dodaは大手で求人数が多く、転職を考えている人ならとりあえず登録しておくべき転職エージェントというイメージがありますが、実際のところdodaが転職に役に立つのか、評判を知りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。

ここでは、2chからdodaの口コミを集めて、dodaの良いところ悪いところをまとめました。dodaが合わないと感じている人の転職エージェントの選び方についても紹介しているので、参考にしてください。

dodaの良い評判を2chから抜粋!利用するメリットは?

求人の質・量共に業界トップクラス

787:名無しさん@引く手あまた:2018/11/27(火) 13:31:06.58 ID:AVx+1ZJ40.net[3/3]
>>778
見たけど、求人数がdodaよりかなり少ない印象

323:名無しさん@引く手あまた:2019/01/29(火) 09:19:20.14 ID:bvtm87iS0.net
>>316
登録サイトはリクルートエージェントとdodaが求人数が多いからオススメ
サイトに登録するとエージェントが付くから電話で面談してくれる
可能ならそれまでに職務経歴書を作っておくと面談しながら添削もしてくれる
今は右も左も分からない状態だろうから色々なサイトに登録してエージェントに話を聞いてもらうだけでも考えがまとまると思う
ちなみに俺は5人くらいと話をした

求人にエントリーして書類審査が通ると面接だけど、相手企業の営業時間中になるだろうから休みを取る準備をしておいた方がいい

dodaの求人数は全国100,000件以上で、そのうち80~90%が非公開求人になっています。非公開求人の中には、新卒のときには手の届かなかったような大手有名企業が含まれており、転職で憧れの企業から内定を勝ち取った人もいます。

dodaに登録し、最初に職務経歴や条件を伝えておくと、条件にあった求人情報が大量に送られてきます。転職でチャレンジしてみたい企業があるたくさんの求人から自分にマッチする条件の企業を選びたいと考えている人に向いているエージェントです。

書類添削と面接対策が役に立つ

371:名無しさん@引く手あまた:2017/07/20(木) 13:33:29.66 ID:9CnbP7iY0.net
逆に、自分の経歴に自信があるならエージェントは大いに利用するべき
提出書類の添削も担当者が嫌がるくらい何度も依頼しろ
嫌がるかな?と謙遜する必要はない。優秀な人材ならむしろ大歓迎
面接も事前の質問と対策を聞き出して、模擬面接も依頼して、万全の対策で望め

リクエーよりdodaのほうが企業担当の押しが強い印象があるから
彼らを味方につけて猛プッシュしてもらえ

利用者の中では求人紹介以外にdodaの提供する転職フォローが役に立つ、とコメントしている人が目立ちます。「キャリアアドバイザーが過去に聞かれた質問内容を教えてくれた」、「dodaで書類添削を受けてから、書類審査通過率が目に見えて上がった」という感想が多く、書類添削や模擬面接に時間をかけてくれるアドバイスの内容が的確で役に立つ、という大きなメリットがあります。

転職フェアや各種セミナーが盛ん

211:名無しさん@引く手あまた:2017/07/08(土) 17:36:41.65 ID:aVzN479R0.net
転職フェアすごい収穫多かった
30代職歴ほぼなしと絶望的な経歴だからネット応募だと弾かれまくったけど面接何社か決まった

dodaの特色に転職フェアやセミナーなどのイベントを積極的に行っているという点をあげることができます。転職フェアでは中途採用に意欲的な企業の採用担当者と直接話せて、セミナーでは転職に役立つ情報を効率良く手に入れることができます

「転職フェアで企業のブースを回ったら希望する職種の幾つもの企業から面接の約束を取り付ける事ができた」という感想もあり、こうしたイベント参加の目的でdodaに登録する人もすくなくありません。

地方在住者や働いている人が利用しやすい

118:名無しさん@引く手あまた:2019/02/01(金) 11:21:36.31 ID:VeRpnbQN0.net
四国在住エンジニアだけど
リクエー、リクナビ、マイナビ、doda、メイテックネクスト、中四国拠点エージェント、地元エージェント
と使ってるけど
書類添削してもらうならメイテックネクスト
求人の数だけならリクエー、doda
親身になってくれたり地元優良企業の非公開求人持ってるのは中四国と地元
かなぁ..
親身になってくれるエージェントさんはちゃんとこちらの希望と相手の希望吟味してくれるから
書類選考通過しやすいね

dodaは北海道から九州まで全国10箇所に拠点があります。そのため地方で働いている人にとって利用しやすいというメリットがあります。またキャリアアドバイザーとの面接は、土日や夜間の相談も可能なので、忙しい社会人でも仕事をむやみに休むことなく、効率よく転職活動をすすめることができます。

たくさんの選択肢の中から応募する会社を見つけたい人におすすめ

dodaは働きながら転職活動をしていて、たくさんの求人の中から応募する企業を選びたい人におすすめのエージェントです。dodaでは、その人が応募可能な求人をできるだけ多く紹介する方針なので、たくさんの情報の中から、自分の決めた条件にそって応募する会社を選べる人、頻繁なエージェントとのやり取りが苦にならない人におすすめの転職サービスです。

書類や面接に自信がない人におすすめ

272:名無しさん@引く手あまた:2017/07/13(木) 20:59:26.47 ID:ydzD3GHz0.net
ここだと半分以上書類審査は通るけどなぁ

またキャリアにも経歴にも自信があるけれど、なぜか書類選考で落とされてしまう人、面接で実力を発揮できない人もdodaの利用がおすすめです。dodaを経由して企業に応募すると、書類添削や模擬面接といった転職フォローにくわえて、応募の際にキャリアコンサルタントが推薦状をつけてくれるので、自力で応募するより内定を貰える確率が高くなります。

求人数が豊富で登録基準もやさしめなdoda

dodaへ無料登録

dodaの悪い評判を2chから抜粋!デメリットや注意点は?

電話が多すぎる

97:名無しさん@引く手あまた:2017/06/30(金) 23:23:27.53 ID:mq2rR3MC0.net
着信拒否にしてから、一日に12,3回電話来るんだけど。怖すぎ!!!!!

284:名無しさん@引く手あまた:7/14(金) 19:38:25.62 ID:Z74dJe0k0.net
一度応募して
選考の結果、大変残念ながら今回は、
次の選考にお進み頂けない結果となりました。と
なった企業にまた応募しろってか?
最近やたらと採用プロジェクト担当からスパムがきてウンザリ

361:名無しさん@引く手あまた:2017/07/20(木) 02:09:34.39 ID:YRdF2ppM0.net
転職活動が長期化してるんだけど、これまで転職を何回かしてるので、次は長期間働ける企業を納得した上で選びたいと思っているところ。
なんだけど、ドーダで応募した案件で、妙に担当者がプッシュしてくるやつがある。
自分の中では第5~6希望くらいの企業で、正直気が乗らない。
オファーが出たんだけど、内容を十分に考えて、できれば比較をしたいので、少し待って欲しいと伝えたんだけど「他の企業で内定が出る保証はないんですよ? 今OKしないと!」とせっついてくる。
企業側は早めに人を確保したいだろうし、ドーダは早くクローズして売り上げ立てたいんだろうけど、ものすごく押し込められているような感じがして、逆に行きたい気持ちが萎えてきてる。
こういう時にドーダが本領発揮するとは思わなかった。

19:名無しさん@引く手あまた:2017/10/19(木) 23:02:48.20 ID:x8SWVYED0.net
ここエージェントしつこい
電話に出ないメールに返信しないってのはもう職が決まってるからだと理解しろよな
本当にしつこすぎて何かあった時も頼むのは避ける
見てるか知らんがエージェントども少しは頭使えやしつこすぎるぞ

21 :名無しさん@引く手あまた:2017/10/20(金) 00:47:00.60 ID:XyIETXkV0.net
本当に電話しつこいよね
エージェント利用しないってチェックしてるのに毎日かかってくるわ
まぁ数回なら分かるが、ログイン時間見てるのか何度も何度も
どうせかけてくるなら最初から利用するか聞くなよと思う

dodaの口コミで一番多いのが、エージェントからの電話の回数が多すぎるというものです。dodaからのメインの連絡手段が電話で、多くの求人情報を転職希望者に提供するという企業のスタンスが頻繁な電話につながっているのですが、日中働いている登録者にとって折り返しの手間がかかる転職を急かされているような気になるという理由で、dodaからの電話を敬遠する人も少なくありません。

エージェントの対応が悪い

22:名無しさん@引く手あまた:2017/06/22(木) 11:29:56.52 ID:8T3c4uv+0.net
ここが送って来る案件、じっくり見てよさげだなと思ったら30歳までとか…
何のために年齢とかデータ取らせてんのかって話だわな
PCが勝手に送ってるのか知らんが、最初から応募できないの送って来るんじゃねえよ
読む時間の無駄だ

26:名無しさん@引く手あまた:2017/06/22(木) 14:57:25.43 ID:t+F6enXY0.net
聞く気ない営業に要望言うわけないやん…
引き出そうと努力するのが営業として当たり前のことだと思うけど足元見て天狗になってふんぞり返ってるだけじゃん…
私の言う通りの求人しか受けられないよ??ヤバいよヤバいよみたいなプレッシャーしかかけてこない
対応悪すぎませんか

俺がエージェントに求めすぎか?

31:名無しさん@引く手あまた:2017/06/22(木) 19:49:30.93 ID:aMej0+ok0.net
企業に直接応募したら面接おk
doda経由だと書類選考落ち

アタマにきたから直接応募したら面接おk来ましたが何故でしょうか?と聞いてやろうかな

88:名無しさん@引く手あまた:2017/06/29(木) 22:23:17.23 ID:BN9AUKjd0.netD
おっさんに「女性管理職候補」のスカウト送るなよw

133:名無しさん@引く手あまた:2017/07/05(水) 00:10:47.74 ID:/RXZgYKM0.net
dodaエージェントの担当から、
> 選考の結果、大変残念ながら今回は、次の選考にお進み頂けない結果となりました。
ってメールが来て1週間くらい経ったんだけど、その時応募した会社をまた勧めてくる意味がわからん。
すごく無能な気がするんだけど、こんな人にも仕事があるのに自分が無職って現状に落ち込むわ。

136:名無しさん@引く手あまた:2017/07/05(水) 01:42:02.25 ID:XjqB7J0j0.net
>>133
そこに応募すると過去に応募した企業への選考参加はできませんってメールくるぞ(笑)

145:名無しさん@引く手あまた:2017/07/05(水)17:23:46.19 ID:9ZssgdBT0.net
ニッチな業界の大手企業から内定貰ったんだねど、その企業を調べまくってたら、ブラック臭がヤバイのが見えてきた。
エージェントへ正直にブラック臭いから辞退したいと言ったら
それ以来、3週間経っても案件紹介が来ない。
エージェントへ電話したが案件がないとかフザケた対応
ムカついて仕方ないんだけど

dodaは規模の大きい転職エージェントのため登録者数は非常に多く、その結果エージェントひとりで大勢の転職希望者を担当しています。経験豊富で有意義なアドバイスをしてくれるエージェントもいますが、「マニュアルな対応ばかりで親身になってくれない」、「連絡事項全般が遅い」など、エージェントにマイナスな印象を持っている人も多いのが実情です。

連絡がストレスの場合はエージェントに相談

エージェントから連絡が多くて困っている人はどちらかと言うと、転職の見込みがありエージェントが力を入れている人です。電話が多すぎてストレスを感じている場合は、求人紹介の際にフィルターをかけてもらい、より条件が希望にマッチしているものに絞って連絡してもらう、連絡手段を電話からメールにしてもらうなど、一度連絡の方法や内容についてエージェントに相談するのが有効です。

エージェントの対応が良くない場合は乗り換えを検討

エージェントが自分の希望に合った仕事を紹介してくれない、連絡があまりこないなどのエージェントの対応全般が不満な人は、職歴が浅かったり、年齢が企業の欲しがる人材像からかけ離れていたりするなど、どちらかというとdodaの中で対応を後回しにしてもよいと判断されている可能性があります

エージェントの担当替えを希望しても状況が変わらなければ、dodaより規模が小さめの、フォローの手厚い転職エージェントに登録することをおすすめします。

type転職エージェント


type転職エージェントは、首都圏の求人に特化した総合型転職エージェントです。ベンチャー企業に特化したエージェントではありませんが、Webマガジン「エンジニアtype」の編集なども行うキャリアデザインセンターが運営しているため、IT・WEB業界にも強みがあり、非公開求人も多数あります。

キャリアコンサルタントのきめ細やかな対応にも定評があり、幅広い企業との太いネットワークや長年の転職ノウハウによるサポートが頼りになります。

広い視野から転職を考えるためにも、登録しておきたい転職エージェントです。
東京・埼玉・千葉・神奈川限定ですがお薦めです!!

type転職エージェントへ無料登録

20代なら就職Shop ブラック排除・書類選考なし

就職Shop

最大手リクルートが運営する既卒・第二新卒に強い就活支援サービスで、利用者の約9割が20代です。様々な業界・職種の未経験歓迎の求人が多く、実際に訪問取材した企業の正社員求人のみを紹介してくれます。
地方にも拠点があるので様々なエリアまでカバーすることができ、業界の特徴や仕事内容を学べる少人数セミナーも開催しています。

書類選考はなく、専任のキャリアコーディネーターが求人紹介から書類・面接対策までサポートしてくれるため、経験や資格がない人でも安心して利用することができます。

10000社以上の求人情報(8割は事務・技術・製造・接客販売・IT系と幅広く)はブラック企業を排除し応募時に書類選考が無いので、”働いてみたい”企業の面接からスタートします。

※対応地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県です。
面談は電話・リモートで対応しています。

就職Shopへ無料登録

dodaの2chの評判まとめ

22:名無しさん@引く手あまた:2017/06/22(木) 11:29:56.52 ID:8T3c4uv+0.net
ここが送って来る案件、じっくり見てよさげだなと思ったら30歳までとか…
何のために年齢とかデータ取らせてんのかって話だわな
PCが勝手に送ってるのか知らんが、最初から応募できないの送って来るんじゃねえよ
読む時間の無駄だ

23 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/22(木) 11:58:36.59 ID:xbAaLLmJ0.net
ハロワで直接応募出来る案件がここだとエージェント経由って何の意味があるの?

24 :名無しさん@引く手あまた:2017/06/22(木) 12:16:06.61 ID:xbAaLLmJ0.net
ってゆーかハロワ並みに回転求人が多くない?

26:名無しさん@引く手あまた:2017/06/22(木) 14:57:25.43 ID:t+F6enXY0.net
聞く気ない営業に要望言うわけないやん…
引き出そうと努力するのが営業として当たり前のことだと思うけど足元見て天狗になってふんぞり返ってるだけじゃん…
私の言う通りの求人しか受けられないよ??ヤバいよヤバいよみたいなプレッシャーしかかけてこない
対応悪すぎませんか

俺がエージェントに求めすぎか?

29:名無しさん@引く手あまた:2017/06/22(木) 17:27:01.04 ID:mEvahK0q0.net
>>28
dodaは成功報酬型だから広告料はいらないよ
その代わり採用した後のバックが他社よりも高い

31:名無しさん@引く手あまた:2017/06/22(木) 19:49:30.93 ID:aMej0+ok0.net
企業に直接応募したら面接おk
doda経由だと書類選考落ち

アタマにきたから直接応募したら面接おk来ましたが何故でしょうか?と聞いてやろうかな

75:名無しさん@引く手あまた:2017/06/28(水) 20:44:08.24 ID:wEX3H94t0.net
ココ3日間で別々の人から同じところの案件をダブって紹介されたんだけど、
先に出してきた人のですでにデータ送付済みなんだけどなぁ。

インテリジェンス内で連絡取り合ってねーのか?

76:名無しさん@引く手あまた:2017/06/28(水) 21:49:18.50 ID:WbH2IN9B0.net
>>75
何処に何人送り込んだか、いくら売り上げたか、を個人あたりで評価されとるから、
会社として仕事を請ける、チームで取り組むって言う意識は薄い。
必然的に、売れそうな奴の取り合いになるし、売れそうにない奴は塩対応。

79:名無しさん@引く手あまた:2017/06/29(木) 07:20:05.13 ID:W9awZOUR0.net
キャリアカウンセリングが「しばらく」受けられないって
それってやんわり「ウチてはお前とはあわねーよ」って
意味だよね?
リクルート登録するしかないかな

88:名無しさん@引く手あまた:2017/06/29(木) 22:23:17.23 ID:BN9AUKjd0.netD
おっさんに「女性管理職候補」のスカウト送るなよw

97:名無しさん@引く手あまた:2017/06/30(金) 23:23:27.53 ID:mq2rR3MC0.net
着信拒否にしてから、一日に12,3回電話来るんだけど。怖すぎ!!!!!

104:名無しさん@引く手あまた:2017/07/02(日) 09:49:20.73 ID:xxed2QsK0.net
dodaで紹介の求人
月給26万5千円~

同社のホームページの採用情報
月給23万5千円~

同じ職種で仕事内容も同じなのに…

しかもホームページには試用期間中は18万5千円~と記載があってその期間が書いてない
(dodaには記載なし)

怪しいから応募しないほうが良いかな
仕事内容的にはやりたい仕事だし未経験だから今より給与下がってもいいと思ってるが
さすがに18万5千円では暮らしていけない

108:名無しさん@引く手あまた:2017/07/03(月) 19:20:09.64 ID:M40FKLzj0.net
どの求人も絶対キャリアアドバイザー通せとかいう指令はなんなの?あれ罠?

111:名無しさん@引く手あまた::2017/07/03(月) 22:28:37.45 ID:9fsyIoh30.net
エージェントサービスマイページみたら、応募した企業で書類選考結果のメールが来てない会社が、選考終了になってた。
選考終了の表示は、選考辞退か不合格時らしい。。。
明日お見送りメールのパターンかな?
あとアドバイザーから、社名変更と合わせて、転職活動状況の確認と担当も、変えられるぞ!とメールきたんだが、みな来た?

123:名無しさん@引く手あまた:2017/07/04(火) 17:58:21.93 ID:Pt7/LNa50.net
おまえら養分じゃ
俺は、気が向いたときに御入社したい企業をご指名してくださったら光栄ですと言われたぞ

133:名無しさん@引く手あまた:2017/07/05(水) 00:10:47.74 ID:/RXZgYKM0.net
dodaエージェントの担当から、
> 選考の結果、大変残念ながら今回は、次の選考にお進み頂けない結果となりました。
ってメールが来て1週間くらい経ったんだけど、その時応募した会社をまた勧めてくる意味がわからん。
すごく無能な気がするんだけど、こんな人にも仕事があるのに自分が無職って現状に落ち込むわ。

136:名無しさん@引く手あまた:2017/07/05(水) 01:42:02.25 ID:XjqB7J0j0.net
>>133
そこに応募すると過去に応募した企業への選考参加はできませんってメールくるぞ(笑)

145:名無しさん@引く手あまた:2017/07/05(水)17:23:46.19 ID:9ZssgdBT0.net
ニッチな業界の大手企業から内定貰ったんだねど、その企業を調べまくってたら、ブラック臭がヤバイのが見えてきた。
エージェントへ正直にブラック臭いから辞退したいと言ったら
それ以来、3週間経っても案件紹介が来ない。
エージェントへ電話したが案件がないとかフザケた対応
ムカついて仕方ないんだけど

202:名無しさん@引く手あまた:2017/07/08(土) 00:15:28.84 ID:n1QrAqdJ0.net
ここのエージェントブラックに突っ込むことしか考えてないよな
50件書類選考通せとか言ってロクなとこ通ってねーじゃん、全部断ったったわ

211:名無しさん@引く手あまた:2017/07/08(土) 17:36:41.65 ID:aVzN479R0.net
転職フェアすごい収穫多かった
30代職歴ほぼなしと絶望的な経歴だからネット応募だと弾かれまくったけど面接何社か決まった

216:名無しさん@引く手あまた:2017/07/08(土) 22:26:07.39 ID:sSGtfpKD0.net
うれしいから書き込んじゃったけどドーダめっちゃうらまれてるな
誰もが入りたいような大企業は当然相手にされなかったし三日暑いなかスーツ着て必死こいてアピールして数社だよ?
明日はリクナビのフェア行くつもりだし行動したら何か起きると信じて頑張る

217:名無しさん@引く手あまた:2017/07/08(土)22:34:05.83 ID:7K4Sehla0.net
今回始めて行ったけど
ドーダ祭りはamazonカードもらって関係しなさそうな業界や大手の楽しい裏話もらって
客引きのおねーちゃんいじって遊ぶとこだと思った
人買い人材屋が必死過ぎて正直まともに就活に活かす場所ではないと思った

226:名無しさん@引く手あまた:2017/07/09(日) 17:11:41.15 ID:JOg+hG2Q0.net
1月に応募して書類アウトだったところに5月再度応募したら書類通った。
前職はあるエージェントで書類アウトだったけど、他のエージェント使ったら内定もらった。

258:名無しさん@引く手あまた:2017/07/12(水) 12:52:58.48 ID:edjfYpFq0.net
たまにあるエージェントへ履歴書・職務経歴書・写真など直接送れって案件で
明らかに二重応募した様なんだけど、その時の担当にメール送っても来やしねぇ。
どうなってんだよ。

260:名無しさん@引く手あまた:2017/07/12(水) 17:43:19.72 ID:/mBDGczn0.net
6月末に面談して何社か応募したんだけど、その後一切音沙汰がない
受かってるのか落ちてるのかどこもわからない

求人も面談でもらったの以外だと2件しか増えてない
20代で業種はなんでもよくて未経験の営業志望ってそんなに求人少ないの?
それとも放置されてる?

他のエージェントも使ってるから別に不自由してないけど、いい加減過ぎないか?

261:名無しさん@引く手あまた:2017/07/12(水) 17:45:23.07 ID:hPgkXqL10.net
>>260
ここはだいぶ待たされるよ
3月に応募したのに3ヶ月待たされたし

271:名無しさん@引く手あまた:2017/07/13(木) 20:55:15.36 ID:WL7j4MXf0.net
ここ全然書類が進まなかった。
たまに進むと思ったら、大量採用の案件ばっっか。
ハロワ案件も普通に紹介してくるし。

272:名無しさん@引く手あまた:2017/07/13(木) 20:59:26.47 ID:ydzD3GHz0.net
ここだと半分以上書類審査は通るけどなぁ

274:名無しさん@引く手あまた:2017/07/13(木) 22:26:06.14 ID:4AXRQxrZ0.net
直接応募だけど、説明会ありのとこに参加希望で応募してみたら普通に書類落ちしたw
希望者みんな説明会出れるみたいな感じの求人に見えたんだけどどういうことw
応募者多数で…とかちょっとぐらい言い訳してくれ
なんか切ない

284:名無しさん@引く手あまた:7/14(金) 19:38:25.62 ID:Z74dJe0k0.net
一度応募して
選考の結果、大変残念ながら今回は、
次の選考にお進み頂けない結果となりました。と
なった企業にまた応募しろってか?
最近やたらと採用プロジェクト担当からスパムがきてウンザリ

290:名無しさん@引く手あまた:2017/07/15(土) 13:16:39.51 ID:7lSuFm+H0.net
ここって内定でたら一切連絡こないんだな
また次探す予定なのに

292:名無しさん@引く手あまた:2017/07/15(土) 14:48:00.35 ID:KOK92shd0.net
専門卒のオレに大卒のを送って来ないでくれ

293:名無しさん@引く手あまた:2017/07/15(土) 17:01:31.63 ID:4cFIQz2d0.net
確かにキャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当から送られてくる内容は最初から対象になってないのがあるな・・・

294:名無しさん@引く手あまた:2017/07/15(土) 17:05:25.52 ID:tDfPNjFc0.net
>>290
ちょうどそれ俺も思ってた
前回は小さいところで、お祝いに食事まで誘われたが(男だったので丁重に断ったけどw )
今回は入社前の手続きが終わり次第ぷっつり途切れたわ
まあこちらも無料で使ってるんだしそんなもんかもしれないけどね

361:名無しさん@引く手あまた:2017/07/20(木) 02:09:34.39 ID:YRdF2ppM0.net
転職活動が長期化してるんだけど、これまで転職を何回かしてるので、次は長期間働ける企業を納得した上で選びたいと思っているところ。
なんだけど、ドーダで応募した案件で、妙に担当者がプッシュしてくるやつがある。
自分の中では第5~6希望くらいの企業で、正直気が乗らない。
オファーが出たんだけど、内容を十分に考えて、できれば比較をしたいので、少し待って欲しいと伝えたんだけど「他の企業で内定が出る保証はないんですよ? 今OKしないと!」とせっついてくる。
企業側は早めに人を確保したいだろうし、ドーダは早くクローズして売り上げ立てたいんだろうけど、ものすごく押し込められているような感じがして、逆に行きたい気持ちが萎えてきてる。
こういう時にドーダが本領発揮するとは思わなかった。

371:名無しさん@引く手あまた:2017/07/20(木) 13:33:29.66 ID:9CnbP7iY0.net
逆に、自分の経歴に自信があるならエージェントは大いに利用するべき
提出書類の添削も担当者が嫌がるくらい何度も依頼しろ
嫌がるかな?と謙遜する必要はない。優秀な人材ならむしろ大歓迎
面接も事前の質問と対策を聞き出して、模擬面接も依頼して、万全の対策で望め

リクエーよりdodaのほうが企業担当の押しが強い印象があるから
彼らを味方につけて猛プッシュしてもらえ

420:名無しさん@引く手あまた:2017/07/25(火) 09:55:06.61 ID:qtwaQNu50.net
金曜日に内定先からオファー来て
土曜にオファー受けるってメール返して
月曜にエージェントが振休とのたまって
今日の10時から辞退企業の面接予定

ちゃんと話通してくれているのかな…?

461:名無しさん@引く手あまた:2017/07/27(木) 13:29:33.58 ID:FdU7qb920.net
dodaのダミーは前から有名だよね
それにしてもここのエージェント経由でまともに動きのあった試しがない
学歴と職歴を照会して内容に不備がなければ選考結果の可否ってすぐ出せるだろうに
ユーザーに興味ない求人送り続ける暇があるならできるだろ

462:名無しさん@引く手あまた:2017/07/27(木) 14:15:20.61 ID:CeYn3b550.net
dodaの場合、直接応募可能な企業だけにしたほうがいいよ
エージェントを利用した場合、ほとんどがエージェントで堰止めされて応募すら出来ない
つまり、ほとんどがダミー
カラ求人
ハロワよりタチが悪い

499:名無しさん@引く手あまた:2017/07/30(日) 23:10:29.59 ID:Ssi+qx7v0.net
うーん
ここは大丈夫でしょうと
受けた会社最終面接で落ちた
エージェントからちょっとだけ時間をくれと
メールが来てから3日以上音信不通

539:名無しさん@引く手あまた:2017/08/06(日) 14:45:15.20 ID:BmGO+ZpI0.net
dodaで書類選考落ちた会社に直接応募したら、最終面接通過後に正社員雇用決まったわ。
以前dodaで応募して書類選考落ちたのですがと言ったら君の情報は来てないよって言われた。
クソdoda内で書類選考してるの確定。
二度と使わね。

545:名無しさん@引く手あまた:2017/08/06(日) 18:19:10.57 ID:eYSwAe1R0.net
>>539
doda内で書類選考もしているはずだし、あとエージェントに払うコストに見合うか問題で足切りされることもある。

個人的な経験では、リクエーでやるはずが手違いでリクナビ直接応募してしまったことがあって、内定後、会社見学に来た際に面接官に良かったですね、リクエーからだったらお祈りしていましたよ、って嫌味言われたことがある。
こっちからお祈りしたが。

564:名無しさん@引く手あまた:2017/08/08(火) 21:44:46.95 ID:kvxmltaA0.net
ここのCAとあわなくて、結局リクルート経由の求人に入った
パーソルは、リクルートよりプライド高いな

5:名無しさん@引く手あまた:2017/10/17(火) 14:54:27.71 ID:HFTfJ1xZ0.net
面接確約!とかいうメール送っておきながら

応募が殺到してしまいました為、
書類選考を実施させていただくこととなりました。

だとさ、どこまでいい加減な会社なんだクソが

6:名無しさん@引く手あまた:2017/10/17(火) 16:18:31.60 ID:vwlHMFhB0.net
アホみたいに案件送ってくるけど
応募しても書類すら通らない
ホンマつっかえ

9:名無しさん@引く手あまた:2017/10/17(火) 19:27:35.81 ID:fw5cAvUd0.net
エージェント紹介の求人に応募依頼して2日経つけど連絡ない。エージェントからの返信って結構空くんか?応募依頼したら飛び付いてくると思ってた

13:名無しさん@引く手あまた:2017/10/19(木) 16:11:54.10 ID:1hb5aFlo0.net
面接確約なのに面接拒否とかどういうことだよ?
嘘ばっかついてんじゃねーぞクソドーダ

19:名無しさん@引く手あまた:2017/10/19(木) 23:02:48.20 ID:x8SWVYED0.net
ここエージェントしつこい
電話に出ないメールに返信しないってのはもう職が決まってるからだと理解しろよな
本当にしつこすぎて何かあった時も頼むのは避ける
見てるか知らんがエージェントども少しは頭使えやしつこすぎるぞ
20 :名無しさん@引く手あまた:2017/10/19(木) 23:27:08.50 ID:PkmLg+C/0.net
最初は良さそうだけど
決まりそうな人に注力してるだけです
応募しても受からなそうな人は社内選考で応募しない

彼らも数字があるから
21 :名無しさん@引く手あまた:2017/10/20(金) 00:47:00.60 ID:XyIETXkV0.net
本当に電話しつこいよね
エージェント利用しないってチェックしてるのに毎日かかってくるわ
まぁ数回なら分かるが、ログイン時間見てるのか何度も何度も
どうせかけてくるなら最初から利用するか聞くなよと思う

3:名無しさん@引く手あまた:2017/01/22(日) 02:16:04.06 ID:8kuOhU3/0.net
まともそうなのに応募してみても
doda内の選考で落ちました
と返ってくる

応募できるであろう紹介はブラックみたいなのばっかり
フィルターがキツすぎる

787:名無しさん@引く手あまた:2018/11/27(火) 13:31:06.58 ID:AVx+1ZJ40.net[3/3]
>>778
見たけど、求人数がdodaよりかなり少ない印象

323:名無しさん@引く手あまた:2019/01/29(火) 09:19:20.14 ID:bvtm87iS0.net
>>316
登録サイトはリクルートエージェントとdodaが求人数が多いからオススメ
サイトに登録するとエージェントが付くから電話で面談してくれる
可能ならそれまでに職務経歴書を作っておくと面談しながら添削もしてくれる
今は右も左も分からない状態だろうから色々なサイトに登録してエージェントに話を聞いてもらうだけでも考えがまとまると思う
ちなみに俺は5人くらいと話をした

求人にエントリーして書類審査が通ると面接だけど、相手企業の営業時間中になるだろうから休みを取る準備をしておいた方がいい

118:名無しさん@引く手あまた:2019/02/01(金) 11:21:36.31 ID:VeRpnbQN0.net
四国在住エンジニアだけど
リクエー、リクナビ、マイナビ、doda、メイテックネクスト、中四国拠点エージェント、地元エージェント
と使ってるけど
書類添削してもらうならメイテックネクスト
求人の数だけならリクエー、doda
親身になってくれたり地元優良企業の非公開求人持ってるのは中四国と地元
かなぁ..
親身になってくれるエージェントさんはちゃんとこちらの希望と相手の希望吟味してくれるから
書類選考通過しやすいね

元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1497603513/、http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1485000565/0-、
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1507903712/0-、
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1547993718/323-、
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1542631061/787-、
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1533470489/118-

まとめ

dodaは人材価値が高めで転職についての情報を積極的に欲しがっている人達に評価されていて、dodaが抱えている求人数や質についての好意的な意見が多いです。

しかし、エージェントの対応が悪いというような口コミも見られます。dodaの対応が今ひとつと感じている人は、転職者のフォローに力を入れているリクルートエージェントがおすすめです。

doda

dodaへ無料登録