
秘書は多くの人が憧れる仕事ですが、上司との相性に悩んでいるなどの理由で、転職を考える人も少なくありません。
ここでは転職を考えている秘書のために、秘書におすすめの転職エージェント・転職サイト13社比較ランキングを紹介します。
秘書の転職で年収アップするコツと、秘書から異業種転職する方法、未経験から秘書に転職する方法も解説します。
秘書の転職で失敗したくない人は、ぜひ参考にしてください。
ページコンテンツ
秘書の年収アップ転職におすすめの転職エージェント
秘書が年収アップするためには高度なスキルが必須
秘書として年収アップするには、社会常識やビジネスマナー、スケジュール管理能力といった基本的なスキルに加えて、高度な気遣いや、相手の要望を察する能力が必要になってきます。
例えば、取引先への手土産に適切な品物をセレクトできる、取引先の好みに応じて接待の店を選べるといったものがそれに当たります。
手土産を選ぶこと一つとっても、豊富な商品知識が必要になるため、常に多方面にアンテナを張って情報収集することが大切です。
秘書が転職で年収アップするなら外資系大手企業が狙い目
能力が高い人であれば今の会社に交渉することで年収アップできることもありますが、転職で年収アップを目指すなら、年収レンジの高い会社に転職するのがよいです。
秘書の年収は300~500万円がボリュームゾーンですが、役員の年収が1億円を超える大手企業になると、秘書も年収1,000万円の人などが存在します。
なお、日系大手企業よりも外資系大手企業の方が秘書の年収が高い傾向があるので、年収を重視するなら外資系大手企業が狙い目です。
秘書の年収アップ転職は年収アップに強いエージェントがおすすめ
秘書の年収アップ転職は、年収アップに強い転職エージェントを利用するのがおすすめです。
年収アップに強い転職エージェントであれば、高収入の非公開求人を紹介してもらえるからです。
年収交渉の代行も得意なので、年収アップ転職が実現しやすいでしょう。
交渉力とサポート力が高いdodaエージェントサービス
dodaは交渉力とサポート力が高いと評判のエージェントです。
常時全国10万件以上の幅広い業界・職種の求人には、秘書案件も豊富に保有しています。履歴書や職務経歴書の添削を始め、面接対策などのサポートも充実しているため時間のない方の転職活動も安心です。
業界大手なので企業からの信頼が厚く、転職希望者に有利な選考や年収交渉をすすめることができます。キャリアアップできる企業に応募の際に推薦状をつけてくれるので、内定を貰える確率も高くなります。
北海道から九州まで全国10箇所に拠点があり地方の求人も豊富で、各地で転職セミナー&転職相談会を多数開催しています。(オンラインセミナーあり)
※職種、年齢、経験を問わず、さまざまな方が利用し転職に成功しています。
秘書から異業種転職におすすめの転職エージェント
秘書から異業種転職しやすいのは他人をサポートする仕事
秘書から異業種への転職を考えている場合は、これまでのキャリアを活かせる職種を選ぶと年収ダウンしにくいです。
具体的には営業事務やグループセクレタリー、経営アシスタントといった、他の人をサポートする仕事がおすすめです。
こうした仕事であれば、秘書として培ったスキルを存分に活かせます。
特にグループセクレタリーは、秘書業務ではあるので前職とのギャップが少なくやりやすいでしょう。
相性の悪い上司がいてもその人につきっきりにはならないので、通常の秘書よりはストレスも少ないです。
また、給料を上げたいなら営業職という選択肢もあります。秘書ならではのスキルが営業力に繋がるので、稼げる可能性が高いです。
秘書からの異業種転職は大手エージェントがおすすめ
異業種転職では、キャリアを上手くアピールできないと年収ダウンのリスクが生じます。これまでのキャリアが新しい仕事に役立つことが伝わらないと、即戦力が低いと見なされてしまうからです。
人材価値を効果的にアピールするためには、転職エージェントでプロのサポートを受けた方が確実です。
職務経歴書や自己PRなど、応募書類の添削が受けられますし、求人企業に合わせた面接対策もしてもらえます。
秘書からの異業種転職であれば、大手転職エージェントを選ぶのがよいでしょう。
大手は求人数が多く、業種・職種も幅広いので、キャリアを活かし年収キープできる求人を提案してもらえます。
リクルートエージェント
日本最大級の転職エージェントで、求人数No.1、転職成功実績No.1の最大手リクルートエージェントです。拠点も全国主要都市に16箇所あり、地方の求人も豊富です。対応できる業種・職種が幅広く、質の高い秘書のキャリアを活かせる好条件の求人を数多く保有しています。
各業界事情に精通した470名以上のキャリアアドバイザーが、丁寧なキャリアカウンセリングであなたの経歴・スキル・実績を把握し、希望に沿った求人を紹介してくれます。また適切な年収額を提示して、可能な限り年収アップを図ってくれます。
キャリアアドバイザーの履歴書や職務経歴書のまとめ方など、採用情報を加味した応募書類の添削や面接対策アドバイスも実践的で、転職イベント・企業セミナーなど無料セミナーも充実しています。
転職先で活躍できることを目標に、またその後のキャリア形成も考えてのサポートしているので、転職後の退職率がわずか4%以下は特筆すべき点です。転職サポートの流れもスピーディーなので、今すぐ転職したい人も頼りになります。土日の相談が可能なのも有難いですね。
秘書への未経験転職におすすめの転職エージェント
秘書への未経験転職は、まずは現職と同職種で転職
未経験でも応募できる秘書の求人は少ないです。したがって、未経験から秘書を目指したい人は、現職と同じ職種で転職し、入社後に秘書に抜擢される形を目指す方が効率がよいといえます。
例えば、現職が事務職の人なら、事務職で応募するのがよいでしょう。秘書に必要なスキルを満たしていて、欠員が出ることがあれば、入社後に抜擢してもらえる可能性があります。
なお、秘書は資格は必須ではなく、コミュニケーション能力の方が圧倒的に重視されます。
上司との相性も重要になるので、未経験可の求人の場合は、上司と相性がよいと判断される人が採用されやすいです。
秘書への未経験転職はサポートが充実したエージェントがおすすめ
秘書への未経験転職も可能ではありますが、やはり経験者に比べるとだいぶ不利になります。
未経験OKの求人自体も少ないので、厳しい競争になるでしょう。
未経験でも秘書として採用してもらうには、必要なスキルを保有していることに加え、今までの経験を秘書の仕事でも活かせることを効果的にアピールできるかがカギとなります。
上手く自分をアピールするためには、転職エージェントでプロのアドバイスを受けた方が確実です。
秘書への未経験転職なら、中堅の転職エージェントを選ぶのがよいでしょう。
大手よりも利用者が少ない分、一人ひとりの求職者を手厚くサポートもらえるからです。
転職支援が手厚いパソナキャリア
パソナキャリアは転職支援が手厚いと評判のエージェントです。常時全国40,000件以上の幅広い業界・職種の求人には、パソナキャリア独自の高収入・ハイクラスの非公開案件や40代以上のミドル層求人も豊富に保有しています。履歴書や職務経歴書の添削を始め、面接対策などのサポートも充実しているため時間のない方の転職活動も安心です。
67%以上の人が年収アップに成功しているという実績もあり、キャリアアドバイザーの支援サービスの質や交渉力の高さがうかがえます。キャリアが浅い人に対しても親身にサポートしてもらえ2019-20年と利用者の満足度は連続No.1です。
※20代〜40代の関東圏、関西圏、東海地方に転職希望の方が対象で、平日・土曜日は日中だけでなく夜間も面談しています。
秘書向け転職エージェントおすすめランキング【13社比較】
秘書向け転職エージェントおすすめランキング
リクルートエージェント
日本最大級の転職エージェントで、求人数No.1、転職成功実績No.1の最大手リクルートエージェントです。求人企業は外資系を含む大手企業が中心で、好条件の非公開求人も豊富です。年収レンジが高い会社も見つかりやすいでしょう。
各業界事情に精通した470名以上のキャリアアドバイザーが、丁寧なキャリアカウンセリングであなたの経歴・スキル・実績を把握し、希望に沿った求人を紹介してくれます。企業への交渉力に優れており、年収交渉も得意です。
全国主要都市に16箇所あり全国を網羅しており、土日の相談が可能なのも有難いですね。dodaエージェントサービス
総合型の転職エージェントです。派遣業も行っているため、企業からの信頼も厚く、独占求人が多く求人の質の高さにも定評があります。dodaでは転職フォローに力を入れており、専門分野に精通したコンサルタントが担当につき、求人紹介から模擬面接、採用担当者への売り込みなどきめ細やかに転職活動をサポートします。
北海道から九州まで全国10箇所に拠点があり地方の求人も豊富で、各地で転職セミナー&転職相談会を多数開催しています。(オンラインセミナーあり)
※職種、年齢、経験を問わず、さまざまな方が利用し転職に成功しています。パソナキャリア
大手人材会社パソナが運営する、中堅の転職エージェントです。サポートが手厚いことで知られており、細かい点までしっかりと相談に乗ってくれます。
秘書求人は非公開求人をはじ
め、年収高めの求人が豊富です。未経験歓迎のものから、社長秘書などキャリアを存分に活かせるものまで、幅広いエントリー条件の秘書求人が揃っています。※20代〜40代の関東圏、関西圏、東海地方に転職希望の方が対象で、平日・土曜日は日中だけでなく夜間も面談しています。
秘書向け転職エージェント・転職サイト13社の比較表
転職サイト・エージェント | レビュー |
---|---|
リクルートエージェント | 最大手の転職エージェントで、求人数が圧倒的です。求人企業は外資系を含む大手企業が中心で、好条件の非公開求人も豊富です。年収レンジが高い会社も見つかりやすいでしょう。年収交渉も得意です。 |
JACリクルートメント | ミドルとハイクラスの転職に特化したエージェントです。外資系求人に強く、日系大手企業の求人も扱っています。数は少ないものの、役員秘書などハイキャリア向けの秘書求人もあります。 |
type転職エージェント | 一都三県に特化した転職エージェントです。IT・Web系とメーカーを中心に、幅広い業種の求人を保有しています。数は少ないですが、社長秘書や役員秘書などの秘書求人もあります。 |
Spring転職エージェント | アデコが運営する外資系転職エージェントです。外資求人に強く、市場価値にかかわらず必ず面談してもらえます。秘書の優良求人も扱っており、未経験歓迎の求人が入ってくることもあります。 |
マイナビエージェント | 20代の転職に特化したエージェントで、若手を歓迎する優良求人が豊富です。数は少ないものの、非公開求人をはじめとする秘書求人も取り扱っています。スキルがあれば未経験でも応募できる求人もあります。 |
パソナキャリア | 大手人材会社パソナが運営する、中堅の転職エージェントです。16,000社の求人を取り扱っており、非公開求人も豊富です。秘書求人も、社長秘書など年収高めの案件が揃っています。 |
doda | 無料のエージェントサービスを擁する大手転職サイトで、求人数が豊富です。非公開求人をはじめとする、秘書の優良求人も保有しています。非公開求人を紹介して欲しい場合は、エージェントサービスも利用しましょう。 |
リクナビNEXT | 求人掲載数がダントツに多い転職サイトです。秘書求人も比較的多めです。条件に合う求人のメール通知機能や、企業やエージェントからのスカウト機能もあります。転職に役立つコンテンツも充実しています。 |
女の転職@type 中止中 | 女性のための転職サイトで、女性歓迎の求人だけが掲載されています。数は少なめですが、秘書求人もあります。産育休活用実績ありなど、女性のニーズが多いこだわり条件で検索できます。 |
とらばーゆ | 女性用の転職サイトです。産育休ありなど、女性のライフスタイルに合わせやすい求人が多いことが特徴です。少数ですが、秘書求人も掲載されています。Webマガジン等のコンテンツもあります。 |
リブズキャリア | ハイキャリア女性のための転職エージェントです。育児との両立など、女性の働き方に理解のあるキャリアコンサルタントがサポートします。少数ながら秘書求人もあります。全国対応ですが、地方の求人は少ないです。 |
マインズ | 秘書の転職に特化した、唯一のエージェントです。特化型だけあって、秘書求人が圧倒的に充実しています。検索条件も細かく指定できるので使いやすいです。秘書の仕事を熟知したコンサルタントがサポートします。 |
転職活動を始めて3週間で内定を獲得&年収アップ転職に成功した著者が、実際に使った転職エージェントと転職サイトを紹介します。最速で内定を獲得するための転職エージェントの活用方法も解説しますので、これから転職活動を始める人は参考にしてください。
まとめ
秘書が年収アップ転職するなら、年収レンジが高い会社を選ぶとよいです。特に、外資系大手企業が狙い目です。
具体的な探し方としては、年収アップに強い転職エージェントで、高収入の非公開求人を紹介してもらうのがおすすめです。
こうしたエージェントであれば年収交渉も得意なので、年収アップ転職を実現しやすいでしょう。
ただし、未経験から秘書に転職したい人の場合は、サポートの手厚さを重視して中堅の転職エージェントを利用するのがおすすめです。