デスクワーク・事務職は、主に女性に人気のある職種で、正社員・派遣社員・嘱託社員・パートなどさまざまな雇用形態で働くことができる仕事です。未経験者歓迎、という会社もあるほか、結婚や出産に伴い退職した場合でも、ある程度子育てが落ち着いたらパートとして社会復帰しようという女性にも人気が高く、競争率も高い仕事です

こちらでは、デスクワーク・事務職としての転職を目指す時に役立つ情報や転職サイトなどについてお話しします。ぜひ参考にしてみてください。

デスクワーク・事務職の転職市場動向

デスクワーク・事務職の転職市場は、一般的に1月から3月の求人が多い傾向があります。企業の年度末の繁忙期や決算を控え、年度初めに合わせて増員するケースが多いからです。求人数が一番多い時期は、転職できるチャンスも多いので、この時期を逃さないようにしたいものです。

また、デスクワーク・事務職の場合、新卒での求人は競争率も高く厳しい環境にあります。IT化も進み、デスクワーク・事務職の人数を削減してコストカットしようという流れは依然続いています。人を雇うよりも、システム投資することで長期的なコスト削減につながる、という考えです。

企業は即戦力になるかどうかを重要視しているので、スキルやキャリアを持ったデスクワーク・事務職が求められています。一般的には転職するには遅いと言われる30代後半から40代にかけてもまだまだチャンスがあります

しかし、いつの時代もデスクワーク・事務職は人気が高い職種です。また、求人倍率は0.2倍程度ととても厳しいことに変わりありません。デスクワーク・事務職の中でも一般事務はさらに倍率が高く、他者と差別化を図れるようなスキルや資格などがない限り、正社員として転職するのは難しいことは知っておく必要があります。

デスクワーク・事務職の転職成功のポイント

デスクワーク・事務職と一言でいっても、一般事務や経理事務をはじめ、貿易事務や営業事務、秘書など実に幅広い職種があります。簿記資格、秘書検定、英語などの外国語能力といったスキルを身につけておくことが転職活動を有利に進められるポイントになります。

そのほかにも、高い競争率の中でデスクワーク・事務職に就くことを望むなら、通関士やFPなど、一見デスクワーク・事務職とは違う分野に思えるような専門的な資格を取得しておくことも一つの方法です。

「営業がイヤだから」「残業がイヤだから」といった消極的な理由でデスクワーク・事務職を目指しているとしたら、現実はそう甘くはありません。事務のプロフェッショナルとしてスキルを磨き続けている人がいることを肝に銘じておきましょう。

消極的な理由では、「どうしても事務職になりたい!」という志望理由をつくることが難しいと思います。

採用されやすい事務職の志望動機を作成する方法は

自力では、高い競争率の中でデスクワークの採用までの道のりは険しいと思うなら。転職支援サービスを無料で提供している転職エージェントに相談し、これまでのスキルを転職先の志望動機と結びつけるサポートを受けてみてはいかがですか

企業リサーチや自己・スキル分析から、自分が事務職として活躍していける企業を探してもらい、応募に関する手続きや面接のスケジュール調整なども転職エージェントがサポートしますので、自分の力だけでは難しかった事務職への転職が成功しやすくなります。

デスクワーク・事務職におすすめ転職サイト・転職エージェント

デスクワーク・事務職に転職を考えているなら、転職サイトやエージェントをうまく活用することが欠かせません。
そこで、おすすめの転職サイト・エージェントをいくつかご紹介します。それぞれのサイトに特色があり、利用者の視点に立ったサービスを展開しています。

それぞれの拠点や強み、コンサルティングの特徴などをまとめてみました。

取り扱い求人数が多いエージェントならリクルートエージェント

リクルートエージェント

業界最大手のリクルートエージェントは、求人の質・量とも他社エージェントを圧倒しています。普通の求人に加えて、一般の求人サイトに出回らない非公開求人が20万件以上もあります。登録内容や面談を通して経験豊富なキャリアアドバイザーが最適な企業の紹介をしてくれます。

また、転職活動には欠かせない、面接対策が特に充実していると評判の高いエージェントです。内定後のサポートも万全で、自分では行いづらい年収交渉、入社日の調整、円満退社のためのアドバイスなど転職活動を最後までしっかりとサポートしてくれます。

リクルートエージェントに無料登録

doda女性の転職エージェントWoman Career

dodaは、特に女性の就職・転職支援に手厚いサポートを向けています。キャリアアドバイザーが、親身になって対応してくれる、という口コミも多く、転職に不安を持っている方にも安心して利用できる印象です。職業紹介優良事業者46社の1社にも認定されている、信頼のおける転職エージェントです。女性のキャリアアップサポート専門のチームもあり、デスクワーク・事務職に転職を考えている女性にも頼れる存在です。

他の大手エージェントと比べ、登録基準がやや緩めに設定されているので、他のエージェントで登録できなかった方も是非チャレンジしてみる価値はあります。しかも、基準が緩いからといってサービス対応が悪い訳ではなく、利用者の満足度も非常に高いのでその点は安心できます。

dodaは北海道から九州まで全国10箇所に拠点があり地方の求人も豊富で、キャリアアドバイザーとの面接は、土日や夜間の相談も可能なので、忙しい方にもおすすめです。

今よりもっと自分らしいワークライフバランスできる働き方を見つけたい方は、ぜひ登録してみてください。

dodaへ無料登録

女性の利用者数No1、1番好きな”わたし”が見つかるリクナビNEXT

リクナビNEXT

リクナビネクストは、リクルートグループが2001年から運営する国内最大級の転職希望者の8割が利用する転職情報サイトです。求人の量・質ともに非常に充実しており、AI 技術を駆使したマッチングの仕組みから転職決定数も堂々の1位を誇る国内トップクラスの転職サイトです。

女性に理想のワークライフバランスを実現のために、出産や育児に関わる女性に優しい制度など女性が気になる条件で求人検索できます。また希望条件を登録しておけば求人開始と同時にメールで届くので、優良求人を見逃すこともありません。

会員登録することで履歴書や職務経歴書のテンプレートもダウンロードでき、職務経歴や希望条件などを登録しておくと、匿名スカウト機能で企業や転職エージェントからオファーをもらうこともできます。転職エージェントからのオファーには、非公開求人のオファーもあります。

正社員や契約社員を中心に、デスクワーク・事務職から営業・販売まで幅広い女性向けの求人情報が集まり、週2回更新しています。スカウトサービスもあり、20代女性向け求人多数あります。
女性が転職したいと思ったら、まずはリクナビNEXTで求人をストックしていくのが幸せな転職に出会う第一歩です。

リクナビNEXTへ無料登録