行う機会もありますが、それも現在ではWeb会議ツールなどを活用し、できるだけ対面を避ける傾向が見られます。

ましてブログラミングやテストなどの制作過程ではほとんどをテレワーク・リモートワークで済ませることができるため、出勤する機会も限られています。未経験から転職するのは難しい面もありますが、すでにこの分野の経験がある方にとっては非常に魅力的な選択肢になるのは間違いないでしょう。

2位ライティング関連

校正や校閲などの仕事も含まれます。それこそメール機能さえあればどこにいても納品することができるわけですから、自宅でもなんの問題もなく作業を行うことができます。打ち合わせをWeb会議ツールで行い、実際の作業はそれぞれが自宅で行う形となることが多く、出勤の機会は非常に少ないのが特徴です。

地方で暮らしながら都市部の企業でこの仕事を行うといったケースも見られます。ただ、この職種はフリーランスが多く、テレワーク・リモートワークをしやすい一方で、いかに安定した収入・就業環境を確保できるかがポイントになってくるでしょう。

3位コンサルタンティング関連

テレワーク・リモートワークを活かした地方創生の役割も期待されています。コンサルティングの主な役割は情報収集や状況の分析、アドバイスなどです。もちろんクライアントと定期的に直接対面して話し合いをする必要もありますが、基本的な業務はテレワーク・リモートワークでも十分可能です。

むしろ幅広い地域に住んでいるスタッフを採用し、テレワークを活用しながら広いエリアで事業展開を行っているコンサルティング会社も見られます。テレワーク・リモートワークを活用することで、これまでどうしても都市部の企業の利用が多かったコンサルティング業務のニーズが地方に拡大し、地方創生、地方ビジネスの活性化に役立つのではないかとの期待の声も上がっています。

ただ、コンサルティングは信用と実績が求められるジャンルです。すでにそれらを得ている会社ならテレワーク・リモートワークを推進しやすい一方、そうでない会社では対面を含めたクライアントとの信頼関係の構築をしっかり行っていく必要があるため、テレワークの導入がなかなか進まない面もあります。

しかもすでに信用と実績があるコンサルティング会社への転職はどうしてもハードルが高くなるため、未経験OKの求人はほとんどなく、経験者であっても競争が激しくなる傾向が見られます。

4位オペレーション業務

1位のシステムエンジニアとも一部共通する仕事ですが、日常的なシステムの運用・管理はもちろん、一部事務職とも関わるパソコン・ソフト関連の業務を行うのが主な役割ですから、毎日出勤しなくても対応しやすいのです。

オペレーションに関する基本的な知識やスキルが必要ですが、システムエンジニアに比べるとハードルはそれほど高くないので、これから転職を検討している方にもチャンスを見つけやすいでしょう。

5位営業職

こちらは意外に感じる方も多いかもしれません。もちろん一日自宅で仕事をするというわけにはいきませんが、テレワーク・リモートワークの導入で業務の大幅な効率化が期待されています。例えば、Web会議ツールを利用すれば取引先回りの手間を減らすことができますし、パソコンを通しての話し合いなら、映像・文章両方の資料を活用しやすいのでより効率よく行っていけるなどのメリットがあります。

しかも会社に報告などのために戻る必要もなく、直行直帰で働くこともできますし、リモートワークを導入することで会社から離れた場所で営業活動を行うことも可能です。仕事が楽になるだけでなく、成果を上げやすくなる点でも、テレワーク・リモートワークの導入のメリットが見込める職種です。

営業職の魅力は、幅広い業種で経験を活かせる点です。これまでの営業としての経験を活かしつつ、テレワークのメリットが得られそうな業種への転職を目指すといった転職先の選択も可能でしょう。

成功事例から探るテレワークを活かした地方移住

成功事例でよく見られるのは、人とのコミュニケーションが好きな人、得意な人が、移住先でうまく溶け込むことができるパターンです。テレワークと言えば出勤する機会が少なくなることで、職場の人間関係に煩わされなくなるメリットがしばしば指摘されます。

確かにこれは大きなメリットですが、地方移住で転職する場合には、職場におけるコミュニケーションの機会が減る一方で、地域社会でのコミュニケーションの機会が大幅に上昇します。この点は地域によって異なりますが、都会に比べて格段に地域の人達と関わる機会が増えるのは間違いないでしょう。

成功事例では

「地方に移住して近所の人達との付き合いがこんなに充実したものになるなんて思っても見ませんでした」

「地域の人達が見守ってくれるから子供を安心して外で遊ばせることができる」

といった声も聞かれます。

それから、目的とビジョンがしっかりしており、地方に移住することでむしろパフォーマンスを向上させた事例も見られます。テレワークで都会とのつながりを確保しつつ、地方の市場を開拓することで業務の効率を高め、業績を大幅にアップすることができたといった企業も増えています。

こうしたテレワークと地方進出の両立を目指した企業に転職することができれば、地方移住と転職の両方を成功させるチャンスも高くなることでしょう。

テレワーク・リモートワーク目的で転職先を探す際の注意点

テレワーク・リモートワークに向いている仕事、導入によって楽になる仕事を選んで転職する場合、注意しておきたい点もいくつかあります。

まず、テレワークができる環境をしっかり用意できるかです。パソコンのネットとスマホ回線が必須なのはもちろんのこと、会計ソフト、ワープロソフト、表計算ソフトなどが揃っているかどうか、急いでテレワークを導入した企業の中には、従業員にそうした環境を十分に用意できていないところも見られます。

また、たとえテレワークを導入しても、対面での交渉、相談が必要になる仕事がほとんどです。そうなると、相手がテレワーク・リモートワークに対応していることも求められます。Web会議ツールで営業をしたいのに取引先にその環境がない、といったケースもあるわけです。

テレワークで働けると思って転職したのに、実際には期待したほどのメリットが得られないといったケースも十分に考えられます。取引先の状況まで事前に把握するのは難しいですが、できるだけその会社のテレワークの浸透度、活用度をチェックした上で自分に向いているかどうかを判断したいところです。

地方移住と転職のタイミングは?

地方移住が伴う転職の場合は、本人だけの都合だけでなく、家族の都合も踏まえた上でタイミングや環境づくりを慎重に決めていくことが求められます。一人暮らしの独身ならこの点はそれほど気にならないかもしれませんが、結婚している、お子さんがいる場合には当然、移住による家族の生活環境の変化にも配慮しなければなりません。

例えば、お子さんがいる場合には学年が切り替わる3月に移住し、新年度から移住先での新生活をスタートするのがもっとも理想的な形となるでしょう。中学・高校受験を控えている場合には、どのタイミングで移住するのか、慎重な判断も必要です。

引っ越しと移住の準備でお子さんの受験勉強の邪魔をするわけにはいかないですし、あまり早めに引っ越してしまうと、お子さんにとって大事な卒業間近の友人や仲間との貴重な時間を失わせてしまう恐れが出てきます。

移住先の気候や環境も、タイミングを図る上で重要です。北陸地方など雪が多い地域へ冬場に引っ越すのは賢明な判断とは言えないでしょう。仕事の都合だけでなく、移住先の環境や都合にも配慮した上でのタイミング選びが欠かせません。

そして、本人の都合としては、転職活動と移住の準備をどううまく並行して進めていくかが最大のポイントとなります。理想としては、離職するのとほぼ同じタイミングで移住し、できるだけ早く転職先で再スタートを切ることができるようにしたいものです。

通常の転職活動においても離職から転職先での勤務の空白期間をできるだけ少なくすることが重要ですが、地方移住が伴う場合には特にこの点を意識して活動を行っていくことが大事です。

今働いている職場ではいつごろ退職届を出せばよいのかを確認し、引き継ぎなどにかかる時間も考慮する、引っ越し作業や手続きにどれだけ時間がかかるのかなどもできるだけ詳しく確認しておく、このような基本的な準備を忘れないようにしつつ、転職活動を続けていきたいところです。

テレワークと地方の求人に強い転職エージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェント

日本最大級の転職エージェントで、求人数No.1、転職成功実績No.1の最大手リクルートエージェントです。拠点も全国主要都市に19箇所あり、地方の求人も豊富です。テレワーク・リモート対応できる業種・職種が幅広く、第二新卒からキャリア層まで、質の高い求人を数多く保有しています。

初めての転職活動は何かと心配ごとがありますが、大手ブランドのノウハウが凝縮されているので安心感がありますし、多数の成功例を誇るので、転職活動が未経験の方はまずは抑えておきたい転職エージェントといえるでしょう。

転職サポートの流れもスピーディーで、土日の相談が可能なのも今すぐ転職したい人も頼りになります。

リクルートエージェントへ無料登録

リモートワークに強いの転職サービス比較ランキング

  1. エンジニア向けのリモートワーク専門Remogu(リモグ)

    Remogu(リモグ)は、ITエンジニア向けのリモートワーク専門エージェントです。人材紹介ではなく、すべてのお仕事はRemoguと契約を結び、業務委託・正社員・契約社員など、さまざまな契約形態で働き方が選べます。

    ※正社員案件もあります。、地方歓迎(オンライン)面談です。

    Remogu(リモグ)へ無料登録

  2. LIBZ(リブズキャリア)

    『リブズキャリア』は、仕事もプライベートも大切にしたい人のための転職サービスです。リモートワークやフレックスをはじめとした、雇用形態やポジションに限定されないニューノーマルな価値観で活躍できる求人が満載。

    キャリアアップ・働き方改善・育児からの社会復帰など、ライフステージに合わせて納得のできる条件や希望の働き方ができる企業を見つけることができます。

    ※全国対応。

    LIBZ(リブズキャリア)へ無料登録

  3. 在宅ワーク・内職支援サービス【クラウディア】

    登録数25万人を超える、クラウドソーシング型ビジネスマッチングサービスです。ライティング・翻訳、ブログ記事作成、デザイン・イラスト制作、システム開発・運用、Web・アプリ開発などなどフリーランスの方の本業、サラリーマンの方の副業、主婦で、暇な時間でのおこずかい稼ぎなどにおすすめ

    クラウディアへ無料登録