「バイト」と一言で言っても、バイトにはさまざまな種類があります。ここでは副業としてアルバイトを検討しているアラサーの会社員男性、または女性の方たちに対して、ファミレスのバイトについてご紹介します。仕事内容や採用されるコツについても説明するので、ファミレスのバイトをやってみようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

ファミレスバイトのよい評判まとめ!メリット・楽な点は?

仕事の内容が簡単で覚えることが少ない

ファミレスのアルバイトは、高校生や未経験者でもできるようにマニュアル化されているため、仕事の内容はシンプルで、覚えることも少ないです。接客の仕方やメニューは覚えるまでは大変ですが、覚えてしまえばスムーズに仕事を進めることができるようになるので、煩雑な仕事がたくさんあるバイトよりも楽であるということができるでしょう。

調理もどの店舗で誰が作っても同じ味を提供できるように、味付け済みの材料が用意されているなど作業が簡略化されているので、アルバイトがやるのは切ったり焼いたりするだけです。

日本語さえある程度分かれば仕事自体は難しくないとあって、外国人留学生などが働いていることも多いです。

極端に仕事ができない人でない限りは、体が慣れてスムーズにこなせるようになるまでに、それほど時間はかからないでしょう。

キッチンだけのバイトなら接客しなくてよい

ファミレスのバイトは3つのパターンがあり、お店や時間帯などによって「ホールのみ」「キッチンのみ」、「ホールとキッチンの両方」という形があります。

キッチンのみのバイトであれば接客はほぼないので、人見知りな人や接客が苦手な人にもやりやすいです。

激安でまかないが食べられる

ファミレスのバイトはだいたいどのお店も、まかないはお店の料理を激安で食べられるようになっています。お店によっても割引率が異なりますが、定価に比べてかなり食費を浮かせられます。特に、生活がかかっているフリーターには大きな魅力といえるでしょう。

まかないの内容は、「従食」と呼ばれるまかない専用のメニューがあるところや、お客用のメニューから選べるところなどお店によってさまざまです。

バイト同士の人間関係が良好

ファミレスのバイトには学生アルバイトからパート主婦、フリーターまでさまざまな人がいます。ですが、混雑時の戦場のような状況をチームワークで乗り切らなければならないこともあって、バイト同士の仲がよいお店が多いです。

だいたいどのお店も社員は少人数しかいないので、「社員がいない時間帯は天国」という意見もあります。人間関係のよさを重視したい人には、おすすめのアルバイト先といえるでしょう。男女の比率もそれほど大きく偏らないので、出会いのチャンスの場にもなりやすいです。

また、ランチタイムが終わって夕食の時間帯になるまでの間は比較的楽な時間帯で、お茶をしにファミレスに来る方がいますが、ランチタイムほどは混まないという場合が多いです。そのため、他の時間帯よりゆっくりできて、スタッフ同士の会話を楽しみながら働けます。

駅から遠い店舗は駅前の店舗に比べてお客様の数が少ない傾向があるので、そのような店舗だと比較的楽であるということができます。

ファミレスバイトの悪い評判まとめ!デメリット・きつい点は?

時給が安くて稼げない

ファミレスは仕事が簡単ですがその分、時給が安いお店が多いです。東京都の場合で、アルバイト全体の平均時給は1,134円ですが、都内のファミレスの平均時給は1,095円です。

さらにキッチンスタッフの場合は、ホールスタッフに比べて時給が10円程度下がります

深夜のシフトに入れれば深夜手当がつきますし、ときどき時給が高めのお店もありますが、ブラック企業も多いため、お店選びは慎重に行う必要があります。

マルチタスクが苦手な人だと難しい

ファミレスのバイトは一つひとつの作業は簡単ですが、一度に複数のことをこなさないと仕事にならないため、マルチタスクが苦手な人だと難しい可能性があります。

ファミレスで働いたことがない人でも、料理を乗せたトレーを3枚一度に運んでいるのを見たことがあるでしょう。あれは、一つずつもたもた運んでいたのでは注文をさばき切れないからです。

キッチンでも、肉を焼いている間に野菜を切るなど、効率を考えて動く癖がついていないと、混雑する時間帯に対応できなくなってしまいます。

混雑する時間帯は大変

レストランなので、朝・昼・夜の食事どきは注文が殺到して非常に忙しいです。

お店の立地などによってもピークタイムの時間帯が多少異なりますが、たくさんの注文をスムーズにさばくことで、1組でも多くのお客が入れるようにしなくてはなりません。

ホールでは常に歩き回り、キッチンでも常に料理を作り続けることになります。合間に、レジや皿洗いといった業務も要領よくこなすことが求められます。

ホールスタッフであれば、お客が少ないアイドルタイムは楽です。しかし、溜まった皿洗いや次のピークタイムに備えての準備などがあるため、キッチンスタッフは空いている時間帯もそれなりに忙しいです。

ファミレスのバイトは意外に力仕事

ホールは立ちっ放しで一度に何品もの料理を運ぶので、ある程度の筋力がないと厳しいです。女性の場合はヒールを履きながら、立ちっぱなしで仕事をするため足が疲れてしまうこともきつい点であるでしょう。また、週末などの繁忙期には平日よりも忙しくなるのも大変な面であると言えます。

キッチンはさらに、腕力がないと辛いです。重たいフライパンを振ったり、大皿を一度にたくさん運んだり、とにかく力仕事が多いからです。常に鉄板や鍋などの熱いものを取り扱っているため、夏場などはつらいことが多いということもあります。長期連休などは、毎日混み合う可能性も高く、そのような場合には休憩もなかなか取りづらいので体力的にも大変になるでしょう。

スキルが身につかない

ファミレスのバイトは難しくない代わりに、突出したスキルは身につきません。接客技術やコミュニケーション能力など、ある程度のスキルは習得できるので、高校生などが初めて外で働くにはよいでしょう。あるいは、育児など何らかの理由で長く仕事から離れていた人が、勘を取り戻すのにも向いています。

しかし、将来仕事で役に立つほどのスキルを身につけるには難しいです。調理は簡単なことしか覚える機会がありませんし、接客レベルもそれほど高くないお店が多いからです。将来、就職を考えている人の場合は、ファミレスの仕事に慣れてきたら、もう少し難しいバイトに挑戦した方がよいでしょう。

バイト探しに役立つサイト厳選Best3

シェアフル
登録3分!面接なし・履歴書不要・1日単位のアルバイトアプリです。大手企業からベンチャー、オフィスワーク・データ入力・完全リモート・軽作業・梱包・試験監督・ワクチン会場のお手伝いまで「1日単位で」「すぐに」「簡単に」働ける、平均時給1200円以上のギグワークがたくさん。求人情報は都市圏を中心に全国拡大中

マッハバイト
バイトに採用が決まったら必ずお祝い金がもらえるバイト情報サイト最短で翌日に、最大1万円のボーナスがもれなくどのバイトでももらえます。

シゴト.inバイト
an、マイナビ、フロム・エー、マッハバイトなど大手の求人情報を全て検索できます。日本全国の掲載バイト件数15万件以上、採用されるとお祝い金がもらえる求人が15000件以上あります。職種・給与・エリアに加え、時間帯や一日・短期・日払い・憧れの職種などで検索できます。

ファミレスのバイトの仕事内容

ファミレスのバイトでおこなう仕事内容は大きく分けて「ホール」と「キッチン」という2種類がありますが、お店に来てくれたお客様に対して接客をおこない、注文してもらった料理を提供することがファミレスのバイトの主な仕事内容となっています。具体的な仕事内容はホール担当者とキッチン担当者で異なっています。

ホールの仕事内容

ホール担当者は、お客様を席に案内することに加えて、注文を受けたり、出来上がった料理を運んだりします。また、食器の後片付けやテーブルをきれいに拭いたりするほか、会計業務もおこないます。

多くのお客様と触れ合う機会の多いポジションなので、コミュニケーション能力や接客の基本動作を身に付けることができるでしょう。お客様からの注文を間違えずにキッチンに伝えたり、お水のおかわりが必要かどうかを聞くなど、お客様に対する細やかな気遣いも重要です。

キッチンの仕事内容

キッチン担当者は、ホール担当者と異なり、直接お客様とコミュニケーションを取る機会は少ないのが特徴です。キッチンで働く人は、主に調理場で食品の仕込みをしたり、注文を受けた料理を作るのが仕事内容となっています。また、料理を作るだけでなく、お客様が食べ終わったあとの食器などの洗い物も担当します。

ファミレスのバイトの給料(平均時給・月収)

平均時給と平均月収は?

ファミレスは早朝から深夜まで営業しているお店が多く、バイトの時給は勤務する時間帯によって異なっています。また、都心と地方では基本給も異なっていますが、関東圏の都心部の場合で昼間の時間帯に勤務すると平均時給は900円、もしくは1000円のところが多いのが特徴です。

なお、22時以降に勤務する場合だと時給が25%上がったり、土日祝日などのお店が忙しくなると予想されている曜日の場合は、特別手当が支給されるということもあります。時給1000円の場合で1日7時間、週4日勤務したと仮定すると、平均月収は約10万円程度となるでしょう。

お店によって基本給は異なっているので、実際に働く場合はいくつかのお店を比べてみるというのも良い方法です。基本給が高いお店を選ぶ方が、昇給した場合や時間手当てがついた場合、より高いお給料をもらうことができます。

時給を上げるには?

ファミレスのバイトで時給を上げるためには、まず、時給がアップされる深夜や早朝などの時間帯に働くという方法を挙げることができます。1時間25%時給がアップする22時以降に勤務した場合には1時間に1250円稼ぐことが可能になるのです。

また、経験年数や仕事の出来具合によって基本給が上がることもあります。仕事をきちんとこなせるようになることが大前提ではありますが、時給を上げるために、日々の仕事に真剣に取り組んで、早く仕事を覚えると良いでしょう。

ファミレスのバイトの年齢層

何歳くらいの人が働いているの?

ファミレスのバイトでは、高校生や大学生といった学生から主婦の方まであらゆる年代の方が勤務しています。具体的には10代後半~50代くらいまでの方が働いています。ホール担当者は女性の方が多いですが、女性も男性も働くことが可能です。

勤務時間は早朝から深夜まで幅広い時間帯の中で、自分にとって都合の良い時間帯で働くことができるため、学生や主婦、仕事を掛け持ちしている方など、さまざまな状況の方でも働きやすいということができるでしょう。

年齢制限はあるの?

年齢制限は特に設けていないところが多いですが、ホール担当の場合は勤務時間中、料理を運んだり、片付けをしたりと立ちっぱなしで動くことが多いです。そのため、ある程度の体力がある年齢までということができるでしょう。

キッチンも立ちっぱなしで作業することが多く、体力が必要なので、そのような仕事内容に耐えることができる年齢までの方が働くことが可能となっています。

ファミレスのバイトに採用されるコツ

どんな人を求めているのか

ファミレスのバイトでは、忙しい時間帯や曜日などがあるため、そのような際に慌てずにきちんと仕事をすることができる人が求められています。また、ホールの場合にはお客様と接する機会が多いので、接客マナーをきちんと守れる人や、気配りができる人が好まれます。

向いている人と向いていない人とは?

思いやりのある人やお客様とコミュニケーションをとることが好きな人、気遣いができる人がファミレスのバイトに向いています。また、立ちっぱなしで仕事をするため、体力に自信がある人も向いているでしょう。

一方で、ファミレスのバイトに向いていない人としては、接客の仕事が好きでないという人や座って仕事をしたいという人を挙げることができます。

飲食業界に特化した転職エージェント

フーズラボ

フーズラボ

月給35万円以上・週休2日など優良企業の非公開求人が豊富な飲食業界専門の転職エージェント。転職前にお店の実態について独自情報を入手することができます。登録すると専属のキャリアアドバイザーが希望する求人の紹介から面接対策条件交渉まで転職活動のサポートをしてくれます。【年間約5,000名以上】の実績があり、関東一都三県+関西支社(大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山)まで対応しています。

フーズラボへ無料登録

関東圏の飲食業界への転職なら【クックフラット】

飲食業界の専門コンサルタントが在籍し、調理技術、接客サービススキル、数値管理を学びたいなど、細かい希望に沿った案件紹介率が高いサイトです。

企業が、コロナ不況の中で具体的にどのような取り組みをしてきたか、スタッフへの補償対応など、独自に取材した情情からコロナ後を見据えて、飲食業情勢と市場動向を比較したうえで的確な求人提案、アドバイス・サポートしています。

特に関東圏の優良求人を多数所有して、クックフラット独自の非公開求人も取扱実績No.1です。
関東圏での転職を希望ならおすすめです。年収アップも期待できます。

クックフラットへ無料登録


アルバイト探しアプリ・サイトおすすめランキング

  1. 登録3分!面接なし・履歴書不要・1日単位のアルバイトアプリは、「シェアフル 」

    シェアフル

    dodaを運営するパーソルグループのNo1アルバイトアプリ、圧倒的な求人情報は大手企業からベンチャー、オフィスワーク・データ入力・完全リモート・軽作業・梱包・試験監督・ワクチン会場のお手伝いまで、平均時給1,200円の色々なギグワークを希望の条件で検索して、即応募できる。

    またカレンダーに2か月先まで希望日を登録して働く、週払いも可能。1日働いてみて続けるか判断できる「トライアル採用」もあります。さらに条件にあったオススメのバイト情報も届きます。お仕事の確認や評価まで、全てサポートされます。東京中心に全国拡大中、北海道・東北地区、関東地区、甲信地区、東海地区、関西地区、九州地区の求人情報があります。

  2. シゴト.inバイト

    シゴト.inバイトは、an、マイナビ、フロム・エー、マッハバイトなど大手の求人情報を全て検索できます。
    日本全国の掲載バイト件数15万件以上、採用されるとお祝い金がもらえる求人が15000件以上あります。
    職種・給与・エリアに加え、時間帯や高校生歓迎・一日単位・短期・日払い・憧れの職種などさまざまな条件で、豊富なバイト情報を検索できます。
    履歴書・志望動機の書き方や面接時の心得などが分かる【アルバイト完全ガイド】も好評です。

    シゴト.inバイト へ無料登録

  3. マッハバイト(ジョブセンス)

    東証プライム上場企業の株式会社リブセンスが運営する、アルバイト情報サイト。求人情報は常時約20万件もあり日本全国の情報を網羅しています。地域、路線、職種、特徴などで絞り込み簡単に希望するバイトが探せ、最短で翌日から働けるまさにマッハバイト。さらに嬉しすぎる、アルバイトに採用されると最大1万円が全員もらえちゃえます!!

    マッハバイトへ無料登録

まとめ

ファミレスのバイトでは、立ちっぱなし、そして動きっぱなしで仕事をすることが多いため、体力的に大変な仕事であるということができます。そのため、そのような働き方を苦に思わないような、体力に自信のある方が向いています。また、人とコミュニケーションを取ることが好きな方も良いでしょう。接客マナーも身につけることが可能です。