
今の仕事の給料だけでは生活が苦しく、困っているという人も多いのではないでしょうか。現在ではアルバイトなどの副業を認めている企業が増えてきています。収入を増やして生活を楽にしたいのであれば、副業としてアルバイトを始めてみるのもひとつの方法です。
この記事では、サラリーマンの副業に向いたアルバイトを紹介していきます。また、副業を始める際の注意点などについても解説していくので、ぜひ参考にしてください。
ページコンテンツ
副業アルバイトを選ぶポイント
副業アルバイトを検討するのであれば、まず現在の仕事と両立できるアルバイトを探すことが大切です。例えば残業が多い仕事をしているのであれば、夜のアルバイトは難しくなるので、それ以外の条件でアルバイトを探すということになります。体力を使う業務に従事している人は、土日まで力仕事をするのは大変です。しっかり身体を休めないと、本業に差し障りが生じる恐れもあります。
あくまで本業を優先したうえで、時間や業務内容などの条件を決めることが大切なのです。
本業のタイプを整理すれば、おのずと相性の良いアルバイトもみえてきます。例えば夜を活用したいという人の場合は、宿直や清掃のアルバイト、ネットカフェやコンビニの店員などが候補にあがってきます。また、コールセンターなどの仕事も向いています。
土日を利用したいという人の場合は、イベントスタッフや試験監督が向いています。工場での組立や倉庫での仕分け・荷降ろし作業なども有力候補です。ほかにも、治験やデータ入力などのアルバイトがあります。
仕事が終わってからでもOK!夜のおすすめアルバイトを紹介
「宿直」
夜ならではアルバイトとしては「宿直」のアルバイトがあります。テナントビルや商業施設などの夜間警備を行う仕事です。施設内を巡回したり、宿直室で防犯カメラのモニターを確認したりするなどの業務があります。
固定シフトがメインのため、同じ警備業の交通誘導に比べるとシフトの自由度が少ないので、本業との兼ね合いを考える必要があります。とはいえ、巡回などを除けば座れることが多く、仮眠時間が設けられている場合もあるなど、多くのメリットがあります。体力の消耗が少なく、副業として条件の良い仕事です。
「清掃」
「清掃」も夜間にできる仕事です。テナントビルや商業施設のフロアやトイレの清掃が主な業務になります。ひとりで行う作業が多く、業務内容がシンプルであることが特徴です。
業務内容が定型化されていることが多いので、初心者でも始めやすいアルバイトです。
「インターネットカフェ」
「インターネットカフェ」は24時間営業が多く、夜のアルバイトに適した業態です。シフト制の店が多く、副業として柔軟な働き方ができることも特徴のひとつです。
夕方などの来店ピークの時間を除けば、比較的穏やかな雰囲気で働くことができます。
「コンビニエンスストア」
ネットカフェと同様、「コンビニエンスストア」も24時間営業が多いため、夜のアルバイトとして人気の仕事です。都市部では時給が高い店も多く、生活費を補う副業に適しています。ただし、最近のコンビニは覚える仕事内容が多岐にわたり、覚えるべき内容が多いことに注意が必要です。
全くの未経験の場合は苦労することも多く、ある程度の覚悟が必要です。もちろん、やる気さえあれば決して無理な内容ではありません。
「コールセンター」
「コールセンター」も、夜間にできるアルバイトです。最近は24時間体制のコールセンターが増えており、夜間シフトの求人も見つけやすくなっています。日中に比べると電話の本数がかなり少ないため、ストレスの心配もほとんどありません。
在宅コールセンターのお仕事サイト【コールシェア】
コールシェアは、在宅コールセンターの求人サイトです。登録〜稼働まで全てリモートで行うことができ、テレワークを簡単に始めることができます。
特別なスキルが不要な在宅求人が多数あり、時給換算も平均で1,400円を超えていて老若男女問わず多くの方が活躍しています。
「日本一稼げる在宅ワーク」を目指して、研修・教育にも力を入れています。
※基本的にコールセンターなので、昼間の仕事が中心です。
※25歳以上の男女、ある程度のITリテラシーは必須です。
休みの日にアルバイトをしよう!土日のおすすめアルバイトを紹介
「イベントスタッフ」
土日などの休みを活用したいという人におすすめなのが「イベントスタッフ」です。各種イベントは土日や祝日が繁忙期となるため、「働きたいけど仕事がない」ということもほとんどありません。また、長時間の勤務になることが多いため、休みを活用してまとまったお金を手にすることが可能です。
具体的な業務内容は、イベント会場の設営や観客の誘導、チケットのもぎりなどになります。派遣会社に登録して希望日に働くという形態が一般的で、都合に合わせて勤務日を選べることも特徴のひとつです。
「倉庫での仕分け」
「倉庫での仕分け」も土日に副業をしたい人に向いたアルバイトです。短期や土日のみの勤務でも可能なケースが多く、本業の状況に合わせてアルバイトを調整できるというメリットがあります。工場や倉庫内での荷物に仕分けや積み下ろしなどが主な業務になります。多少の体力が必要になりますが、定型化された単純作業が多いため、未経験でも働きやすいという特徴があります。
「試験監督」
力仕事が苦手だという人には「試験監督」が向いています。資格試験や中学生や高校生の模擬試験は土日に行われることが多く、土日を活用したい人に好条件のアルバイトです。資料の配布や受験者の監督が主な仕事になりますが、座っている時間が多く、体力に自信がない人でも問題ありません。
スキマ時間を活用!好きな時間に仕事ができる副業を紹介
「データ入力」
最近は時間や場所に囚われないアルバイトも増えてきています。なかでも「データ入力」のアルバイトは、在宅でも可能であることから注目を集めています。簡単なデータ入力や、紙の情報をデータ化する作業が主な仕事になります。もちろんオフィスで作業を行うアルバイトもありますが、移動が不要で時間効率のよい在宅ワークのアルバイトが人気です。
時間も自由であることが多いため、ちょっとしたスキマ時間を有効に活用することが可能です。歩合制の報酬体系であることが多く、がんばった分だけ稼げるということも特徴のひとつです。
「ライター」
「ライター」も、場所や時間を選ばないことで人気のあるアルバイトです。書く内容も、初心者向けの簡単なものから専門的なものまでさまざまであり、自分に向いた仕事を選べるという特徴があります。
給与は出来高制であることが一般的で、単価などは会社によって異なります。本業で培った知識を活かすこともできるため、副業として条件のよいアルバイトです。
リモートワーク専用の転職サービス比較ランキング
エンジニア向けのリモートワーク専門Remogu(リモグ)
Remogu(リモグ)は、ITエンジニア向けのリモートワーク専門エージェントです。人材紹介ではなく、すべてのお仕事はRemoguと契約を結び、業務委託・正社員・契約社員など、さまざまな契約形態で、Remoguならではの「3つの働き方」が選べます。
フルリモート型のほかにシフト型(クライアントのオフィスに出社し、一定の期間ののち、完全在宅勤務に移行する働き方)やハイブリッド型(プロジェクトの期間中、リモートワークの日も、オフィスへ出社する日もある働き方)
フリーランスの方だけでなく、起業されている方、今後独立予定の方、在宅勤務の正社員をご検討中の方などにスキル・経験や希望条件をもとにマッチした「リモートワークのお仕事」を紹介しています。
※正社員案件もあります。運営する株式会社LASSICは、「ITで、地方創生」を目指し、ニアショア事業を長年手がけていて、豊富なリモート(遠隔)開発ノウハウを持っています。
※地方歓迎(オンライン)面談です。在宅ワーク・内職支援サービス【クラウディア】
登録数25万人を超える、クラウドソーシング型ビジネスマッチングサービスです。登録者はインターネット上で、お仕事が行えるので、時間や場所にとらわれずに自分のペースで働けます!
仕事内容は、ライティング・翻訳、ブログ記事作成、デザイン・イラスト制作、システム開発・運用、Web・アプリ開発などなど専門的なものから、誰でもできるお仕事まで、幅が広いです。
フリーランスの方の本業、サラリーマンの方の副業、主婦で、暇な時間でのおこずかい稼ぎなどにおすすめ
受注者・発注者さまざまな人が、自分の目的に合わせ、クラウディアを活用しています。
※システム手数料は業界最安値!発注者は依頼料金以外、一切費用が掛かりません!在宅コールセンターのお仕事サイト【コールシェア】
コールシェアは、在宅コールセンターの求人サイトです。登録〜稼働まで全てリモートで行うことができ、テレワークを簡単に始めることができます。
特別なスキルが不要な在宅求人が多数あり、時給換算も平均で1,400円を超えていて老若男女問わず多くの方が活躍しています。
「日本一稼げる在宅ワーク」を目指して、研修・教育にも力を入れています。
※基本的にコールセンターなので、昼間の仕事が中心です。
※25歳以上の男女、ある程度のITリテラシーは必須です。リクルートエージェント
日本最大級の転職エージェントで、求人数No.1、転職成功実績No.1の最大手リクルートエージェントです。完全テレワーク、リモートワーカー向けの自由な働き方にマッチした求人も豊富です。
専属のキャリアアドバイザーが、理想のリモート案件を紹介してくれるので、子育てや介護と仕事の両立や海外、地方・リゾートでの生活、ワークライフバランスを考えた働き方をサポートしてくれます。
拠点も全国主要都市に19箇所あり全国を網羅しており、転職サポートの流れもスピーディーなので、今すぐ転職したい人も頼りになります。土日の相談が可能なのも利用しやすいです。
副業でアルバイトをする際の注意点
副業が禁止されている場合もある
働き方が多様な時代になり、副業を行うサラリーマンも珍しくなくなりました。しかし、全ての会社で副業が認められているわけではないので注意が必要です。就業規則で副業が禁じられている場合は、残念ながら副業としてアルバイトをすることはできません。就業規則を破り、かつ「会社の業務に影響を与える」と判断された場合は、懲戒解雇処分が有効とされた判例もあり、決して軽く考えることはできないのです。
アルバイトを探すまえに、勤務先の就業規則をしっかりと確認しておくことが大切です。
副業分の確定申告も必要
確定申告の義務についても知識を整理しておく必要があります。副業の年収が20万円を超えた場合は確定申告が必要になりますが、20万円以下でも確定申告が必要になるケースがあるので注意が必要です。アルバイト先から「給与所得」として収入を得ている場合は、金額にかかわらず申告義務が発生します。2ヶ所以上から給与所得を得る場合は、合算して確定申告する必要があるからです。
ラクラク確定申告できるクラウド会計ソフトを比較紹介しているサイト
また、「職場専念義務」も忘れてはいけない重要なポイントです。もちろん、副業を頑張ることは悪いことではありませんが、本業の支障が出るようでは本末転倒です。会社での信用を失う恐れもあるので、本業と副業アルバイトにバランスには十分に注意する必要があります。
これまでの日本の経済界では、正社員の副業は長らく禁じられてきました。大企業になるほどその傾向は強く、もちろん公務員にも認められていませんでした。しかし近年、ついにサラリーマンの副業が広い範囲で認められるようになり、これま …
2016年から政府が取り組んできた働き方改革の一環として、正社員の副業解禁があります。2018年以前は『副業が会社にバレたら一大事』ということでしたが、この年(副業元年)からは、『本業に支障がなければOK』と変更され、2 …
政府が副業や兼業を推進している最近は副業を認めている会社が増えてきて、出社以外の隙間時間をうまく利用して副業をするサラリーマンが増えています。しかし日払いバイトをしたくても、どのような仕事があるかわからない方もいるでしょ …
ページコンテンツ1 副業を始めたばかりの時期は月5万円稼ぐのも大変2 月5万・月10万・月20万 月額目標別おすすめの副業とは3 サラリーマンのサイドビジネス・開業の状況4 サラリーマンにおすすめの0円開業とは5 0円で …
長引く不況の影響により大幅に下がった基本給がなかなか上がらないと悩んでいる人は多いでしょう。加えて、コロナ禍で仕事を失ったり、休日が増えてしまったりしたため、さらなる収入ダウンに直面している人も少なくありません。こうした …
注意点を考慮して副業を始めるか検討しよう
このように、副業アルバイトにはさまざまな種類があります。気になるアルバイトはありましたか?
どの仕事にもそれぞれの魅力がありますが、大切なことは、自分の生活リズムに合った副業アルバイトを見つけるということです。
アルバイトはあくまで副業であるため、本業に差し障りがあってはいけません。たしかに給料が良いに越したことはありませんが、本業とのバランスを考え、生活リズムを崩さない条件のアルバイトを選ぶように心掛ける必要があります。また、会社の就業規則の確認も不可欠です。気になるアルバイトが見つかったら、これらの注意点を踏まえたうえで始めてみましょう。
治験V-NET(医学ボランティアネットワーク)
治験実施にあたって、なんでも相談・サポートしてくれますので、初心者でも安心して参加できます。月1程度の通院から、2-3泊入院〜、さまざまな治験が募集中です。
【参加資格】20〜39歳の日本人男性、中肉中背、関東、関西、中部(福井・富山・石川・愛知・岐阜・滋賀)にお住まいの方・非喫煙者(もしくは禁煙する方)限定になります。
無料登録・治験について、詳しい情報(治験の概要、負担軽減費、メリット/デメリット、参加者の声など)はこちらからどうぞ!!
アルバイト探しアプリ・サイトおすすめランキング
登録3分!面接なし・履歴書不要・1日単位のアルバイトアプリは、「シェアフル 」
dodaを運営するパーソルグループのNo1アルバイトアプリ、圧倒的な求人情報は大手企業からベンチャー、オフィスワーク・データ入力・完全リモート・軽作業・梱包・試験監督・ワクチン会場のお手伝いまで、平均時給1,200円の色々なギグワークを希望の条件で検索して、即応募できる。
またカレンダーに2か月先まで希望日を登録して働く、週払いも可能。1日働いてみて続けるか判断できる「トライアル採用」もあります。さらに条件にあったオススメのバイト情報も届きます。お仕事の確認や評価まで、全てサポートされます。東京中心に全国拡大中、北海道・東北地区、関東地区、甲信地区、東海地区、関西地区、九州地区の求人情報があります。
マッハバイト(ジョブセンス)
東証プライム上場企業の株式会社リブセンスが運営する、アルバイト情報サイト。求人情報は常時約20万件もあり日本全国の情報を網羅しています。地域、路線、職種、特徴などで絞り込み簡単に希望するバイトが探せ、最短で翌日から働けるまさにマッハバイト。さらに嬉しすぎる、アルバイトに採用されると最大1万円が全員もらえちゃえます!!
シゴト.inバイト
シゴト.inバイトは、an、マイナビ、フロム・エー、マッハバイトなど大手の求人情報を全て検索できます。
日本全国の掲載バイト件数15万件以上、採用されるとお祝い金がもらえる求人が15000件以上あります。
職種・給与・エリアに加え、時間帯や高校生歓迎・一日単位・短期・日払い・憧れの職種などさまざまな条件で、豊富なバイト情報を検索できます。
履歴書・志望動機の書き方や面接時の心得などが分かる【アルバイト完全ガイド】も好評です。求人アプリの決定版GLIT(グリット)
転職求人30サイト、50万件以上の求人情報の中から、自分のプロフィールや経験・キャリア/年収・興味・関心などに合った仕事をAIが自動でレコメンドする転職アプリです。
提携サイトは、リクルートエージェント、doda、ビズリーチ、Geekly、Green、MEITEC NEXT、type(タイプ)、エン転職、マイナビAGENT、女の転職type、転職ナビなどなど、正社員・派遣社員の求人をまとめて検索できます。
あなたに興味を持っている企業や転職エージェントからマッチングやスカウトをチャットベースで対応する機能もあります。日本中の求人情報の中から自分にぴったりの求人を分析されたい方、自分の市場価値を知りたい方、忙しくて転職/就職活動ができていない方、隙間時間に転職/就職活動ができればとお考えの方におすすめの仕事探しアプリです。
※iOS,Android対応
タウンワーク
「バイトするならタウンワーク」CMでも有名なバイト求人サイトの大手、そして老舗としても知られているのが「タウンワーク」です。街中で無料配布されている紙媒体の他に、アプリとサイトがそれぞれ用意されています。
地域に密着したフリーペーパーからの情報は、地方の求人情報も豊富です。店舗名やオープニングバイトなどこだわりの検索機能などで自分に合ったアルバイトを簡単に探せます。
アルバイトからパート・派遣・正社員まで幅広いニーズに対応しており、単独サイトとしては業界トップクラスの80万件以上もの求人掲載数を誇るのです。
一風変わった「激レアバイト」の情報提供にも力が入れられており、芸能人と一緒に働く事が出来るバイトも多数掲載されています。長年培って来た情報網や求人のノウハウがあるからこその珍しい取り組みと言えるでしょう。
逆転転職支援プログラム リバラボインターンシップ
学歴がない中卒、高卒、フリーターの方に向けたやる気さえあれば人生逆転できる転職サービスです!
報酬を受け取りながらビジネススキルを身につけ、キャリアアップを目指すことができ、参加者の2年後の平均年収は490万円!最高年収921万の事例もあり! 約2週間ビジネススキルの基礎を学び、実践現場研修を経て転職へ、最大2年間サポートが受けられます。生活改善からのビジネスにおいての基礎や実務まで一貫したサポートがあり、実践的なスキルを習得できるので、就職/転職成功・ハイキャリア転職や起業までの実現を支援しています。
原宿含めた東京・近郊エリアに18拠点の社宅が利用できます。地方からの参加でも安心です。※本気で人生を変えたい方、人生を見つめ直しキャリアアップしたい方におすすめ
※学歴不問・関東エリアで働きたい20代〜30代前半の男女・オンライン面談20代体育会出身者の転職はアーシャルデザイン
アーシャルデザインは、ビジネス経験の無いアスリートの転職支援から始まった会社です。学生時代に部活動に打ち込んできた体育会出身者や元プロスポーツ選手など『スポーツ・アスリート人財』に特化した転職支援サービスです。
一般的な転職サイトには載っていない非公開求人・独自のスポーツ関連求人や、「スポーツ経験」や「スポーツで得た強み」を評価基準の一つにされている企業の求人を10万社以上の中から選抜し、業界・職種問わず多数保有しています。
学生時代体育会系出身者、現役アスリートで競技とお仕事を両立させたい方・セカンドキャリアをお考えの方へ、スポーツ経験を持つスタッフが、経験やお人柄に合わせて、非公開求人から厳選し、履歴書・職務経歴書の書き方、求人紹介、選考対策等をサポートします。
科学的に裏付けられた適性検査や、未経験からITエンジニアへの高いノウハウもあり、内定獲得率86%・20代のキャリアチェンジにおすすめです。
※新卒、既卒、就職浪人、大学中退、フリーター、ニートの未経験・体育会系以外もOK
※未経験分野へ転職をお考えの方、希望勤務地が東京・千葉・埼玉・神奈川で20代限定です。
入寮ドットコム【寮付き求人だけ】寮完備・社宅完備・住み込み求人情報
国内初の入寮比較求人サイトで、全国の寮付求人を一発比較できます。寮情報だけではなく、生活スタイル・ニーズに合わせた様々な検索機能を実装しています。お部屋情報や周辺環境情報も充実しているので「住んで、働く」イメージができます。
寮費無料、3食無料、入社祝い金付き、赴任渡航費・引越し代補助、カップル&家族入居OK、ペット可、リゾート、ナイトワークなどの案件多数あります。貯金ゼロ、無職でも仕事と住居を探せます。
リクルートが本気で正社員転職を支援する、20代なら迷わず就職Shop
最大手リクルートが運営する、既卒や第二新卒、フリーターやキャリアの浅い20代の人物重視の就職支援サービスです。既卒者の正社員採用に限定した求人のみを扱っており、1人1人に寄り添い、納得いくまであなたの正社員就職をサポートしています。
就職Shopは、離職率が高い企業の応募は受け付けておらず、専任スタッフが現地に足を運んで取材した企業のみを紹介してくれるので、ブラック企業に捕まるリスクがありません、コロナ禍でも採用を継続している10000社以上の求人情報(8割は事務・技術・製造・接客販売・IT系と幅広く)豊富に保有していて、応募時に書類選考が無いので、”働いてみたい”企業の面接からスタートします。非常に効率的で、スピード就業が可能です。
すでに登録者は17万人を突破していて、就職決定した方の7割が正社員経験1年未満の若者です。様々な業界・職種の中卒・高卒・未経験OKの正社員求人があり、専任のキャリアコーディネーターが個別面談ののち、求人紹介から書類・面接対策までサポートしてくれます。
また就職ガイダンスやビジネスマナー講座、模擬面接会に職種・業界研究セミナーなど、利用者が就活や内定後の正社員として活躍できるためのサポートが充実しているのも特徴的です。
対応地域は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県です。
全ての面談を電話・リモートで対応しています。
5日間の就職支援講座とスピード内定 JAIC(ジェイック)
有名情報番組や海外メディアなどでも多数取り上げられるなど非常に注目度が高い就職サービスです。ニート・フリーター・既卒の正社員への就職・就職支援のサービスを10年以上も前から提供しています。未経験の受け入れ前提とした企業約5000社以上から、より細かく求職者一人ひとりにマッチングしサービスを開始以降、総勢23,000名以上の正社員雇用を実現しています。
セミナー形式の5日間の就職支援講座・面接対策がメイン(中退者コースのみ6日間)となり、書類選考ナシで優良企業20社と2日間に渡って面接ができる就職イベントも実施しています。企業面接でスピード内定を貰える可能性があり大きな魅力です。就職成功率は81%以上という驚異的な実績をあげています。
JAICは就職後の手厚いサポートも特徴で、新入社員向け無料講座や入社後も1年間継続的にサポートし就職後の定着率が約91%という高水準をキープしています。ブラック企業を避け自分に最適な職場に就職し、長期的に勤めたいという方に是非おすすめしたい就職サービスです。
4つのコースがあります。
・未経験、フリーター、第二新卒向け就職講座「就職カレッジ(R)」
・中退者限定の就職講座「就職カレッジ 中退者コース(R)」
・女性限定の就職講座「就職カレッジ 女性コース(R)」
・30代限定の就職講座「就職カレッジ(R) 30代コース」
※就職対応地域:札幌、東京、神奈川、埼玉、栃木、群馬、茨城、山梨、大阪、愛知、福岡、広島、岡山
※セミナー開催:東京(新宿・池袋・神保町)、横浜、大阪、名古屋、福岡、仙台、広島
※不定期開催:神戸、京都、北九州、札幌、岡山、千葉、静岡など
※エントリーフォームは、「36歳」までになってますが、39歳まで可能です。※WEB面談対応です。