
「転職エージェントに登録したが、この年齢では紹介できる求人がないと言われた」、「面談すらしてもらえなかった」…。45歳以上の中高年になると、転職エージェントに断られてしまうことが多くなりますが、諦めるのはまだ早いです。
ここでは、45歳以上でも利用できる転職エージェントや、キャリアを積んだ中高年にこそおすすめの転職エージェントを紹介します。40代・50代向けの求人が豊富な転職サイトも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
中高年は転職エージェントから断られる!登録できる会社は?
中高年が転職エージェントへの登録を断られる理由
転職エージェントの登録条件はいくつかありますが、45歳以上の中高年の場合は、主に年齢を理由に、「紹介できる求人がない」と言われてしまうことが多いです。高いスキルを持っていても、面談すら受けさせてもらえない転職エージェントも多いです。
必ず面談してくれるエージェントもある
多くの転職エージェントは、紹介できる求人がない=面談も拒否されますが、中には、必ず面談してくれる転職エージェントもあります。
面談が受けられれば少なくとも、どうやって転職活動を進めればよいのかのアドバイスや、スキルの棚卸しなどまではしてもらえるので、やみくもに一人で頑張るよりは解決策が得られる可能性があります。
必ず面談してくれるSpring転職エージェント(アデコ)
面談希望者を断らない転職エージェントです。積極的に求める人には、サポートも手厚いです。人材シェア世界No.1のアデコが運営しており、外資系企業の求人に強く、内資系大手企業の求人も扱っています。首都圏だけでなく、地方の求人や海外求人もあります。
国内の転職エージェントは法人担当と求職者担当が別々になっているのが一般的ですが、Spring転職エージェントは、法人担当のコンサルタントがそのまま求職者も担当するため、情報の行き違いが少なく、ミスマッチが起こりにくいです。
また、大手転職エージェントはサポート期限が3ヶ月しかありませんが、Spring転職エージェントは登録から3ヶ月を過ぎても利用できます。
※40代まで、一都三県、東海地方、関西地方の転職者限定です。
キャリアに自信があるならエグゼクティブ向け転職エージェント
キャリアに自信がある人の場合は、エグゼクティブ向け転職サイト・エージェントを利用した方が、キャリアに見合った求人が見つかりやすいです。エグゼクティブ向け転職サイト・エージェントなら、管理職・役員クラスの求人が豊富です。
世界最大級60年の実績ハイクラスエージェント ランスタッド
外資系企業や日系グローバル企業など、大手優良企業のハイクラス求人を専門に扱う転職エージェント。マネジメント層の求人が多いので、管理職経験を生かして転職したい40代以上の中高年におすすめです。
※日本国内でも急拡大中で北海道から九州まで全国各地に117拠点があります。
※マネジメント経験を生かしたい30代後半〜50代までおすすめです。
転職エージェントが全滅したら転職サイトで求人を探す
正社員求人を狙う場合は、転職エージェントの方が、非公開求人や大手企業を含む優良求人も多く、サポートも受けられるのでおすすめです。
しかし、年齢や年収などで、どの転職エージェントにも登録できない人の場合は、ハローワークなどの公的機関や、転職サイトなどの求人媒体を使って、自分で求人を探すしかありません。
リクナビNEXT
転職活動している人の8割が利用する求人数No.1の転職サイト。非公開求人もあり45歳以上の中高年でも応募可能な求人も多い。転職活動ノウハウや履歴書や職務経歴書のテンプレートもダウンロードできるので登録しておいて損はありません。
45歳以上の中高年におすすめ転職エージェント・転職サイト
40代、50代の採用実績がある企業が豊富な転職サイトを利用する
まず、未経験職種への転職は、この年代ではほぼ不可能です。未経験可能な職種もありますが、体力的にきつい仕事など、長く続けるのが厳しい職種が多く、あまりおすすめではありません。
中高年の再就職難民とならないためには、空白期間を作らず、なるべく早くに転職先を決めることが重要です。したがって、業界・職種ともにこれまでに経験があり、すぐに業務に就ける仕事を選んだ方がよいです。ベンチャー企業などの、社員の平均年齢が若い企業は採用されにくいので避けましょう。
また、ミスマッチやブラック企業に入社してしまうことを防ぐためにも、中高年の転職に強い、シニア向け転職エージェントを利用するのがおすすめです。
45歳以上の中高年向け転職エージェントおすすめランキング
リクルートエージェント
リクルートグループだからこその業界トップの求人案件数で全国対応しており、まずは登録すべき転職エージェントです。40代の転職成功事例も多く、近年は40代・50代の求人も増えています。とにかく求人案件数も多く裾野も広いので、40代人材の多様なキャリアにも柔軟に対応することができます。公開求人だけでも20万件以上、拠点も全国にあり土日平日夜も面談対応。退職率が4%は、キャリア・アドバイザーが希望の転職を親身になってサポートしている証。メインで活用したいエージェントです。
世界最大級60年の実績ハイクラスエージェント ランスタッド
外資系企業や日系グローバル企業など、大手優良企業のハイクラス求人を専門に扱う転職エージェント。マネジメント層の求人が多いので、管理職経験を生かして転職したい40代以上の中高年におすすめです。
※日本国内でも急拡大中で北海道から九州まで全国各地に117拠点があります。エグゼクティブ専門 リクルートダイレクトスカウト
リクルートが運営する、年収600万円以上のエグゼクティブ専門の転職サイトです。一般的な転職サイトとは異なり、非公開求人を含めた中からヘッドハンターが求人を探してくれるのが基本なので、多忙なエグゼクティブも効率よく転職活動を進められます。もちろん、自分で求人検索することもできます。
他の転職サイトのように、期待度が低いスカウトメールが来ることが少ないので使いやすいです。提携しているヘッドハンターも、経営幹部クラスの転職支援実績が豊富なヘッドハンターが揃っているので、低レベルな「自称転職エージェント」から勧誘される心配もありません。
※年収800万円以上の求人情報を49,000件以上保有しています。(2022年9月時点)
※直近年収600万円以上の方限定です。電話・オンライン面談対応。ビズリーチ
年収500万円以上の、エグゼクティブの転職に特化した転職サイトです。全国の求人に対応しています。ハイクラス求人専門なので、非公開求人を含む年収1,000万円以上の求人が豊富にあり、年収500万円未満の求人がほとんどないのが特徴です。現在の年収によって会員種別がクラス分けされており、会員種別で応募できる求人が変わってきます。
職務経歴や希望条件を登録しておくと、情報を見た企業や、転職エージェントのヘッドハンターからスカウトが来ます。すべてのスカウトを閲覧するには、プレミアム会員に登録する必要があります。
Spring転職エージェント
面談希望者を断らない転職エージェントなので年齢がネックとなりがちな中高年にもおすすめ。積極的に求める人には、サポートも手厚いです。人材シェア世界No.1のアデコが運営しており、外資系企業の求人に強く、内資系大手企業の求人も扱っています。首都圏だけでなく、地方の求人や海外求人もあります。
※20代〜40代で、一都三県、東海地方、関西地方の転職者限定です。
45歳以上の中高年向け転職エージェント・転職サイト12社の比較表
転職サイト・エージェント | レビュー |
---|---|
リクルートエージェント | ・求人数最多の転職エージェントで、非公開求人も約20万件ある ・スキルやキャリアに自信がある人なら、中高年でも求人を紹介してもらえる ・スピーディーな転職支援で、転職先が決まるまでが早い ・全国の求人に対応 |
ビズリーチ | ・年収500万円以上のエグゼクティブ向け転職サイト ・職務経歴書を登録すると、企業やヘッドハンターからスカウトを受けられる ・スカウトメールの閲覧には、プレミアム会員登録が必要 ・全国の求人に対応 |
リクルートダイレクトスカウト | ・リクルートが運得する、年収600万円以上のエグゼクティブ向け転職サイト ・自分で求人検索が可能だが、ヘッドハンターに求人を探してもらうのが基本 ・ヘッドハンターの質が高い ・ミスマッチなスカウトメールは来ない |
JACリクルートメント | ・エグゼクティブ向け転職エージェント ・外資系企業のハイキャリア案件がメイン ・コンサルタントの質が高く、業界専門性が高い ・法人と求職者を同じコンサルタントが担当 ・地方・海外の求人にも対応 |
Spring転職エージェント | ・誰でも面談が受けられる転職エージェント ・キャリアに自信がない人も求人を紹介してもらえる ・外資系企業の求人に強く、内資系企業の求人もある ・法人と求職者を同じコンサルタントが担当 ・地方・海外の求人にも対応 |
パソナキャリア | ・利益より社会貢献を重視する転職エージェント ・求人数は4万件以上で良質な求人が多い ・業界専門性は低いが、年齢やスキルにかかわらずサポートが手厚く、レスポンスも早い ・提案力は低いが、押しつけがましさがない ・全国の求人に対応 |
リクナビNEXT | ・求人数最多の転職サイト ・業種・職種が幅広く、全国の求人に対応 ・限定求人が約85% ・スカウト機能あり ・プライベートオファー以外のスカウトは期待度が低い ・スキルが低いと良質な求人が見つかりにくい |
人材バンクネット | ・人材紹介会社集合型の転職サイト。541社の転職エージェントが求職者を探しに来ている ・年齢や年収など、特定の層に偏らないスタイルで、中高年層向けの求人もある ・年代別の転職成功事例が掲載されている |
enミドルの転職 | ・人材紹介会社集合型の転職サイト。中小の転職エージェントが求職者を探しに来ている ・30代・40代の転職に特化 ・約80%が独占求人 ・地方求人にも対応 ・エージェントの質が低く、対応がいい加減なエージェントもいる |
FROM40 | ・40代・50代のための転職サイト ・40代・50代を採用したい求人だけが集まっている ・全国の求人に対応 ・ドライバーや販売員など、年収が低い求人が中心 ・別登録(無料)で、非公開求人を含めたスカウトも受けられる |
イーアイデム正社員 | ・フリーペーパーの求人誌と連動した転職サイト ・求人情報が毎日更新される ・全国対応だが、求人の量と質は大手他社より劣る ・スキル・キャリアが低い人向けの求人は多いが、キャリア採用の求人は少ない |
ハローワークインターネットサービス | ・ハローワークのWeb版 ・中高年でも丁寧な指導が受けられるが、職員は転職のプロではない ・震災被災者や障害者が対象の求人もある ・民間のサイトに比べて、ゴチャゴチャして見づらい ・利用するにはハローワークに来所しての登録が必要 |
シニア世代の転職におすすめの転職サイトや転職エージェントをまとめました。年代別のおすすめ転職活動方法や中高年の転職で成功するポイントなども紹介しているので、ミドル~シニア世代で転職を考えている人は参考にしてみてください。
まとめ
中高年は断られてしまう転職エージェントも多いですが、転職市場自体で需要がないわけではありません。誰でも必ず面談が受けられる転職エージェントなら、中高年でも相談に乗ってもらえます。キャリアに自信がある人の場合は、エグゼクティブ向けの転職エージェントを利用すると、管理職など中高年向けのハイクラス求人が豊富です。
転職サイトも、40代・50代向けの求人が豊富な転職サイトを利用すると、年齢で弾かれない求人が見つかりやすいです。