「都市部と違って中小・零細企業しか見つけられない!広島で働ける優良企業は?」、「広島の隠れ優良企業が知りたいけど、本当にそんな企業ある?」

ここでは、広島の優良企業をランキング形式で紹介します。年収や離職率で独自調査した広島の優良企業ベスト10や、ホワイト企業の求人を見つけるコツなどをまとめました。

広島での転職を考えている人は参考にしてみてください。

【1位】中国電力

会社概要
本店所在地広島市中区小町4-33
設立年月日昭和26年5月1日
資本金185,527,000,000円
売上高1,227,470,000,000円
従業員数9,169名
代表者清水希茂
公式サイトhttps://www.energia.co.jp/
上場市場東証1部 大証1部

事業内容

中国電力は、電気事業、総合エネルギー供給事業、電気通信事業を行っている、中国地方5県を主な営業区域とする電力会社です。電気の流れを管理・運営して適正な電圧や周波数を維持し、質の高い電気を安定的に届けています。中電病院の運営など、幅広い分野にも挑戦しています。

年収

平均年収は7,780,000円です。広島県全体の平均年収が4,512,000円なのに比べると、かなりの高年収といえます。残業代も働いた分がしっかり支払われます

組合が強い会社のため、福利厚生も整っていて安心です。

残業・労働時間

本社勤務になると残業が増えますが、基本的にムダな残業をさせられることはありません1日の労働時間も8〜9時間ほどが平均的です。

休みも取りやすく、有給消化率は60〜80%です。

勤続年数(離職率)

待遇がよく、人間関係も穏やかであることから長く働き続ける人が多く、平均勤続年数は23.8年です。

中途採用の求人情報

営業、広報、経理、総務、法務、人事、労務、経営企画、情報通信などに携わる事務職。配電、送変電、火力、原子力、土木、経営企画、情報通信などに携わる技術職があります。勤務地は、中国地方5県もしくは東京の事業所になります。

【2位】マツダ

会社概要
本店所在地安芸郡府中町新地3-1
設立年月日大正9年1月30日
資本金258,957,096,762円
売上高3,530,000,000,000円
従業員数22,121名
代表者丸本明
公式サイトhttps://www.mazda.com/ja/
上場市場東証1部

事業内容

マツダは、自動車および自動車部品を製造・販売する自動車メーカーです。とびきりの環境性能を搭載したドライビングフィール溢れるZOOM-ZOOMなクルマづくり、こういったこだわりを持つことで、独創性や革新性のある発想を生み出しています。

年収

平均年収は6,800,000円で、地域平均を大きく上回ります。残業代もきちんと支払われ、福利厚生も充実しています。

労働組合が強く、各種相談窓口も完備されているため、会社とトラブルが起きたときも安心です。

残業・労働時間

部署によっても異なりますが、基本的に残業が少なく、1日の労働時間は8〜9時間のところが多いです。また、忙しい部署でも21時半以降の残業は禁止されているので、過労になる心配はないでしょう。

有給消化率も高く、60〜80%です。

勤続年数(離職率)

平均勤続年数は16.3年です。社内託児施設などの子育てに必要な福利厚生が整っているため、女性も出産・育児と両立しながら長く務めている人が多いです。

中途採用の求人情報

商品企画、経営企画、財務・経理、人事・労務、広報、法務・総務などを携わる事務職。先行研究、商品企画、車両開発、生産技術、生産、品質保証などに携わる技術職があります。勤務地は広島本社、東京本社、防府工場で、入社時は広島本社もしくは防府工場勤務からのスタートになります。

【3位】中電工

会社概要
本店所在地広島市中区小綱町6-12
設立年月日1944年9月29日
資本金3,481,905,850円
売上高15,000,000,000円
従業員数3,611名
代表者迫谷章
公式サイトhttps://www.chudenko.co.jp/
上場市場東証1部

事業内容

中電工は、中国電力グループの設備工事会社です。総合設備エンジニアリング企業として、電気・情報通信・空調・給排水・水道・環境衛生・防災・消防などの各種設備の設計・施工に携わっています。

年収

平均年収は6,930,000円で、地域平均を大きく上回ります。ただし、近年はサービス残業・サービス出勤が常態化しているという意見があります。

ですが、福利厚生は基本的なものがしっかり整っています

残業・労働時間

事務系職種は残業がほとんどなく、1日の労働時間は8〜9時間ほどです。現場職は9〜11時間が平均的ですが、現場によって忙しさが異なります。

有給取得率も担当する現場次第になるため、現場によっては休日出勤の代休すら取れないこともあります。中電工で現場職に就くのであれば、休みが少ないことは覚悟しておいた方がよいでしょう。

勤続年数(離職率)

他社より年収が高いことを実感できている社員が多いため、長く働き続ける傾向があり、平均勤続年数は19.1年です。

中途採用の求人情報

屋内電気や空調給排水、配電線や発送変電など各種設備の工事、施工管理・設計積算に携わる技術職。各種設備工事の受注を行うための提案営業・打合せを行う営業職。総務・労務・経理・資材などの管理業務やIT業務に携わる事務職があります。

勤務地は、広島、岡山、山口、島根、鳥取を中心とした中国5県の他、東京、大阪、福岡にもあります。

【4位】広島銀行

会社概要
本店所在地広島市南区西蟹屋1-1-7
設立年月日明治11年11月
資本金54,573,000,000円
売上高61,877,000,000円
従業員数3,405名
代表者部谷俊雄
公式サイトhttps://www.hirogin.co.jp/
上場市場東証1部

事業内容

広島銀行は、広島・岡山・山口・愛媛を中心に展開している地方銀行です。高齢化社会に備えて医療。介護福祉分野向けの融資制度取り扱いもスタートするなど、常に新たな挑戦に臨んでいます。

年収

平均年収は6,570,000円で、地域平均を大きく上回ります。福利厚生も基本的なものがしっかり整っており、給食補助もあります。

残業・労働時間

1日の労働時間は9〜10時間ほどですが、有給の申請がしにくい雰囲気があります。育休などの休暇制度も一応はありますが、休みたいと言い出しにくい社風です。

勤続年数(離職率)

平均勤続年数は16.3年です。平均年齢が39.8歳なので、若いうちに退職する人が少なくないことが推測されます。

ですが、年収を重視したいのであれば候補に入れてみてもよいでしょう。

中途採用の求人情報

広島銀行では、ゼネラルコース(通称Gコース)と言われる職種があります。従業員のキャリアや能力に合わせて、広島銀行で行っている業務全てを担当する、いわゆる総合職です。また、勤務地域に合わせたコースがあり、勤務地域を限定しないAコースと転居や転勤を含まないように勤務地域を限定するLコースがあります。

【5位】リョービ

会社概要
本店所在地広島県府中市目崎町762
設立年月日昭和18年12月16日
資本金18,472,000,000円
売上高151,053,000,000円
従業員数1,670名
代表者浦上彰
公式サイトhttps://www.ryobi-group.co.jp/
上場市場東証1部

事業内容

リョービは、ダイカストのトップメーカーとして、自動車部品や建築用品、印刷機器などを製造する会社です。ダイカストとは、アルミニウムなどを高速・高圧で金型に注入して成形する技術及び製品のことで、自動車やオートバイ製造分野では、日本の全てのメーカーでリョービの製品が使用されています。

年収

平均年収は6,630,000円で、地域平均を大きく上回ります。残業代もきちんと出ます

福利厚生も交通費全額支給など、最低限のところがしっかり押さえられています。また、35歳までであれば独身寮も利用できます。

残業・労働時間

部署によって異なりますが、1日の労働時間は8〜9時間が平均的です。特に工場勤務の場合は、ほぼ定時で帰れます。

有給取得率も部署によって異なりますが、比較的休みが取りやすい環境です。

勤続年数(離職率)

長く働き続ける人が多く、平均勤続年数は17年です。

中途採用の求人情報

研究開発、商品開発・設計、生産技術、情報システムなどに携わる技術職。国内営業、海外営業などを行う営業職。財務、企画、人事、法務、生産管理、購買などの管理業務に携わる管理・企画職があります。勤務地は、広島、東京、大阪、静岡などです。

【6位】西川ゴム工業

会社概要
本店所在地広島市西区三篠町2-2-8
設立年月日1949年4月
資本金3,364,480,000円
売上高82,750,000,000円
従業員数1,374名
代表者福岡美朝
公式サイトhttps://www.nishikawa-rbr.co.jp/
上場市場東証2部

事業内容

西川ゴム工業は、自動車・住宅・土木に使用するシール製品を製造・販売するメーカーです。1934年に創業した老舗で、今では国内全ての自動車メーカーと取引を行っており、自動車用シール製品でトップシェアを誇っています。

年収

平均年収は6,380,000円で、地域平均を大きく上回ります。残業代や夜勤手当がしっかり出ることが、年収の高さに繋がっています。

福利厚生も必要なものがきちんと用意されており、サークル活動もできます。

残業・労働時間

部署によって異なりますが、1日の労働時間は9〜10時間が平均的です。製造に関わる職種は、残業がやや多い傾向があります。ですが、社員を大切にしている会社なので、無理な長時間残業をさせられる心配はないでしょう。

休みも取りやすく、有給取得率は60〜80%です。

勤続年数(離職率)

長く働き続ける人が多く、平均勤続年数は20.3年です。人間関係が穏やかなことに加え、よほどのことがない限りは解雇されない安心感が要因と考えられます。

中途採用の求人情報

開発、設計、生産技術、品質、情報システムなどに携わる技術職。国内営業、海外営業、営業企画などを行う営業職。経営企画、人事、購買、グローバル事業推進などに携わる事務職があります。広島にある本社の他、広島県内にある工場や全国の営業所での勤務が可能です。

【7位】青山商事

会社概要
本店所在地福山市王子町1-3-5 青山商事株式会社 本社ビル
設立年月日昭和39年5月6日
資本金62,504,000,000円
売上高2,548,046,000,000円
従業員数6,263名
代表者青山理
公式サイトhttps://www.aoyama-syouji.co.jp/
上場市場東証1部 大証1部

事業内容

青山商事は、「洋服の青山」を展開する、紳士服を中心としたアパレルメーカーです。スーツ販売着数世界一としてギネス認定もされている企業で、主力のビジネスウェアの他、カジュアル事業やFC事業、クレジットカード事業、雑貨販売事業、商業印刷事業などにも着手しています。

年収

平均年収は4,710,000円で、地域平均よりやや高めです。基本給は低いですが、残業代はきちんと支払われます。ただし、繁忙期と暇な時期で残業時間が違ってくるため、月によって収入が変動することがあります。

福利厚生も充実しており、社宅は半額の家賃で利用できます。また、結婚・妊娠・育児のときは時短勤務制度を利用できるので、ライフイベントとの両立も図りやすいです。

転勤の有無も自分で選んで登録できるようになっているため、広島を離れたくない人も安心して働けます。

残業・労働時間

店舗や季節によっても労働時間が異なりますが、1日の労働時間はおおよそ10時間前後です。

年間休日は107日と少なめですが、夏季は休みが取りやすく、有給休暇を利用しての長期休暇も可能です。

勤続年数(離職率)

平均勤続年数は12年です。数値だけ見ると定着率がイマイチなように感じますが、設立が昭和39年であることを考えれば妥当といえるでしょう。

ただし、土日は休めない仕事なので、主婦層の定着率は悪い可能性があります。

中途採用の求人情報

メンズ・レディース・カジュアル衣料の店内販売などを経験したのち、能力や適性に合わせて昇格します。社内公募制度で本社の様々なセクションにチャレンジすることもできます。転居を伴う転勤がある総合職と転居を伴う転勤がない地域限定職があり、勤務地は本人の希望を考慮した各営業店になります。

【8位】広島電鉄

会社概要
本店所在地広島市中区東千田町2-9-29
設立年月日1942年4月10日
資本金2,335,625,000円
売上高21,842,000,000円
従業員数1,755名
代表者椋田昌夫
公式サイトhttps://www.hiroden.co.jp/
上場市場東証2部

事業内容

広島電鉄は、鉄道事業・軌道事業・バス事業・不動産事業を行う会社で、広島を主な営業区域としています。グループ内では、バス、不動産、流通、旅行、建設、海運、ホテル、レジャーといった、様々な事業を展開しています。

年収

平均年収は5,410,000円で、地域平均を上回ります。福利厚生も最低限のものがきちんと揃っています

また、すべての従業員が正社員化されており、非正規雇用がないので安定的に働けます。

残業・労働時間

職種によって異なりますが、1日の労働時間は10時間前後が平均的です。残業が多めの職種がほとんどのため、体力に自信がある人向きの会社です。

ですが、有給消化率は高く、60〜80%の割合で取得できます。

勤続年数(離職率)

平均勤続年数は16.1年です。中途採用が主になっていることもあり、年齢が高くなってからも働き続ける人が多く、平均年齢は46.3歳となっています。

中途採用の求人情報

広島電鉄には総合職とエキスパート職があります。総合職の中には事務職と技術職があり、事務職では電車やバスの運行に関わる業務や不動産事業、本社の各事業のサポート業務などを行います。技術職では、車両管理や開発に従事したり社内システムの導入や管理を行ったりします。エキスパート職では、バスの運転手や電車の車掌を行います。勤務地は広島県内の各営業所などになります。

【9位】ローツェ

会社概要
本店所在地福山市神野辺町字道上1588-2
設立年月日1985年3月30日
資本金982,000,000円
売上高52,248,000,000円
従業員数189名
代表者藤代祥之
公式サイトhttps://www.rorze.com/
上場市場JASDAQスタンダード

事業内容

ローツェは、半導体関連装置やFPD関連装置、ライフサイエンス関連装置、モータ制御機器の開発・製造および販売を行う会社です。工場の搬送ロボット・装置の開発・製造も行っていて、近年はその技術をライフサイエンス分野にも展開しています。海外にも子会社を設立しており、世界市場に対応できる企業に進化していっています。

年収

平均年収は6,900,000円で、地域平均を大きく上回ります。生涯年収では、県内トップの288,999,579円です。福利厚生もしっかり整っており、ユニークなところでは知的財産報奨制度が導入されています。

残業・労働時間

年間休日が120日あるので、無理なく働けるでしょう。

勤続年数(離職率)

平均勤続年数は16年です。パートに至るまでスキルアップを求められる厳しさはありますが、年収を重視したい人には満足度が高い会社といえます。

中途採用の求人情報

メカ開発、ソフト開発、電子回路設計などを行う技術職や、海外営業、購買販売業務、経理などを行う総合職があります。基本的には広島にある本社での勤務になりますが、職種によっては国内や海外への出張業務などもあります。

【10位】戸田工業

会社概要
本店所在地広島市南区京橋町1-23
設立年月日昭和8年11月30日
資本金74,077,000,000円
売上高17,532,000,000円
従業員数343名
代表者寶來茂
公式サイトhttps://www.todakogyo.co.jp/index.html
上場市場東証1部

事業内容

戸田工業は、酸化鉄製造で培ったナノテクノロジーをベースとした事業展開している化学素材メーカーです。リチウムイオン二次電池正極材料の研究開発・製造、電子部品用材料事業、顔料事業、デジタル記録材料事業、電子印刷材料事業などを行っています。

年収

平均年収は7,240,000円で、地域平均を大きく上回ります。

残業・労働時間

職種によって異なる可能性がありますが、1日の労働時間は8〜9時間とされています。

勤続年数(離職率)

平均勤続年数は20年です。公開されている情報が少ない会社ではありますが、長く働いている人が多いことから、待遇がよく、働きやすい会社であることが窺えます。

中途採用の求人情報

国内外の法人企業に向けて営業活動や企画提案を行う営業職、各事業所で製品の製造や品質保証などに携わる製造職、各種素材の基盤開発などを行う開発職、各事業所の活動を管理する事務職などがあります。

事務職は、本社では人事総務、財務経理、法務、システム、経営企画などの業務で、各事業所では労務、総務、経理、資材、出荷などの業務になります。勤務地は、広島、東京、山口にあります。

広島でホワイト企業の求人を見つけるには

広島の求人に強い転職エージェントを利用する

優良企業は欠員が出ることが少ないため、公開求人が出ていないことが多いです。広島の優良企業に転職したいなら、転職エージェントを利用するとよいです。転職サイトや公式サイトに載っていない、非公開求人を保有している可能性があるからです。

さらに、転職エージェントでは履歴書・職務経歴書の書き方や面接対策といった、選考通過のためのサポートも受けられます。特に転職が初めての人は、プロのサポートを受けた方がよいでしょう。

自分では言い出しにくい年収交渉も代行してもらえるので、年収にこだわりがある人も安心です。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

日本最大級の転職エージェントで、求人数No.1、転職成功実績No.1の最大手リクルートエージェントです。拠点も全国主要都市に19箇所あり、広島県の求人も豊富です。

求人の業種・職種も幅広いです。質の高い案件が多く、登録から内定までの流れもスピーディーです。

キャリアアドバイザーの履歴書や職務経歴書のまとめ方など、採用情報を加味した応募書類の添削や面接対策アドバイスも実践的で、転職イベント・企業セミナーなど無料セミナーも充実しています。

リクルートエージェントへ無料登録

広島県で正社員就職ならヒューレックスの転職エージェント

ヒューレックスの転職エージェントサービスは、160を超える金融機関と業務提携している唯一の人材紹介会社で地域の求人数No1です。1人の担当コンサルタントが求職者のサポートと、企業人事担当者の対応を兼務しますので、求人票では解らない内部情報(社内の雰囲気やノルマ、離職率など)まで知ることができ、希望の条件あった企業をスムーズに紹介してもらえます。

広島県の企業で具体的な希望があるなら、積極的に活用したいサイトです。
※地元企業を希望する20代〜40代後半まで受付中です。

ヒューレックスの転職エージェントへ無料登録


まとめ

広島にも優良求人は数多くありますが、そういった企業は離職率が低いためになかなか求人が出ません。

まだ転職は先だという人でも常に転職サイトをチェックして、優良企業の求人を見逃さないようにしましょう。

また、優良企業の求人は非公開求人として募集されるケースも多いため、転職エージェントにも登録しておくとスムーズに探すことができます。転職のサポートも受けられるので、転職で悩んでいる人にはおすすめです。